2008年7月1日のブックマーク (3件)

  • 足かけ~年の足かけとは?

    ある出来事が発生してから終了するまでの年月をすべて数える方法です。 >足かけ5年 例えば、あるプロジェクトがあったとして 01年12月開始(=これが1年目) 02年(2年目) 03年(3年目) 04年(4年目) 05年1月完了(=5年目) --なんて時は「足かけ5年」です。 ・実際にかかった期間は「3年2ヶ月」ですが。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%AD … ↑の(3)の意味です。 参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%AD …

    足かけ~年の足かけとは?
    hzkr
    hzkr 2008/07/01
    始めと終わりの半端な部分も1として数えること。意味知らなかった。
  • CIELAB - Color Models - Technical Guides

    CIELABはCIEが1976年に採用した2つのシステムのうちの、2番目のものです。値を均一なカラー・スペースで表示できる点で、優れたモデルでもあります。CIELABは、リチャード・ハンターが考案したL, a, bという名称の古いシステム(1942)を基とした、対置的カラーシステムです。カラー対置という手法が考えられたのは、視神経と脳の間のどこかで、網膜へのカラー刺激が明・暗、赤・緑、青・黄の区分に変換されるということが、1960年代の半ばになって発見されたのに関連しています。CIELABは、L*、a*、b*という3の軸を使ってこれらの値を表示します。(正式名称は、1976 CIE L*a*b* Space)。 中央の垂直な軸は明度(L*と表示)を表していて、値は0(黒)から100(白)にわたります。このスケールはマンセルの値軸にとても似通 っていますが、マンセルの値の方が刻みがずっと

    hzkr
    hzkr 2008/07/01
    CIELABカラーモデル "視神経と脳の間のどこかで、網膜へのカラー刺激が明・暗、赤・緑、青・黄の区分に変換されるということが..."
  • きれいに抜けてるだろ? ウソみたいだろ? 全自動なんだぜ、これ。 - らくさん

    ※6/29 全自動ダンス抜き3 を追記 共通部分で抜く http://www.nicovideo.jp/watch/sm1303663 の原理をベースにしてます。この動画を何度か見てるうちに気づいてしまったんです。2つでダメでも6つあるじゃない、と。あと、もうひとつ大きなポイントになったのは、色差の計算にCIELAB空間を使ったことです。RGB空間のまま色差出すよりも段違いに良い結果になりました。CIELABスゲー。詳しいことはツール公開するときにまた書きます。早く公開できるよう、今頑張ってUI付けてますので楽しみにしててください。ちなみに、QuickTimeとJavaを使ってるので、Win/Macどちらでも使える予定。 # Mac miniじゃ全然パワー不足でHDD不足。MacPro欲しくなったけど高いのでWin機1台自作した。 ↓エンコ前の画像です。

    きれいに抜けてるだろ? ウソみたいだろ? 全自動なんだぜ、これ。 - らくさん
    hzkr
    hzkr 2008/07/01
    動画のキャラ抜き