タグ

年金に関するi-kenのブックマーク (6)

  • 母子家庭を生活保護から切り離しては? 週刊プレイボーイ連載(321) – 橘玲 公式BLOG

    生活保護費のうち、費などの生活費をまかなう「生活扶助費」が今年から大幅に引き下げられることになりました。この決定についてはさまざまな議論があるでしょうが、いちど整理してみましょう。 まず、福祉社会の最大の敵はモラルハザードであり、生活保護制度を守るためにはフリーライダー(ただ乗り)を排除しなければなりません。働いてこつこつ年金保険料を払ってきたひとよりも、一銭も払わずに生活保護で暮らす方が得であれば、バカバカしくて誰も年金制度に加入しようとは思わないでしょう。 もちろん、年金保険料を払えなかったやむをえない事情があるひともいるでしょう。しかしその一方で、ネットには「ナマポ(生活保護)で暮らせばいいんだから年金保険料なんて払わない」という書き込みがいくらでも見つかります。世界でもっとも高度な福祉社会である北欧諸国は、「国家の保護に頼ってはいけない」と道徳の授業で子どもたちに教えているといい

    母子家庭を生活保護から切り離しては? 週刊プレイボーイ連載(321) – 橘玲 公式BLOG
    i-ken
    i-ken 2018/01/29
    賛成です。子育て世帯と高齢世帯は区別するのが合理的だと思います。「差別」だと騒がれるのかもしれませんが……
  • 消えた年金5兆円追求の民進党、増えた年金7.9兆円も追求か(するとは言っていない) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    消えた年金5兆円追求の民進党、増えた年金7.9兆円も追求か(するとは言っていない) : 市況かぶ全力2階建
    i-ken
    i-ken 2017/07/09
    リスクは損益両面あるのだから、訴求すべきはGPIFの基本方針やポートフォリオかと。市場を歪めてないかとか。もし追求してるなら、そのアピールの仕方が悪い。
  • 世代間格差の正体~若者って本当に損なの? | いっしょに検証! 公的年金 | 厚生労働省

    いま、若い方々を中心に、公的年金に対して「自分たちの世代では、払った保険料が戻ってこない(受け取れる年金額<払った保険料)のでは?」という、損得に関する意見が聞かれます。 また、「今の受給者と現役世代では、給付される年金額に大きな差がある」という、世代間の差についての意見もあります。 これらの意見の中には誤解もありますが、そもそも公的年金制度は、現役世代が受給世代を扶養する「世代間扶養」の仕組みのもとで運営されている、社会保障制度です。来、個人や世代の差による損得を論じる性質のものではありません。 しかし、高齢になったとき、あるいはご自分の身になにかあったときの生活を支えるものとして、重要な課題だと考える方も多いと思います。 うーん、損得じゃないって言われてもやっぱり気になるよ そうですね。では問題を分けて ・そもそも公的年金のメリットはなにか(若い世代は当に損なのか) ・具体的に世代

    i-ken
    i-ken 2015/01/14
    個人的には不快な記事だけど、逆に若者の神経を逆撫でして関心が高まる契機に……はならないか。なるべく自分の子供世代に背負わせずに済むよう工夫したい。
  • 公的年金を運用するGPIFの最高投資責任者に嫌な予感しかしない件

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります Photo: reuters 私たちの公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の最高投資責任者(CIO)に、英プライベートエクイティ投資会社の「運用の専門家」が就任するそうです。 ブルームバーグ 2014/11/20 GPIF:初代CIOに水野弘道氏、コラー・キャピタル幹部 上記ロイター記事から、この人物の背景を抜粋してみます。 英プライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社コラー・キャピタル所属米ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院で経営学修士号(MBA)を取得世耕弘成官房副長官が座長の「官民ファンド総括アドバイザリー委員会」などで有識者委員を務めている日のアドバンテッジパートナーズ やインドのICICI銀行 とのVCなど10以上のファンドでアドバイザーを務めるノーベル医学生理学賞を同年受賞した山中伸弥教授が所長

    公的年金を運用するGPIFの最高投資責任者に嫌な予感しかしない件
    i-ken
    i-ken 2014/11/23
    資産額が世界最大の基金がどう振る舞うか難しいのですね。個人的には低コストでオーソドックスな方針でやってほしいと思いますが。
  • 本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記

    先日の NHK の番組に関するエントリ の補足として、私がこの手の「かわいそうなお年寄りを殊更に強調する番組」がほんとーによくない(=害がある)と考える理由をまとめておきます。 それは、財源を明示しない「かわいそう論」は、常に若い世代への負担押しつけに帰結するからです。 日には既に、ものすごい額の借金があります。 それらを返済させられるのは、今の若者であり、今の子供であり、これから生まれてくる子供達です。 彼らは、今より大幅にアップするであろう消費税、所得税、社会保障費の支払いを通して、それらの借金と利子を負担することになります。 教育や医療を含む行政サービスだって、今の中高年&高齢者が享受したレベルのものは手に入らないでしょう。 借金の使い道が、彼らの未来の役に立つものであるなら、それもアリです。 でも、お金の使い道は「現時点での(かわいそうな)高齢者」なのです。 ほんとーに、それでい

    本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記
    i-ken
    i-ken 2014/10/15
    怒りが満ちている。その怒りに同意する。
  • フリーランスの年金こぼれ話♪年金の所得控除枠が最大で184万円!?フリーランスのマネー講座♪ - マネー報道 MoneyReport

    ようやく年金こぼれ話に(^^; 昨日予定していた「年金こぼれ話」は急遽見つけた「付加年金」の話題で差し替えとなりました。 付加年金は毎月400円の積み立てで、老後に毎月「200円×積立年数」分のお金がもらえて2年で元が取れてしまうというとんでもなくお得な金融商品! フリーランスになって国民年金に切り替えたらすぐに付加年金にも入りましょう(^-^)/ あ、奥さんのいる人は奥さんの分も(^^)w さて、そんなこんなでフリーランスのマネー講座第2弾「年金」編は健康保険編よりも1記事長くなりまして、日「年金こぼれ話」。 正直「年金編は2記事程度かな~」と書く前は思っていたのですが、いざ調べて書き始めたら色々と知らない事も多く「これはフリーランスになる方には伝えねば!」と思うと、ついつい回を重ねていましました(^^; そんな年金編も日で終了! 年金こぼれ話の始まり始まり~♪ photo by S

    フリーランスの年金こぼれ話♪年金の所得控除枠が最大で184万円!?フリーランスのマネー講座♪ - マネー報道 MoneyReport
  • 1