タグ

2016年2月17日のブックマーク (2件)

  • 保育園落ちても構わないくらい産休を取らせろ。

    「保育園落ちた日死ね!!」というロックなライムを耳にしたのですが、僕にもかねがね少子化に関する持論があります。自由な個人の暮らしを尊重するという大前提を蔑ろにするわけではないですが、次世代を作る子どもを産み、育てることは避けては通れないわけで、そこは全員で支えていかねばならんと思うのです。子持ちも、独身も、欲しくないのにできちゃった人も、欲しくてもできない人も、全員です。それをしないってことは、人類が滅びるってことですからね。 保育園が何故必要かと言うと、保育園に預けないと働けないからでしょう。保育園に預けてカフェでお茶しよーなんて人もたまにはいるでしょうし、それを悪いことだとは思いませんが、基的には働くために預けたいということですよね。ロックなライムにも「保育園に入れないなら児童手当20万円くれ!!」ってありましたけど、生活を維持するために金が必要で、そのために時間が必要であると。

    保育園落ちても構わないくらい産休を取らせろ。
    i-ken
    i-ken 2016/02/17
    フモさん、アツいぜ!これくらいのアイデア・理想はドンドンぶち上げよう!
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんばんは、都内で13園の小規模認可保育所を経営する、中小企業のおっさんの駒崎です。 今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。 【魂の叫び「保育園落ちた日死ね!!!」】ある保育園入園審査に落ちた方の、ネット上の魂の叫びが、さざ波のように広がっています。 「保育園落ちた日死ね!!!」 http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 分かる、分かるよ。何が一億総活躍社会だよ、と。私活躍できないじゃん、と。その通り。 じゃあ、政府は何もしていないのか? 【実は保育所数は劇的に増えてるけど、待機児童は減ってない】20年くらい前から少子化懸念が高まって、政府は待機児童対策をしてきましたが、あまりお金は使ってきませんでした。 遅きに失した感はありますが、ようやく消費税増税の一部を使う、という財源のメ

    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    i-ken
    i-ken 2016/02/17
    できることはある。優先度を上げていこう。正しく怒ろう。