タグ

2016年6月9日のブックマーク (1件)

  • ベーシックインカムという優れた制度が日本で実現しない訳

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 海外での意外な関心の高まり スイスで6月5日に行われた国民投票で、ベーシックインカム(最低限所得保障)の導入が反対多数(約78%)で否決されたという。 今まで何度か欄のコラムにも書いたように、筆者は、ベーシックインカムという制度に賛成だ。賛成理由は、ベーシックインカムが、予見性の高い安心なセーフティーネットであること、行政の裁量を減らして効率を高めるシンプルな仕組みであること、受給が恥ずかしくない再分配で

    ベーシックインカムという優れた制度が日本で実現しない訳
    i-ken
    i-ken 2016/06/09
    僕はBI賛成。マイナンバー+負の所得税は現実的だと思う。行政効率化・簡素化、ルールベースによる公平性担保、セーフティーネットなど、現状のしくみと比較してメリットは大きい。