2017年10月4日のブックマーク (6件)

  • ノーベル物理学賞「重力波」初観測 米の研究者3人に | NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞に、宇宙空間にできた「ゆがみ」が波となって伝わる現象、いわゆる「重力波」を初めて観測することに成功したアメリカの研究者の3人が選ばれました。

    ノーベル物理学賞「重力波」初観測 米の研究者3人に | NHKニュース
    i-komo
    i-komo 2017/10/04
    キップ・ソーン先生におかれましては、インターステラーで大変お世話になりました。誠にもっておめでとうございます。
  • 高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三重県桜丘高校のカップルが高校生クイズ選手権で開成高校を下し、優勝した 分からない問題はあっさり捨てて、取れるものには早押しで勝負に出たという ダメもとで決勝に臨んだため、緊張せずにできたのかもしれないと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース
    i-komo
    i-komo 2017/10/04
  • スポーツ庁推奨のスニーカー通勤は奇跡の薬?医師解説(福田芽森) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「スポーツ庁がスニーカー通勤を奨励する」、というニュースが出ました。健康増進につなげ、医療費を削減する狙いもあるようです。 参考記事;“歩く”をもっと“楽しく”『FUN+WALK PROJECT』開始(2017/10/2 スポーツ庁 報道発表資料) この記事によると、「スニーカーで通勤し、自宅や会社の1駅前で降りて歩いてもらう」政策のようです。 確かに通勤時間が運動時間になれば、忙しいビジネスパーソンでも運動を習慣づけることができます。さらに満員電車の緩和や、予防医療として広く浸透すれば、医療費削減も期待できるかもしれません。 記事では、「スニーカー通勤は当に健康増進につながるのか」について、今までの研究結果を交えて医師の視点から考察したいと思います。 マイカー通勤は体脂肪が多くなる? まず、マイカー通勤、電車通勤、徒歩での通勤において、肥満度と死亡率を比べた研究をご紹介します。(※1

    スポーツ庁推奨のスニーカー通勤は奇跡の薬?医師解説(福田芽森) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2017/10/04
    別に一駅歩かなくても、女性の場合はヒールよりも諸々健康に良さそうな。
  • 中国、進むキャッシュレス社会 モバイル決済1年で5倍、1000兆円に 個人情報「ダダ漏れ」リスクも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    中国が猛スピードで「キャッシュレス社会」に変貌しつつある。買い物や公共料金など、日常の支払いのほとんどが銀行カードと連動するスマートフォン1台で事足りる上、スマホがなくとも「顔」の認証だけで支払い可能なサービスも登場した。こうしたモバイル決済の総額は1年で5倍も増えた。一方で代金決済を通じ、さまざまな個人情報が金融サービス会社や中国当局に“ダダ漏れ”するリスクも指摘され始めた。(杭州 河崎真澄) 「タッチパネルでべ物を注文し、自分の顔をカメラに向け、携帯電話の番号を入力すればOKです」 モバイル決済の“仕掛け人”ともいえるIT(情報技術)大手アリババ集団の拠地、浙江省杭州市。金融サービス部門の王安娜さんは、市内の米ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の店舗を案内し、9月初めに始まったばかりの顔認証による代金決済サービスを実演してみせた。KFCで世界初の試みだ。 「目と口の位置や形、

    中国、進むキャッシュレス社会 モバイル決済1年で5倍、1000兆円に 個人情報「ダダ漏れ」リスクも (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2017/10/04
  • 「我々はコンピューターのシミュレーションの中で生きているわけではない」と研究者

    By Bruce Aldridge 我々人間が生きる現実世界は実はシミュレーションに過ぎないというのが「シミュレーション仮説」で、テスラやSpaceXのイーロン・マスク氏などもこの概念に賛同しているのですが、新たに「我々はコンピューターのシミュレーションの中で生きているわけではない」と研究者が主張する論文が発表されました。 Quantized gravitational responses, the sign problem, and quantum complexity | Science Advances http://advances.sciencemag.org/content/3/9/e1701758 Physicists find we’re not living in a computer simulation | Cosmos https://cosmosmagazine.

    「我々はコンピューターのシミュレーションの中で生きているわけではない」と研究者
    i-komo
    i-komo 2017/10/04
    よくわからない… 理由をもっと明確に。話がかみ合っていない感。
  • メールの宛先は「役職順」にすべき? マナー協会に聞いてみると... (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ビジネスで送るメールアドレスの並べ方は役職順に並べるべきか、それとも気にしなくてもよいかがツイッター上で議論になっている。 無駄な労力だとする意見や、ビジネスマナーとして根付いているといった意見が交わされ、賛否両論あるようだ。明確なルール・マナーはあるのだろうか。 ■宛名の順番は意識しても、宛先の順番までは意識していない 話題となったのは、2017年9月27日につぶやかれたとあるツイートだ。 それは、仕事でメールの宛先欄を役職順に並べないのはルール違反だ、と別の社員から指摘されたが、そういったことに気を使うのは無駄な労力だと感じ、うんざりしてしまったという旨のもの。このツイートに対しては様々な意見が寄せられ、10月2日現在、このツイートは1万2000件以上のリツイートと「いいね」を獲得した。 「メールの宛先欄に役職順なんて当たり前」 「メールの宛先なんて気にしないけどやってって言われたらそ

    メールの宛先は「役職順」にすべき? マナー協会に聞いてみると... (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2017/10/04
    「日本サービスマナー協会」うさんくせえ//アドレスの順番気にするって、よっぽど暇なんだな。うらやましい限り。