ブックマーク / lifehacking.jp (4)

  • 雰囲気でEvernoteをやめた人がもう一度使い始めるかもしれない14の機能

    先だって無料ユーザーの作れるノートの上限を50個に制限して大いに顰蹙を買ったEvernoteですが、このほど有料のEvernote PersonalやEvernote Professionalプランに含まれる機能14種を全ユーザーに開放すると発表されています。 もともとEvernoteはフリーミアムモデルの、無料で多くの機能を使わせる会社として有名でしたが、だんだんそれが時代に合わなくなっていましたので、これは現在のEvernoteのオーナーであるBending Spoons社が、サービスを今どきの普通の会社に変えてゆくプロセスなのかもしれません。 ちょっと寂しい気もしますが、逆に昔のEvernoteなんて知らない、いま情報をとにかく大量に保存して整理できるサービスはないのかと探している人には、試しやすくなったともいえると思います。無料で使ってみて、気に入ったら課金してね!というわけです。

    雰囲気でEvernoteをやめた人がもう一度使い始めるかもしれない14の機能
    i-komo
    i-komo 2024/02/18
    串刺しでローカルファイルの画像(pdf)内文字検索してくれるソフトが有ればやめられるんだけど。ローカルノートの機能が切られたのでソフトウエアのアップデートもできないし、さっさと引っ越したいんだけどなあ。
  • スキマ時間で新しいスキルを学べるLynda.com

    たいていの人はなにか得意なことがあるはずです。しかしそこにもう一つスキルを付け加えることができると、二つのスキルの相互作用でさらに飛躍できます。 たとえばプログラミングはいくらか知っているけれども、そこに簡単なデザインスキルを付け足せたらアプリの開発がスムーズになる。あるいは写真ツールの扱いに加えて動画編集を学べばコンテンツに幅ができるといったようにです。 そして多くの場合、この「もう一つのスキル」は入り口のハードルさえ乗り越えることができるなら、すぐに自分で深めてゆけます。忙しい日常のなかに、この最初のハードルを越える仕組みを取り入れることができるかが鍵といえます。 自分も動画編集やCreative Cloud Photoshopのスキルといったように、中途半端にはできるものの、まとまった知識を手に入れたいと思っている分野がたくさんあります。 そこで最近登録して愛用しているのが Lynd

    スキマ時間で新しいスキルを学べるLynda.com
    i-komo
    i-komo 2014/07/04
  • Dropbox全盛のいまだからこそ比較したいクラウド・ストレージの容量と価格

    MicrosoftがオンラインストレージOneDrive(旧SkyDrive)の料金体系を変更して、7月からは無料ストレージの上限を15GBに引き上げるという発表がありました。Office 365利用者には1TBの利用が可能という太っ腹な情報もあります。 ここで「おや?」と思ったのは、さまざまなサービスのバックエンドとして強固な地位を固めた Dropboxがいまも強いものの、価格的には割高で魅力が削がれてきているという点です。 Apple が発表した iCloud Drive をここに投げ込むと、Dropbox がもっているパソコン同士、あるいはパソコンとモバイル端末を結ぶストレージとしての地位も揺らいでいる可能性があります。 というわけで、主要なプランの無料ストレージ、価格帯などをまとめてみて、予定されている iCloud Drive とも比較して今後の流れを予想してみましょう。 (追記

    Dropbox全盛のいまだからこそ比較したいクラウド・ストレージの容量と価格
    i-komo
    i-komo 2014/06/25
  • 流鏑馬を5日でマスターできるか? エキストリーム・ライフハックの簡単な3つのルール

    Extreme Lifehacking: How Timothy Ferriss Conquered TV and Horseback Archery | Zen Habits 桁違いの成果を短時間で上げることをモットーにした究極のライフハッカー、The 4-Hour Workweek の Tim Ferris がテレビを襲撃しています。そのテーマは「流鏑馬(やぶさめ)をたった5日でマスターできるか?」というものです。 残念ながら日にいますので、History Channel で放映されたこの “Trial by Fire” という番組を見ることは出来ないのですが、その予告編と、Zen Habits の Leo が彼に行ったインタビューを見て、なんとなく雰囲気をつかむことができます。 この予告編でも言っているように、Tim はどんな難しいタスク、例えば外国語を学ぶ、タンゴを踊る、そして流

    流鏑馬を5日でマスターできるか? エキストリーム・ライフハックの簡単な3つのルール
    i-komo
    i-komo 2010/12/19
  • 1