タグ

2006年7月29日のブックマーク (4件)

  • news:ネット銀行で不正引き出し続々! - Matimulog

    「2月に施行された預金者保護法では、偽造、盗難キャッシュカードによる預金引き出し被害は銀行から補償されるが、ネット上での不正引き出しは対象外。表面化していない被害が多いとみられ、被害者が泣き寝入りしているのが現状だ。」 オンラインバンキングは非常によく使うだけに、人ごとではない。不正引き出しは詐欺そのものだし、クレームがあれば、銀行は振込先口座の情報提供と口座凍結を迅速に行うべきだ。 それでも、オンラインバンキングでは毎日のようにアクセスする人とほとんどアクセスしない人とがいて、私もそうだが、時期によってアクセス頻度は違う。気がついたら全額引き出されていたということもありうる。 犯罪リスクとダメージを大きさを考えると、多少不便でももっとセキュアな態勢がとれないかとも思う。 例えば、オンラインバンキングを利用する端末を一台ないし数台のパソコンと携帯電話に限り、それ以外からは正しいIDパスワー

    news:ネット銀行で不正引き出し続々! - Matimulog
    i-okada
    i-okada 2006/07/29
  • 市川房枝記念会くみあいニュース・サイト公開!:ふぇみにすとの雑感 - AOLダイアリー

    i-okada
    i-okada 2006/07/29
  • 「オープンソースは実用に耐え得る」、IPAが自治体で実証 - @IT

    2006/7/28 情報処理推進機構(IPA)は7月27日、「自治体におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実証」の成果を公開した。オープンソースソフトウェア(OSS)の普及促進を図る導入実証としては、2004年度の「学校教育現場におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての実証実験」に引き続いての実施。自治体におけるOSSを活用したデスクトップ環境の普及促進に向け、既存資産からの効率的な移行方法や必要なサポート体制を明らかにし、導入手順や事例をガイドブックにまとめ、他自治体に広めていくことなどを目的としている。 今回の実証では4つの自治体約400人の職員の協力を得て、OSSの有効性を検証。「OSおよびOSSのワープロソフト、表計算ソフト、Webブラウザなどのアプリケーションが自治体において実用に耐え得ることが実証された」という。IPA オープンソースソフトウェア・センターの

    i-okada
    i-okada 2006/07/29
  • http://sakaiobz.exblog.jp/4240422

    i-okada
    i-okada 2006/07/29