いけないのか? と、最近思うんです。 マイノリティ(少数派)はずっと、声高に存在を主張し続けなくてはいけないんでしょうか。めっちゃ疲れませんか? 少し前に話題になった「生理バッジ」の時にも思ったんですよね、 生理が重くて働くのもしんどいとか、行動に制限があるとか、そういう人は少なくはないと思う。でも、男女ひっくるめるとそういう人たちもマイノリティに属しますよね。 マイノリティである人の方がバッジをつけて主張しなければいけないんだろうか? 主張したり、肩ひじ張ったり、頑張ったりしなくてもいい環境があったら良いんじゃないの…と思うんです。 (個人的には「生理ちゃん」の漫画は楽しく読んでるし、漫画でやっていた通りの展開で現実が動いていく面白さってあるな~とも思いました。バッジについてはいいとも悪いとも思わない。) バッジがなくてもいいように、マジョリティの方がマイノリティの存在を理解して対応でき
