タグ

2011年10月31日のブックマーク (9件)

  • さよならアメリカ、さよなら中国 (内田樹の研究室)

    昨日の結婚式では右隣が某自動車メーカーの取締役、左隣が某貴金属商社の取締役だったので、さっそく日経済の今後について、東アジア圏の経済動向について、現場からのレポートをうかがう。 私は昔から「異業種の人から、業界話を聞く」のがたいへん好きなのである。 あまりに熱心に話を聞くので、相手がふと真顔になって「こんな話、面白いですか?」と訊ねられることがあるほどである。 私が読書量が少なく、新聞もテレビもろくに見ないわりに世間の動向に何とかついていけるのは、「現場の人」の話を直接聞くことが好きだからである。 新書一冊の内容は、「現場の人」の話5分と等しい、というのが私の実感である。 さっそく「TPP加盟でアメリカ市場における日車のシェアは上がるのでしょうか?」というお話から入る。 「多少は上がるでしょう」というのがお答えであった。 アメリカの消費者は同程度のクオリティであれば、ブランドというもの

  • メールをソーシャルネットワークに変えてみたら社内で何が起きたか | JBpress (ジェイビープレス)

    以前、連載の記事(「企業の情報系システムがSNSで済む理由」)で、メールやコミュニケーションポータルを用いた従来の企業内のコミュニケーションが、ソーシャルネットワークのスタイルのように「フィード化」「ウォール化」していくことの可能性を記した。 その可能性は、日頃当社が手掛けている業務改革の現場で肌で感じることなのだが、実際にはどうなのか。それを検証すべく、当社のあるチームで企業向けのソーシャルネットワークツールを導入してみた。 モバイル環境でも使え、馴染みのあるフェイスブックに似た機能・ユーザーインターフェースを持つツールを選定し、原則として「対外的なやり取り以外は、メールではなくソーシャルネットワークでコミュニケーションする」。そういうルールで取り組んでみた。 その結果、現時点で面白い結果が出てきているので、データをもとに紹介したい。 従来の3倍に増えたコミュニケーション 運用開始した

    メールをソーシャルネットワークに変えてみたら社内で何が起きたか | JBpress (ジェイビープレス)
  • AKBオフィシャルネット

    AKB OFFICIAL NETにつきまして、この度下記の通り2022年12月末を持ちましてサービスを終了することとなりましたので、お知らせします。 ●提供終了日 2022年12月31日 ●提供終了サービス AKB OFFICIAL NETで提供しておりました全てのサービスが終了いたします。 具体的には下記サービスが対象となります。 ・AKB OFFICIAL NET(プロバイダ)サービス ・推しメンドメイン(@akb48.ne.jp)メールサービス ●プロバイダの乗り換えについて サービスの終了にあたり、対象となる既存ユーザーの方へは別途ご提供可能な代替えサービスの案内をご連絡させていただきます。 ●違約金について この度サービスを終了するにあたり、違約金については0円にて対応させていただきます。 2022年12月31日までに乗り換えのお手続きをお願い致します。 ●この件に関するお問い合

    i196
    i196 2011/10/31
    ISPなんて今更儲からんだろうに
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 新たな学習スタイルを創り出すコンテンツマーケット 『Manavino(マナビノ)』のサービス提供開始について |トピックス[2011年10月31日] | 企業情報 | NTTラーニングシステムズ株式会社

    エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社(以下、NTTLS、社:東京都港区、代表取締役社長:古賀 哲夫)は、新しい学習スタイルを創り出す学習コンテンツマーケット『Manavino(マナビノ)』を日より提供開始いたします。 私たちの暮らしの中には様々な「学び」が存在します。受験、就職、スキルアップ、育児趣味など学びのニーズは非常に幅広く、多くの人が何らかを「学びたい」と思っています。しかし、効果的な学習方法が分からない、モチベーションが持続するか不安、勉強している時間が無い、学習にお金がかかる、など、具体的な行動に移すことができない人が多いようです。 一方では、スマートフォン、タブレット端末、クラウドサービスの普及により、デジタルコンテンツやネットワークの活用方法も変化し、学習方法にも新しい価値が生まれようとしています。 『マナビノ』で学びをもっと手軽に、もっとスマートに。 マナ

    i196
    i196 2011/10/31
  • ダウンロード | ソニーの電子書籍 | サポート・お問い合わせ | ソニー

    今後「eBook Transfer for Reader」につきましては、アップデートの予定はございません。お使いのパソコンについて動作保証環境等確認の上、ご利用いただくようお願いいたします。 「eBook Transfer for Reader」とは、電子書籍などのコンテンツを、ソニーの電子書籍リーダーへ転送するためのソフトウェアです。 「eBook Transfer for Reader」を使って、インターネット上のストア(eBookストア)で購入した書籍をダウンロードしたり、パソコンに保存されている写真や音楽などのファイルを"Reader"体に転送することができます。 また、"Reader"体に保存されているコンテンツを確認したり、パソコンにコンテンツファイルのコピーを保存したりすることもできます。

  • 編集者の日々の泡: 小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――大手がアップルでなくアマゾンを選んだきっかけは、「出版デジタル機構」か「コミック」か!?

    2011年10月26日 小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」 ――大手がアップルでなくアマゾンを選んだきっかけは、「出版デジタル機構」か「コミック」か!? Tweet 前回のエントリーで、日電子書籍が陥っているジレンマについて書いた。今日は、急転直下、超大手があらかたアマゾンに乗りそうな気配を見せた、その理由を考えてみる。 前回は事実ベースの記事だったわけだが、今回は未来話でどこに取材したわけでもなく、完全に私の推測というか妄想になる。当たるも八卦なので、そこはご勘弁ください。 今回、講談社、小学館、集英社という大手が動いた背景だが、私はざっくりふたつ理由があるかなと想像している。 ひとつには「出版デジタル機構」(仮称)を作ろうという動きがあり、ここに実際、小学館も集英社も講談社も参加している。これがきっかけになっているだろう。 この機構は設立目的が非常に曖昧

  • 編集者の日々の泡

    2024年02月09日 セクシー田中さん問題、編集者として悔しい Tweet 「セクシー田中さん」ドラマ化で原作を破壊され自死を迎えた芦原妃名子氏の件、当方も編集者として色々思うことはあった。経緯がはっきりするまでは発言を控えようと思っていたのだが、今日小学館の担当編集部署とドラマ脚担当の相沢友子氏がコメントを出したので、少し書く。 原作者の方は映像化・アニメ化に際し「ご自由に」という人もいれば、「ここは変えないでほしい」という人もいる――。とかなんとか、テレビ・脚関連の方々がよく発言している。つまり「納得づくで変えるならいいだろ」と自己正当化しているのだろう。 だがそれが原作逸脱の免罪符になるとは思えない。そもそも原作は変えてはいけないものだ。30分アニメ、60分ドラマ、2時間映画と原作コミックや小説とフォーマットが違うので丸々同じにできないのは当然。だが改変はあくまでフォーマットに

  • いかにして僕は心配するのをやめたか - 関内関外日記

    30で職なしの私は死ぬしかないんでしょうか - 1232445376 - したらば掲示板 世の中に心配や絶望の種は尽きないが、僕はもうすっかり心配するのも絶望するのもやめてしまったので、そのことについて書きたい。僕はといえば、だいたいずっと自分にもこの世にも失望していたし、希望をもった瞬間なんて物心ついてからひとときたりともなかったのだけれども、そんな僕でも心配をやめられたという話だ。 簡潔にいえば、死ぬことにしたのだ。 まあ、今からすぐ死ぬという話ではないのだが、かといって5年、10年というスパンでもないのだろう。ともかく、えなくなったら死ぬということだ。そうだ、これまで僕はなんども刑務所に行くような末路について考え、述べてきたのだけれども、一方で自分で死ぬことについては「そんな度胸はない」と言ってきた。せいぜい不慮の事故で死にたいというくらいしか言い切ってこなかった。自分の希死願望と

    いかにして僕は心配するのをやめたか - 関内関外日記