タグ

2013年11月2日のブックマーク (5件)

  • ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか → 伸びる|More Access! More Fun

    最初に書くと、わたしはタバコが嫌いです。飯ってて横で吸われると飯がまずくなる。それをわかっていて平気で吸ってるわけで、こういうヤツは中国から飛んで来るPM2.5についてどうのこうの言う資格は無い。周囲に迷惑を掛けているという認識がこういう人にはないんだろうと思う。あまりにひどいときは面と向かって飯がまずくなるから外で吸えと言うことも。もちろんファミレスなどでは全席禁煙か分煙のところしかいかないが、小さな居酒屋や割烹で隣でぱかぱか吸われるとイラッとして注文をキャンセルして店を出るときもあるくらいだ。「タバコ吸ってもいいですか」と丁寧に聞かれるときもあるが「嫌です」と答える。三軒茶屋のデニーズは分煙されているが昼時は禁煙ゾーンにまでタバコの煙がモクモク回ってきたので二度と打ち合わせに使わない。 なお、厚生労働省の調査では、男性(女性のデータなし)の喫煙者の比率が高い県のベストスリーは青森(4

    ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか → 伸びる|More Access! More Fun
    i196
    i196 2013/11/02
    世の中の流れだし少数者の宿命だから仕方ない。でもこの人とは仲良くなれなそうだ
  • 34歳で彼氏と別れた女の雑記

    別れて今日で1ヶ月が経った。 大部落ち着いたが、夜とかに少し情緒不安定になる。 付き合って8年。 結婚は意識してた が、彼はあまり乗り気じゃないのも気がついてた。 別れるちょっと前に私の両親に会ってもらった。 楽しく過ごせたはずだったが、そこから何かが崩れ始めた。 少しずつすれ違いが始まって、それから別れに至るまでそう長くはかからなかった。 正直訴えたい。 30過ぎた女捨てる事とか犯罪にしてほしい。 もうどうすればいいの? 次の相手が見つかって相性を計るのに最低3年。 そしたらもう37歳なんだけど? そもそも34で新しい相手とか無理じゃない? 男はいいよ、仕事すれば。 女はどうすればいいんだよ。 犯罪だよ絶対。 まじ訴えたい。 意味分かんない。 絶対に結婚したいし、すると思ってた。 なんかもう絶望。 結婚出来ないかもしれない。 無理。 無理

    34歳で彼氏と別れた女の雑記
    i196
    i196 2013/11/02
    8年付き合っても見極めきれなかったのに、更に3年もかけてどうする
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
    i196
    i196 2013/11/02
    自分と比べながら読むと、かなり似てるところがあってとても苦々しい気持ちになったわ
  • <みのもんたさん>これっていじめじゃないですか (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「『テレビでしゃべっている人は公人で個人攻撃が許される』と言われたが、納得できない」と話すみのもんたさん=東京都港区で2013年10月30日、内藤絵美撮影 「ズバッ!」と斬る側が、ある日突然「ズバッ!」と斬られる側に回る。その時、心をよぎるのはどんな思いなのか。日テレビ元社員の次男(31)が窃盗未遂の疑いなどで逮捕された事件を受けて、タレント、みのもんたさん(69)がTBSの冠報道番組「朝ズバッ!」「サタデーずばッと」を降板した。にもかかわらずやまないバッシングの中の心境を聞いた。【瀬尾忠義、吉井理記】 スタジオの女性観客に「お嬢さん」と呼び掛けるスタイル、「原発事故の責任者出てこい」などの直言でお茶の間の心をつかんできた。「1週間で最も多くテレビの生番組に登場する司会者」としてギネスの世界記録に認定されるほどの人気だった。 「手出しこそしないけれど『あいつはくさい』と言い立てられる

    i196
    i196 2013/11/02
    いくつになっても子供の責任を取らなきゃいけないならますます少子化が進むな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    i196
    i196 2013/11/02
    この程度の記事なら俺でも書けるぞ