タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/penl2 (1)

  • 「えきねっと」の衝撃! 最悪のユーザビリティーを放置するJR東日本の体質  : 筆Blog

    Penです。 数年ほど前に、えきねっとに起因するトラブルで、JRから1万円ほどだまし取られました。 新横浜発の新幹線のチケットを「えきねっと」を利用して購入しました。 当日の朝、出発の30分ほど前に横浜駅に到着したのですが、肝心のチケットの受け取り場所(キオスク端末)がみつからず、JR東海の窓口に並んで確認をこころみるも、長蛇の列で30分を空費したあげく、発車時間になったためとりあえず乗車券を購入して、新幹線に飛び乗りました。 (横浜駅新横浜駅はJR東海の縄張りらしく、JR東日の端末はよくわからない場所にひっそりと設置されています) とりあえず目的地で下車したのちに、窓口で事情を話したところ、JR東海の職員はJR東日が運営する「えきねっと」のことはわからないらしく、5分くらいマニュアルと格闘したのちに「えきねっとのチケットは発券していないので、クレジットカードに請求されません。」と断言

    「えきねっと」の衝撃! 最悪のユーザビリティーを放置するJR東日本の体質  : 筆Blog
    i196
    i196 2011/07/04
    よく使ってて、悪いなりに慣れてしまったが、確かに慣れるまでは酷いと思ってた
  • 1