2015年4月24日のブックマーク (6件)

  • 中国レアアース完敗 来月から輸出税も撤廃

    【上海=河崎真澄】中国国務院(政府)の関税税則委員会は23日、世界貿易機関(WTO)から昨年、ルール違反と最終判断されたレアアース(希土類)の輸出税を、5月1日から撤廃すると発表した。すでに今年1月には、レアアースの輸出枠を撤廃している。 中国は世界最大のレアアース輸出国だが、輸出に15~25%の関税を適用するなど、規制をかけていた。 2010年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖で起きた中国の漁船衝突事件の後、制裁措置としてレアアースの対日輸出を制限した中国。欧米向けも売り惜しみで輸出が滞った。これを受けて日米欧が共同で提訴したWTOで敗訴。輸出枠に続いて輸出税も撤廃することで、レアアース問題で完敗を認めた形だ。 レアアースはハイブリッド車(HV)のモーターなど、ハイテク製品に欠かせない素材。最高指導者だったトウ小平氏が「中東に石油あり、中国にレアアースあり」と述べるなど、外交ツールと位置づ

    中国レアアース完敗 来月から輸出税も撤廃
    i559jp
    i559jp 2015/04/24
    中国がらみでスカッとするタイトルつけるのは大体産経。
  • 「関東地域」地震発生確率 最大で60% NHKニュース

    政府の地震調査委員会は、関東甲信などで今後30年以内にマグニチュード6.8以上の地震が起きる可能性を推計した結果、6つに分けた区域ごとでは最大で40%、関東甲信などの地域全体では最大で60%と公表しました。 24日は関東甲信や静岡県の東部からなる「関東地域」について、6つの区域に分けて推計結果を公表しました。それによりますと、今後30年以内にマグニチュード6.8以上の地震が起きる確率は、最も高いのが「糸魚川ー静岡構造線断層帯」がある長野県と山梨県からなる区域で、30%~40%と推計されました。このほか、鴨川低地断層帯や三浦半島断層帯などがある、千葉県から神奈川県や東京都をへて山梨・静岡にかけての区域の15%~20%などとなっています。そのうえで、「関東地域」全体のどこかで起きる確率は、50%~最大60%と推計しました。 地震調査委員会の蔵義守委員長は「評価はあくまでも現在の知見に基づくも

    i559jp
    i559jp 2015/04/24
    これだけ大地震のことが取り沙汰されているのに一極集中が進行している日本って大丈夫かとやや不安です。
  • 官邸近くにドローン持った男女 一時騒然 | 日テレNEWS24

    24日午後、官邸の近くで男女2人がドローンを飛ばそうとして、一時、騒然となった。 警視庁によると、24日午後2時半頃、官邸の西門近くで、ドローンを持った男女2人がいるのを警戒中の機動隊員が見つけた。20代の男性と30代の女性が、ドローンを飛ばそうとしていたということで、現場は一時騒然とした。 2人は警察署で事情を聴かれたが、「おとといの事件を見て官邸の近くでドローンを飛ばしたくなった」と話しているという。

    官邸近くにドローン持った男女 一時騒然 | 日テレNEWS24
    i559jp
    i559jp 2015/04/24
    出来損ない。バカとかアホとか以前の問題だと思う。
  • 「アップルウォッチじゃない」 父親殴った息子を逮捕

    西世田谷署は24日、父親を鈍器のようなもので殴ったとして、同居している24歳の息子を傷害の現行犯で逮捕した。犯行の動機について息子は「父親が頼んでおいたアップルウォッチを買ってこなかったことにカッとした」と供述している。父親は頭部打撲で全治3週間のけがを負った。 同署によると、息子は24日発売の米アップル社製腕時計型端末「アップルウォッチ」を買ってくるよう父親に依頼。父親は前日から都内の家電量販店をしらみつぶしに回っていた。 だが、アップルウォッチは10日の予約開始以来注文が殺到。発売日当日は店頭で販売する店舗がほとんどなく、帰宅した父親は入手するのが無理だと説明したが、息子は「(18金で最高価格帯の)エディションなら当日でも手に入る」と再度買ってくるよう要求した。 翌24日午前11時ごろ、父親が帰宅。その30分後、容疑者宅が静かなことを不審に思った住民の通報で西世田谷署員が駆けつけたとこ

    「アップルウォッチじゃない」 父親殴った息子を逮捕
    i559jp
    i559jp 2015/04/24
    こういうのも面白い。
  • 【20代、30代のリアル月次収支】月の飲み代15万円超!会社帰りに毎晩はしご酒の28歳 - リクナビNEXTジャーナル

    貯金に命を燃やしている人、趣味に大枚をはたいている人、ステップアップのために勉強に充てている人・・・隣の人がどういうおカネの使い方をしているのか、気になりますよね?そこで、何か一つに思い切り振り切ったおカネの使い方をしている若手ビジネスパーソンが、月々の収支を大公開!どんな意図でおカネを使っているのかも聞いちゃいました。 ■職業や立場、国籍もさまざまな常連客と触れ合うのが刺激的! 上記の月次収支表は、IT関連会社に勤める宮坂圭吾さん(28歳・仮名)のもの。一目でわかるように、彼の趣味は「会社帰りのお酒」。毎晩、地元駅周辺のなじみの店に顔を出す。 「もうこの辺りには5年も住んでいるので、飲み屋の客は顔なじみばかり。一人でふらっと行っても、誰かしら知り合いがいるし、お店の人も『お~圭ちゃん、お疲れ!』と声を掛けてくれるんです。飲みがストレス解消・・・というよりも、毎日の習慣になっちゃっている感

    【20代、30代のリアル月次収支】月の飲み代15万円超!会社帰りに毎晩はしご酒の28歳 - リクナビNEXTジャーナル
    i559jp
    i559jp 2015/04/24
    注意しないと10年後は病院のベッドかも。
  • 本を読むために会社を辞めた

    退職願を出すのに躊躇いはなかった。 慰留はされた。 僕は「が読みたいからです」と答えた。嘘でも比喩でもなく、直裁的な心だ。 餓死しても良い。むしろ望だ。 もう十分、顧客と自分の動物的な快楽を満たすために、僕は己の命を削ってきた。 そういう毎日が倫理的だとは思えない。それに、人が営々と積み上げてきた智慧に浴して最期を迎えるのは、決して悪くない選択肢だと思う。 人類が滅んでも、文化芸術(英語で言うところの"Arts"だ)が遺れば良いと僕は思っている。 智慧は何よりも尊い。 僕は自らの尊厳を守るために、読むべき書がなくなるまで、言葉で作られた過去という繭に閉じこもる所存だ。

    本を読むために会社を辞めた
    i559jp
    i559jp 2015/04/24
    本読んでれば活力が湧いてくるもの。