2015年10月6日のブックマーク (3件)

  • 脱毛エステ大手のミュゼ、任意整理 「事業は継続」:朝日新聞デジタル

    脱毛エステ最大手の「ミュゼプラチナム」を運営するジンコーポレーション(社・東京都渋谷区)は6日、借金の返済が滞り、銀行団との間で任意整理の協議に入っていることを明らかにした。事業は続けたうえで、再建計画をまとめ、来年3月までに銀行団の同意を得ることを目指す。 高橋仁社長が同日、都内で会見して明らかにした。 ミュゼは全国に脱毛エステサロン約190店を展開し、会員は270万人。8月下旬から9月上旬にかけて解約件数が増え、前もって支払ったエステ代金を顧客に返す費用などがかさんだ、と説明している。 昨冬以降、スタッフが不足気味にもかかわらず、テレビCMや電車内広告を打ち続け、予約が取れないなどの苦情が出ていた。高橋社長は「過大な広告が経営の誤りだった」と述べた。 ネットメディアや雑誌では6月… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有

    脱毛エステ大手のミュゼ、任意整理 「事業は継続」:朝日新聞デジタル
    i559jp
    i559jp 2015/10/06
    ということは、我が妻も任意整理の原因の一つです(汗
  • 日本企業はだいたい「市場の声」を聞き過ぎる

    9月下旬に登場したアップルの新型スマホ「iPhone6S」シリーズ。日では昨年の「iPhone6」シリーズ発売時のようなお祭り騒ぎの大行列は見られなかったものの、アップルによれば「iPhone6S」「iPhone6S Plus」2機種合計の全世界における販売台数は、発売から3日後の9月28日時点で1300万台以上と、歴代モデルで最高の初速を記録した。今週10月9日にはイタリアやロシアスペイン台湾など新たに40カ国以上で販売が始まり、2015年末までには世界130国以上に販売地域が広がる。 iOS端末(iPhone, iPadなど)の累計販売台数は、2014年末で10億台を突破。世界の人口が約73億人なので、高齢者や未就学児を含めて今や世界の7人に1人以上がiOS端末を持っている計算だ。 日iPhoneシェアは5割超 iPhoneは今や新型が出れば世界中で飛ぶように売れる。世界シェ

    日本企業はだいたい「市場の声」を聞き過ぎる
    i559jp
    i559jp 2015/10/06
    視聴者に忖度しすぎて権利バカを量産したマスコミも同類。
  • ローソン サニーマート 提携へ NHKニュース

    大手コンビニチェーンの「ローソン」は、高知県の品スーパー「サニーマート」に独自ブランドの商品を供給することなどで提携する方針を固め、コンビニとスーパーが業態を越えて連携し、勝ち残りを図る新たな動きとして注目されます。 具体的には、ローソンが独自ブランドのお菓子や総菜など、およそ130品目の商品をサニーマートに供給し、サニーマートが高知県内に持つスーパー20店舗余りで販売します。 将来的には、両社で、地元の消費者の好みに合わせた総菜などの共同開発も検討します。こうした取り組みで、ローソンは、発注量の増加による仕入れコストの引き下げと販売量の増加が期待できる一方、サニーマートは、大手のコンビニが持つ商品開発力を生かして収益力を高めるねらいがあるものとみられます。 両社はこれまで、サニーマートが高知県内で展開していたコンビニをローソンに転換するなどの協力を進めてきましたが、新たに、コンビニとス

    i559jp
    i559jp 2015/10/06
    昔はコンビニはスーパーの子分みたいな印象だったけど最近は完全に逆転した感じ。