タグ

2016年5月10日のブックマーク (12件)

  • 「彼女の作り方を忘れた」アラサー男子は、どうすればいい?――AV界の巨匠に聞く

    今の結婚って恋愛結婚が主でしょう? でもロマンチックラブ幻想や恋愛至上主義というのは、近代になってから人為的に発明されたものです。かつては「お見合い結婚」というシステムによって、非モテの男子にも、女性が一夫一婦制で配給されていた。その後、世の中の景気が良くなると、わりと誰でも「恋をして結婚して家庭を作って幸せになる」っていうテンプレートをこなせる時代になった。 ところが現在は社会がさらに変化して、それが崩れてきている。「男は、運命の相手である美少女が降ってきたら頑張る。それまでは頑張らなくていい。ていうか頑張れない」という風潮が生まれてしまった。 ――でも現実には、美少女は降ってきませんよね。 そうなんですよ。男は結婚に対してうかうかして、夢を見ているんだけど、理想の女性が突然現れて恋におちることは、現実にはなかなか起こらない。それなのに妄想上の美少女と、目の前の現実の女性とを比べて、いつ

    「彼女の作り方を忘れた」アラサー男子は、どうすればいい?――AV界の巨匠に聞く
  • 医学生がTOEICを初めて受けて810点を取りました!その勉強法について語ったよ。 - 基礎ジニ学

    医学生ジニは今年の7月に初めてTOEICを受けて 810点 をとれました!きょうはその勉強法について語りましゅ。 ①新公式問題集をやる TOEICテスト新公式問題集(vol.6) [ Educational Testing ] 価格:3,024円 (2015/12/15 12:01時点) 感想(48件) TOEICテスト新公式問題集(vol.5) [ Educational Testing Service ] 価格:3,024円 (2015/12/15 12:02時点) 感想(437件) TOEICテスト新公式問題集(vol.4) [ Educational Testing Service ] 価格:3,024円 (2015/12/15 12:03時点) 感想(302件) わたしは最新のvol.6から攻めました。 その次vol.5をやるつもりが間違えてvol.4をやってしまった! というわ

    医学生がTOEICを初めて受けて810点を取りました!その勉強法について語ったよ。 - 基礎ジニ学
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
    初受験で810点とは凄い!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Equitable Access Fund will be deployed over the next five years with aims to improve equitable access to credit and unlock up to $1 billion in credit for small business owners.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
  • 通学路の松井さんは僕にだけ挨拶をしてくれない - 多目的トイレ

    松井さんは僕にだけ挨拶をしてくれなかった。 どうも使えないやつと思われているのか、仕事をやる気はあるのに仕事を回してもらえなくて少し憂な気持ちで出勤していた時、少し思い立っていつもと違う通勤経路を歩いてみた。 そこで僕は一人の老人に出会った。あれは去年のこんな季節の頃だっただろうか。通りが一違うだけでそこは世界が違っていて、繰り広げられる朝の風景もどこか別の世界のそれのようだった。 賑やかに走る小学生の集団、電車に間に合わないのか鬼の形相で時自転車を漕ぐスーツ姿のサラリーマン、仏頂面で犬の散歩をするご老人、井戸端会議に余念のない主婦たち、僕が知らなかっただけで通りの数だけ朝の風景が展開されているのである。 緩やかなカーブの手前に大きな木を庭に植えている家がある。立派な門構えの家で、その横の広大なスペースも月極駐車場として貸しているような雰囲気だった。その立派な門と駐車場の間のスペースに

    通学路の松井さんは僕にだけ挨拶をしてくれない - 多目的トイレ
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
    大人向けの道徳の教科書に載せたい。
  • 魚焼きグリルを掃除しないという選択。 - 片づけ日和 

    2016 - 05 - 10 魚焼きグリルを掃除しないという選択。 衣住 おはようございます 我が家のガスコンロは ハーマンという会社のビルトインコンロです 天板はガラストッププレートなので さっとひと拭きでキレイになるし 取れない汚れはメラ ミンス ポンジでこすると キレイに取れますが、 日々の掃除で基汚れは取れますので 買ってから一回しか メラ ミンス ポンジは使ってません~ ところで問題の魚焼きグリルです グリルって洗うの面倒じゃないですか? 焼いた臭いも残るし 片付けの手間が一つ増えるというより グリルの掃除は他の洗い物より大変!! なので もう洗わないという選択を・・ 取るわけもなく 「使わない」選択をしています 使わなければ掃除する必要もなし グリルを使う焼き物は クックパーなどのフライパン専用のアルミホイルを使って フライパンで 魚を焼いたりします 使わないようにしよ

    魚焼きグリルを掃除しないという選択。 - 片づけ日和 
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
    そういう話か。うちも同じパターンだった。グリルで焼くより美味しい気がしている。
  • Make: Japan | 本当に動くレゴの粒子加速器

    JK BrickworksのJasonがまたやってくれた。今度はLBC(大型ブリック型粒子加速器)。レゴのサッカーボールを時速12キロまで加速できる、レゴの粒子加速器だ。 Jasonはこう解説している。 この実際に動く粒子加速器は、単純に回転する車を使ってレゴのボールを加速し、リングの中を走らせています。物の粒子加速器とは加速の原理がまるで違いますが、コンセプトを示すにはいい方法だと思います。言うまでもなく、これは楽しく遊べます。複数のボールを同時に入れたり、障害物を置いてボールを衝突させたりできます。 セットは、基の加速器とリング(わずか170ピースで作れます)から、私がデザインした完全な加速器を再現したものまで、いろいろにスケールを変えて作ることができます。小さなコントロールルームを作ってミニフィギュアの研究者を置いても、遊べる要素が増えて楽しくなるでしょう。 こんなことを想像する

    Make: Japan | 本当に動くレゴの粒子加速器
  • エスカレーターで片側を追い越すのはマナー違反なのでちょっと待ってもいいんじゃない?

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 息子も大きくなりベビーカーを卒業。近距離は電動チャリで快適に移動しています。 YAMAHAの電動自転車(子供乗せモデル)を購入!使用感、注意点などレビューする 電動チャリは便利とはいえ中距離は電車。ベビーカーではないのでエレベーターではなく手を繋いで一緒にエスカレーターを利用してるんですけど、横に並んでると次々急いでる人が駆け上がってくるので「すいません」とかいいながらその都度子どもを抱っこしたり横に詰めさせたりしていました。 が、これっておかしくないですか? 暗黙の了解でエスカレーターで片側をあける人たち 上京して驚いたことの一つはエレベーターの片側をあけて並ぶことでした。 田舎者必見!東京に上京する前に知っておきたいノウハウ11選 地

    エスカレーターで片側を追い越すのはマナー違反なのでちょっと待ってもいいんじゃない?
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
    親子を無理矢理どかしてまで急ぐ必要があるとは思えない。せいぜい10秒くらいの時間短縮にしかならないだろう。
  • いやお前が死ねよクズ野郎お前の「どこそこの美術館に行っておいしいお酒を飲みました」ブログなんてそれこそ何の価値もない幼稚園児レベルだろwお前は自分の才能のなさを他人がムカつくにすりかえてるだけ>id:zaikabou - Midas のブックマーク / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/287042978/comment/Midas" data-user-id="Midas" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zaikabou.hatenablog.com/entry/20160509/1462777273" data-original-href="https://zaikabou.hatenablog.com/entry/20160509/1462777273" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%

    いやお前が死ねよクズ野郎お前の「どこそこの美術館に行っておいしいお酒を飲みました」ブログなんてそれこそ何の価値もない幼稚園児レベルだろwお前は自分の才能のなさを他人がムカつくにすりかえてるだけ>id:zaikabou - Midas のブックマーク / はてなブックマーク
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
    ブログってもともとweb logじゃん。なにを書こうと勝手でしょう。
  • Pythonからはじめる数学入門

    Pythonは書きやすくて読みやすい、使うのが楽しいプログラミング言語です。書では、学生や生徒、プログラミングの初心者が、数学の問題を具体的に解く楽しみをPythonを用いて体験します。方程式の解を求めたり、統計や確率を計算したり、放物線運動をプロットしたり、フラクタル図形を描いたり、フィボナッチ数と黄金比の関係を探ったりします。同時に、matplotlibとSymPyの使い方も学びます。数学とプログラミングの両方の知識と技術を身につけることができる、まさに一石二鳥の一冊です。 目次 日語版まえがき 謝辞 はじめに 1章 数を扱う 1.1 基数学演算 1.2 ラベル:名前に数を割り当てる 1.3 さまざまな種類の数 1.3.1 分数を扱う 1.3.2 複素数 1.4 ユーザ入力を受け取る 1.4.1 例外と不当入力の処理 1.4.2 分数と複素数を入力 1.5 数学を行うプログラムを

    Pythonからはじめる数学入門
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
    サブブログの副読本として買ってみようかな
  • ブログで月数万稼いだから仕事やめるという方達へ - sicaworks blog

    最近、ブログでどう稼ぐかやブログの稼ぎが増えたので会社辞めますというような記事をよく目にします。わたくしはまだこのブログを始めて日が浅い新参者なのですが、失礼ながらその方達のブログを読んで思うことは、 やっちまったな そのような感じです。特に20歳前後の若い方はおそらくブログで稼ぐことのリスクをまだ知らないのではないかと思いますので、いかにネットが理不尽なのかということをここで知らしめようと思います。 はてなブログの有利性 ブログを始めて半年や1年経つとアクセス数もどんどん増え楽しくなってきます。自分がどういった点に注意しながら記事を書き、どういう施策がアクセスアップにつながったかを記事にしたくなる頃です。ですがそれはあなたの実力ではなくはてなブログの力です。はてなブログはリンク構築がしやすく、自分以外のサイトに表示される機会も多いため初期のアクセスアップが容易です。おそらく独自ドメイン+

    ブログで月数万稼いだから仕事やめるという方達へ - sicaworks blog
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
  • 『あねあだ』を買いました! - ロゴスエモ

    2016 - 05 - 09 『あねあだ』を買いました! やりたいこととやるべきことが一致したとき、世界の声が聞こえる ひーたむ ( id:hitamu ) さんの 『あのね、わたしがねちゃってても、あとでいいからだっこして』を買いました。 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして それも…… 1冊! 2冊!! 3冊!!! 自分用、弟家族用、会社回覧用と3冊も買っちゃいました! 俺、買い過ぎじゃね? うん、買い過ぎだね。 俺が残業から帰ってきたら、色んな人がレビューしているんじゃないですか! 二番煎じどころか三番、四番煎じ? もう味でないね。だから煎じません(涙) だから、あえてレビューもしません(笑) それどころか、 amazon にも、もうレビューがあがっているみたいですね。なんでしょうね、あの独身男の長文レビュー?世の中には当に変な人がいるもんですね。 それはいい

    『あねあだ』を買いました! - ロゴスエモ
    iGCN
    iGCN 2016/05/10
    「あねあだ」はきっとアレだろうと思って読みにきたら図星だった。