タグ

2018年8月12日のブックマーク (4件)

  • いきなりステーキがいきなり閉店した

    今年はじめに、車で30分弱のところに「いきなりステーキ」が開店したという話を聞いた。 新しいものがほとんど入ってこないこんな田舎にどうして、と思ったが、 この話に心を踊らせて、休日に車を飛ばし、開店してまもない店でべたリブロースステーキの味を今も明瞭に覚えている。 私は東京で学生時代を過ごし、地元に帰って仕事をしている社会人2年目の男だ。 大学3年のころ、借りていたアパートの近くにできた「いきなりステーキ」に週一度は通っていた。 比較的時間のある文系の大学生だったので、よくランチタイムに匂いがついてもいいような半部屋着を着て、ワイルドステーキを喰らっていた。 金がピンチなときでさえ、朝晩の事を我慢して通った。 が、色々あって田舎にUターン就職をすることになり、いきなりステーキから足が遠のいてしまった。 インドアな趣味で、出張などない仕事をしていたので、働き始めて1年近く「いきなりステー

    いきなりステーキがいきなり閉店した
    iGCN
    iGCN 2018/08/12
    この増田が社長の目に届いて、きっと再開されるよ!
  • 与沢翼さんのダイエット前後の見た目の変化がすごすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい

    秒速で1億円稼ぐ男・与沢翼さんのダイエットがツイッターで話題です。 この秒速で稼ぐ画像の与沢翼さんが「ダイエットを開始する」とツイッターで宣言したのが2018年6月11日です。 私にとって減量とは10億円を稼ぐよりも困難なことです。これは心です。27歳ぐらいから太り始め早8年。ダイエットしたいと思ったことは1000回は優に超えていると思います。しかし実行に移したのは2回ぐらい最大で2日です3日坊主にも勝てません。超情弱ダイエット難民。与沢クライシス。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年6月11日 ダイエット開始直後、筋トレした後の泣きそうな顔が印象的でした。 こんな顔になってもうた。死ぬいっぽてまえ。 次はあさって。手がもうあがらん。ツイートの手がガタガタする。 これは...... なめてた それ以外の言葉がでてこん pic.twitter.com/tlVEb95

    与沢翼さんのダイエット前後の見た目の変化がすごすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい
    iGCN
    iGCN 2018/08/12
    正直この人は胡散臭い奴としか思ってなかったのだけど、一連のダイエットの経過を見てて、ホンモノなんだなと考えを改めさせられたわ。
  • ブログを速く書くための Web ライティング技術 | murashun.jp

    文章を書くのに時間がかかる理由速く書くための準備データを集めるデータを読みやすい順番に構築するSDS 法PREP 法スピード重視で書き上げる一文を短くするひとつの段落では内容をひとつだけに絞る強調表示を活用する冗長な文章は使わない肯定文を使う受け身の表現を避ける読者に伝わる言葉を使う読みやすく整えるまとめ文章を書くのに時間がかかる理由 文章を書くことが苦手で、悩んでいる人は少なくありません。今日では、職業を問わずに誰しもが文章を速く書くためのスキルを求められています。メール、レポート、企画書、プレゼン資料、議事録、そしてブログや SNS も例外ではありません。 多くの人は、文章を速く書けない原因は「自分には文才がないから」と決めつけてしまいがちです。しかし、文章を書くことに時間がかかってしまう当の理由は、速く書くための方法を知らないからです。文才がなくても、速く書くための方法を知ることで

    ブログを速く書くための Web ライティング技術 | murashun.jp
  • lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報
    iGCN
    iGCN 2018/08/12
    記者が馬鹿なだけかもと一瞬思ったけど、これは確信犯なんでしょうなぁ