タグ

2018年12月27日のブックマーク (4件)

  • 何度も観た映画のシーンを繰り返し観てる

    映画好きなのでいくつか動画配信サービスに入ってるんだけど見たことのない映画には手を出さず、何度も見た映画の何度も見たシーンを見て楽しんでる。 「セブン」のラストシーンとか「ジュラシックパーク」のT-レックスの登場シーンとか。最近だと「ボーダーライン」の高速道路のシーンとか。挙げればきりがないけど、次にくるカットがわかるぐらい繰り返し観てる。 そこに至るまでの過程はすっ飛ばしちゃうという点ではAVの見方に近いかも。 そういう何度も繰り返し観てるシーンってある? ※ただしネタバレはなしで。

    何度も観た映画のシーンを繰り返し観てる
    iGCN
    iGCN 2018/12/27
    「マトリックス リローデッド」の高速道路カーチェイスシーンは繰り返し観たい。
  • 「こじらせ高学歴」が、学歴から自由でいられる方法について。

    この記事で書きたいことは、 ・東大をはじめとする高学歴エリートの中には、「周囲からの評価・期待」と「自己評価・プライド」と「実際の自分の能力」それぞれのギャップに苦しんで、自意識をこじらせてしまう人がそれなりの数いる ・高学歴の人にも当然得意分野と苦手分野というものはあり、苦手分野については人並みかそれ以下の能力しかない ・けれど、「高学歴」というラベルが能力全般について勘違いさせてしまう効能は割と強い ・高学歴による精神的バフで苦手分野に思い切り突っ込むのはこじらせ道への第一歩 ・学歴なんてただのツールなんだから、使える場面では使うし使えない場面では忘れる、くらいのスタンスでいた方が楽だよね 大体上記のような内容になります。よろしくお願いします。 ということで、言いたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、こんな記事を拝読しました。 東大・京大・早慶

    「こじらせ高学歴」が、学歴から自由でいられる方法について。
    iGCN
    iGCN 2018/12/27
    わいは東大ではないもののそこそこの学歴なんだが、家事全般がまるでダメで、たびたび嫁さんから「〇〇出てるのにそんなこともできないのか」とか「本当に〇〇出たのか?」とかモラハラされて辛いです。
  • チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る (1/3) - ITmedia NEWS

    連載:迷惑bot事件簿 さまざまなタスクを自動化でき、しかも人間より早く処理できるbot。企業にとって良性のbotが活躍する一方、チケットを買い占めるbot、アカウントを不正に乗っ取るbot、アンケートフォームを“荒らす”botなど悪性のbotの被害も相次いでいる。社会や企業、利用者にさまざまな影響を及ぼすbotによる、決して笑い事では済まない迷惑行為の実態を、業界別の事例と対策で解説する。著者は、セキュリティベンダーの“中の人”として、日々、国内外のbotの動向を追っているアカマイ・テクノロジーズの中西一博氏。 今年8月、大手プレイガイド、イープラスのチケット購入サイト「e+」への一般先着チケット購入アクセスの9割がbotによるものだった、というニュースがさまざまなメディアで報じられた。あれから4カ月、イープラスのbot対策はさらに進み、目に見える効果をあげている。 そこで「迷惑bot事

    チケット購入アクセス「9割がbot」→“殲滅”へ イープラスの激闘を振り返る (1/3) - ITmedia NEWS
    iGCN
    iGCN 2018/12/27
    嫁さんが某ブランドの服が好きでオンラインショップで購入しようとしても売り出しとほぼ同時に売り切れちゃっていつも悔しい思いをしてるんだけど、あれもbotの仕業だと思っている。
  • 5分でわかる『金持ち父さん』の考え方まとめ - 俺の遺言を聴いてほしい

    『金持ち父さん貧乏父さん』で繰り返し強調されていた部分を前回の記事でまとめました。 ものすごく簡単に書くと、「お金を生む資産」を貯めて、資産から得た収入で日々の暮らしのお金を払えるようになりましょう、というものです。 関連記事:『金持ち父さん貧乏父さん』から社会人は何を学ぶべきか 『金持ち父さん』では「資産を作れ」以外にも会社員に響く自己啓発的な文もありますが、文自体は物語のように進んでいくため、エッセンスを拾い上げるのに少し時間がかかってしまいます。 何回も読むと、同じことを繰り返していることにも気付くでしょう。 なので今回の記事では『金持ち父さん』で書かれている教訓をコンパクトにまとめ、「金持ち父さんの思想」的な部分に焦点を当てて紹介していきます。 恐怖と欲望に支配される人生 ファイナンシャル・インテリジェンスとは 感情に反応するのではなく、自分のために使う 自分の心に正直になるべき

    5分でわかる『金持ち父さん』の考え方まとめ - 俺の遺言を聴いてほしい