タグ

Blogに関するiRumorsのブックマーク (17)

  • ウェブサイトを持つ人に告ぐ ファビコン評論家からの提言 - Rio Space!?

    2013-11-28 ウェブサイトを持つ人に告ぐ ファビコン評論家からの提言 Webデザイン 物々しいタイトルでごめんねでも、いつものリオなのだ!  今日はファビコンが好きすぎてファビコンをコレクションしてFaviction.com | favicon collectionまで作ってしまった自称ファビコン評論家のリオから、ウェブサイトを持つみなさんにお願いというか提言をさせてもらおうかな~と思っていることを書こうと思います。 ファビコン? ファビコンってなに?って人もゼロじゃないと思うので、ちょっとwikipediaから引用で説明~ ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称である。Favorite icon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)という英語の語句を縮約したものである。 このブログだと、こ

    iRumors
    iRumors 2013/11/29
    Twitterとぐぐたすのアイコン変えたから、はてブと、ブログのファビコンも変えておかないと。でも、ちとめんどくさい...(笑)
  • 記事タイトルづくりで学ぶオモシロイ企画のつくり方(ワークショップ)

    編集経験のない一般の方を対象に、記事タイトルづくりのワークショップを開いた時の資料です。良いタイトルづくりの具体的なテクニックについても触れていますが、メインはそこではなく、タイトルづくりを通して企画の立て方や重要性を学ぶことにあります。 ・ウェブ記事におけるタイトルの重要性について ・良いタイトルとは? ・タイトルは最後ではなく最初に考える ・タイトルは文の要約ではなく、文がタイトルの要約である ・表現でなんとかしようとするな このようなエッセンスを通して、ウェブ編集・記事企画の初歩的な考え方を解説し、実際にタイトルづくりを体験してもらいました。Read less

    記事タイトルづくりで学ぶオモシロイ企画のつくり方(ワークショップ)
    iRumors
    iRumors 2013/11/29
    これは参考になった。実践できるかなー。
  • あけましておめでとうございます! : iRumors

    2013/01/03 22:48たじー(@iRumors24) iRumors あけましておめでとうございます! 正月休み中、ブログ放ったらかしていた@iRumors24です。昨年の正月一発目の記事を読み返したら、同じく正月放置してました...。「ブレないヤツ」ってコトで(笑) 改めまして、皆様、新年あけましておめでとうございます! 2013年に突入しましたね。 2011年にスティーブ・ジョブズがこの世を去り、新体制で全製品ラインナップ刷新を目指す2012年はApple生まれ変わりの年になるだろう...昨年のあけおめ記事では、そんなコトを記していました。 実際、3月にはRetinaのiPad、6月にはRetinaのMacBook Pro、9月には初めて画面サイズを変更したiPhone 5、そして11月には7.9インチのiPad miniとフルモデルチェンジで驚くほど薄くなったiMacなど、

    あけましておめでとうございます! : iRumors
  • ブログメディア運営のための55の鉄則-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちは、メディア事業担当シニアディレクターのいちるです。 突然かつ白々しくて恐縮ですが、「ギズモード」というサイトをご存知ですか? ギズモードは、ガジェット情報を発信するブログメディアです。 「ブログメディア」の定義は「法人が、ビジネスを目的として、複数人で組織として運営する、ブログ形式で時系列逆順に記事が並ぶサイト」といったところでしょうか。 今ではこのスタイルは空気のように当たり前になりましたが、2006年くらいの頃は、ブログメディアなるものは日にほとんど存在していませんでした。 僕はその2006年7月から今年の5月まで、6年弱ほど、弊社での仕事をしつつ、主に夜のお仕事的に、そのギズモードの初代編集長を務めてきました。 当初は1人月くらいで細々と始まったギズモードは、今ではお陰さまで、大変ありがたいことに、以下のような大きなブログに成長しています。数字は控えますが、ビジネス的にも

    ブログメディア運営のための55の鉄則-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    iRumors
    iRumors 2012/12/26
    📝『トンマナ』は参考にしよー。「友達に話すように…」は難しいなあ。「肌感覚で理解」するには。
  • 新規サービスやアプリのレビュー依頼について思うこと | ゴリミー

    【img via macbook pro 6 by Idhren】 ブログを運営していると、開発者や広報担当の方から新規サービスやアプリのレビュー依頼を頂くことがある。レビュー依頼を受けることは媒体運営者として非常に光栄なことだと思っているので、僕は微力ながらもgori.meを通じて力になりたいと思っている。 ただ、最近頂くレビュー依頼にはガッカリする内容のものが多い。というのも、送られてくる内容がただのプレスリリース文だったり不特定多数に送りつけるために作成した使い回しの利く文章だったりするのだ。 最初は「こんな内容を送ってくる人もいるのか」と思ってスルーしていたが、あまりにもこの手のレビュー依頼が多いので、今後当ブログ関係なく何かしらの媒体にレビュー依頼をお願いしようと思っている方向けに、レビュー依頼を受ける側としての気持ちを書いておく。 レビュー依頼を通じて初めてそのサービスやアプリ

    新規サービスやアプリのレビュー依頼について思うこと | ゴリミー
    iRumors
    iRumors 2012/12/17
    📝自分も幾つかレビュー依頼来たコトあるけど「どーしよーかなぁ」←の間に時間が経ちすぎてスルーしてる。ただ、自分の場合は「ウチ程度のブログで?」という思いも。
  • Google AdSense、300px×600pxの大型ユニット追加 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

  • 【ソーシャルメディア活用(16)スターバックスコーヒージャパン】「80点を取り続ける運用こそ大事」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    今回はスターバックス コーヒー ジャパンでソーシャルメディアの運用を担当している、マーケティング・カテゴリー部 WEB/CRMグループ グループマネージャーの長見明さんにお話をお伺いしました。 硬い文章のブログは感情移入してもらえない ――ソーシャルメディアの中ではブログを最初に始められていますが、どのような理由でブログを開始されたのでしょうか。 長見 公式ブログを開設したのは2009年4月なのですが、2007年くらいからブロガー向けに情報を流したり、ブログパーツを作ったりしていました。公式ブログをやろうと思った直接のきっかけは、2008年9月に発売した「フィローネ」という新商品でブロガーイベントを実施したときのレビュー結果です。 フィローネというのはパンの一種なのですが、スターバックスが取り扱うべ物は、飲み物に比べるとコミュニケーションが難しいんです。べ物と飲み物には相性があります

  • ジョブズの一周忌と、ブログの一周年。 : iRumors

    2012/10/10 10:15たじー(@iRumors24) Steve Jobs ジョブズの一周忌と、ブログの一周年。 アレから一年。どーも、@iRumors24です。長かった様な、短かった様な。 去る10月5日はスティーブ・ジョブズの命日。そして奇しくもこの日がブログ『iRumors』の開設日でもあります(実際は日時間と米国時間のズレがありますが)。 ジョブズ後のAppleiPhone 4S/5、The new iPad、iOS 5/6、Mountain Lion、Macbook Pro Retina、Apple時価総額世界一などなど。ワクワクドキドキガッカリ。色々とありましたね。私もこのブログを通して、大いに一喜一憂させて頂きました。 超気まぐれで、ダラダラと不定期更新ながらも、こーしてブログ一周年を迎えられたのは、ひとえに私の拙い記事でも優しく受け入れて下さった皆さまのお蔭だ

    ジョブズの一周忌と、ブログの一周年。 : iRumors
  • 7月18日からSEO対策の常識を覆す激震起きてます。まだみんな気づいてないと思うけど・・

    日曜だし、暑いしでブログはサボろうかと思ったけど、ここ1週間とっても面白いこと、世界のSEOの常識を覆すようなことがあったので、とりあえず第一弾として触り部分を書きます。この分析は、ここのブログを書いている田村氏の協力をいただいて近日中にもうちょっとまとめたいと思います。 さて、7/18にGoogleがパンダアップデートという、検索エンジンの大きな改変を行いました。関連エントリーがありますので、知らない方はまずこちらを 日にもGoogleのパンダアップデート!! 新規参入にチャンス到来かも いいサイトの評価をあげて、そうでないところは下げるということでして、Googleの発表では「4%が影響を受ける」ということでしたが、わたしが管理している10以上のサイト(全てWordPressベース)の全てが大きな影響を受けました。 一つを除き、大半が物凄いことに・・・ 検索結果の表示回数が2〜3倍に

    7月18日からSEO対策の常識を覆す激震起きてます。まだみんな気づいてないと思うけど・・
    iRumors
    iRumors 2012/08/06
    うちのブログは微動だにせず(笑)
  • クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント

    WEBサイトを運営していれば、サイトに訪れてくれたユーザーに【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、たくさん起こして欲しいと考えると思います。 そのためWebクリエイターは、どうしたらコンバージョン率や数が高まるのかを日々考え・テストを繰り返しています。 私もそのことを考えている1人として、今回はサイトの目的を達成させるために欠かすことのできない大変重要な要素の1つである【行動を呼びかけるためのボタン(Call to Action Button)】についての考えをまとめたいと思います。 目的を達成へと導くボタン ボタンはホームページの最終的な目的である【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、ユーザーに起こしてもらうためには欠かせない要素の1つです。ボタンのデザインやボタン内の文章を変えただけで、資料請求が増えたなんていう事例はたくさん存在

    クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント
    iRumors
    iRumors 2012/08/06
    ためになるなーと思いながらも、自分のサイトに活かすアイデアが浮かばない(笑)あと、腰も重い(笑)
  • 【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中

    としか解釈のしようがないんですけど、 もし間違っていたらいけないので 他の考え方もできるよという方がいらっしゃったら教えてください。 判断の内容 日経新聞ウェブ版の記事は、スクリーンショットを自由に転載していい 情報源は「ある新聞」と書けばよい 元記事へのリンクは必要ない その際、許可を取る必要はない 判断の根拠 こちらの記事に 機種変更で「1人負けドコモ」の必死さに触れました  :日経済新聞 当ブログの記事のスクリーンショットが掲載されていますが、 「あるブログ」とだけ表記されておりますし 情報元へのリンクもされていませんし そのことについて事前にも事後にもご連絡はいただいておりませんので 上記のような方針で運営されているものと判断しました。 誤っていれば速やかに訂正します もし上記の判断が何らかの誤りを含む場合は速やかに訂正いたしますので 何かご存じの方がいらっしゃったら ご連絡をい

    【追記あり】日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中
    iRumors
    iRumors 2012/07/27
    うちのブログも載せてくれないかなー(笑)
  • ブロガー必見。画像の著作権(クリエイティブ・コモンズ)についてのまとめ。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 ブロガーとして活動していると、避けては通れないのが「画像の著作権」問題。 やはり、見栄えの良い記事を書くためには画像は欠かせません。ですが、「ネットから拾った画像は無条件で使用していいか?」と言えば、そうではありません。 画像も作品なので、それには著作権があります。ですので、決められたルールに沿って使用しなければならないのです。 そこで、そのルール作りを明確にしたのが「クリエイティブ・コモンズ(CC)」という組織(&プロジェクト)です。 今回は、そんなクリエイティブ・コモンズについてご説明します。 ■

    ブロガー必見。画像の著作権(クリエイティブ・コモンズ)についてのまとめ。
    iRumors
    iRumors 2012/07/25
    ふむふむ、参考にしよー。というか、早速参考にしました。
  • 「いいね!」「リツイート」が増える!ソーシャルメディアのための6つの文章術 - ライフハックブログKo's Style

    もちろん「話す技術」が不要なわけではありませんが、「書く技術」の重要性が増したのは明らかです。 ビジネスの現場でも、会って話すことなく、メールで意思決定することが当たり前のように行われています。 また、ブログやツイッター、Facebookで共感を得られる人は人生にも仕事にもプラスになるでしょう。 どんなに良いアイデアや情報、志を持っていても、「書く技術」がなければそれを活かしきれないことがあるのです。 今日はソーシャルメディアの文章術について考えてみましょう。 1. 「文章の質」より「伝わるか」が重要 ときどき「文章力がないからブログは書けない」という方がいます。 しかし、このブログを読んでいただいても分かると思いますが(笑)、ブログに文章力は必要ありません。 オシャレな言葉遣いやメタファー(隠喩)、賢そうな言葉を使うよりも大切なことは、読者に「伝わる」ことです。 「伝える」ことと、「伝わ

    iRumors
    iRumors 2012/04/13
    いいね!も、はてブも、+1も、リツイートも、あんまりして貰えないんだよなー。Tumblrは全然フォロー返ししてもらえないし…。参考にせねば。
  • ブログで安定して月間100万PVをとり続けるために実践してる5つのこと。 | 和洋風◎

    2012年3月28日 10:17 更新 BlogBlogテクニック ブログで安定して月間100万PVをとり続けるために実践している5つのこと。 Tweet おはようございます。3月23日に出版したプロブロガーがかなり好評で嬉しい、するぷ( @isloop )です。 ちょっと今日は、ブログでめしをう上で大事な要素の一つである、安定したアクセスの取り方をちょっと書いてみようかなと思います。 ブログでめしをう上では、安定したアクセスは必須です。「先月は調子よかったけど、今月は全然ダメだったんだよね・・・。」ではだめです。それでは安心して夜も眠れません。 というわけで今回は、安心して眠れるようにぼくが実践している5つのことをかいてみたいと思います。 SPONSORED LINK 和洋風◎の1年のページビューは1200万PV 題に入る前に、和洋風◎のアクセスをご紹介したいと思います。 これ

    iRumors
    iRumors 2012/03/28
    愛のある1PVを目指します!(心の声:あ〜、100万PVほしぃー…ブログで生活してー…)
  • 2012年2月19日(日)〜2012年2月25日(土)の記事まとめとアクセスランキング。 : iRumors

    2012/02/27 21:53たじー(@iRumors24) iRumors 2012年2月19日(日)〜2012年2月25日(土)の記事まとめとアクセスランキング。 2012年2月19日(日)〜2012年2月25日(土)に配信した記事の一覧と、アクセスランキングTOP10をまとめました。A5Xプロセッサ、マイクロDockコネクタ、他。 2012年2月19日(日)〜2012年2月25日(土)の記事まとめ 公約達成への秘策でもあるの?『au Wi-Fi SPOT』のアクセスポイントが7万件突破。 A6じゃないみたい?次期iPadは『A5Xプロセッサ』搭載!? 日でも『iTunes in the Cloud』開始!突然のiTunesパワーアップ。その他複数機能も追加。 ジョブズの一生を記したFacebookのタイムライン。 iOS向けTwitterアプリ、Ver.4.1リリース。 また一歩

    2012年2月19日(日)〜2012年2月25日(土)の記事まとめとアクセスランキング。 : iRumors
  • [徳力] 8年間つづけたアルファブロガーアワードを、今年で終了することにした理由

    ちょっとご紹介が遅くなりましたが、先週からアルファブロガーアワード2011のノミネート募集を開始させて頂いてます。 ロゴを見て頂けると分かるように、今年のアルファブロガーアワードはファイナル。つまり最後の予定です。 私がアルファブロガー投票企画を最初に企画したのは2004年12月。 今年で8回目となることになります。 実はアルファブロガー投票企画自体は最初の三年間で個人的に燃え尽きたため、三回目で一旦終了したつもりでした。 そこを継続した方が良い、とアドバイスをくれたのがギズモードのゲスト編集長としてもおなじみのいちるさん。 当時アルファブロガーアワードを継続することにした背景は下記のブログにも書いていたりします。 ・私がアルファブロガー投票企画を継続することにした理由 実はこの記事の冒頭で紹介しているインプレスウォッチのインタビュー記事のインタビュワーは、その後AMNに入ってアルファブロ

    [徳力] 8年間つづけたアルファブロガーアワードを、今年で終了することにした理由
  • Twitterの大衆化によってブログ界隈における『タイトル』に変化が起きている

    Twitterの影響によって、ブログ界での記事のタイトルに変化が起きている。それは静かにやってきて、少しずつ大きな影響を与え始めている。 Yamadaです。 というわけで、今回注目したのが最近ブログ界隈で起こっている『タイトル』の微妙な変化について考えてみましょう。 代表的な変化 極端な例を上げます。 レベル0 今までのごく一般的なタイトル 『iPhoneの満充電を10回行えるモンスターバッテリーの登場 アイホンバッテリーブログの日記』 これを起点に考えてみましょう。 レベル1 ユーザー名の挿入 『iPhoneの満充電を10回行えるモンスターバッテリーの登場 @yamada_nt アイホンバッテリーブログの日記』 リプライ名を挿入することで、どこでどんなツイートをされているかをわかりやすくするために入れている人が増えてきてますねー。 レベル2 ハッシュタグの挿入 『iPhoneの満充電を1

    Twitterの大衆化によってブログ界隈における『タイトル』に変化が起きている
  • 1