タグ

2022年8月23日のブックマーク (9件)

  • コロナでも公務の首相に「率先して休む方がいい」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナでも公務の首相に「率先して休む方がいい」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    この意見には賛成。むしろ上の人ほど率先して休む姿勢が求められてると思うよ。
  • https://twitter.com/iiduna_yutaka/status/1561633165990850560

    https://twitter.com/iiduna_yutaka/status/1561633165990850560
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    論調どころか骨の髄まで統一協会と一緒になってた政治団体や政党があったことを知らないのだろうか。この人は左翼憎しが強過ぎて問題の本質見失ってない?
  • 最近質が低いサイトが多くてGoogle離れが加速している→ではみんな何で検索しているのか?

    フーミン @FumingChrome 最近の検索ではGoogle離れが加速していると聞くが、その理由がわかった。 例えばさっき、通学用のリュックを検索したが上位に出てくるのは「リュックの選び方おすすめ15選」的なもの。内容を見るとほとんどがリンク切れ。さらに 2022-08-22 10:57:25 フーミン @FumingChrome そもそもの話だが、リンク先の楽天やzozoの写真をそのまま使ってる。 つまり買ってないし見てもいない人が、商品説明を少しアレンジしアフィリエイトリンクを並べ替えてるだけ。 当に中身が無い。 2022-08-22 10:59:19 フーミン @FumingChrome せめて買えよ。 もしくは買いたいという気持ちがあるから調べ尽くしてるくらいの熱意は書けよ。 自分はアフィリエイトは全然良いし、内容次第ではそこから買おうと思うけど、リンク切れだらけはどうかと思

    最近質が低いサイトが多くてGoogle離れが加速している→ではみんな何で検索しているのか?
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    普段はインスタとTikTokかな。リアルタイム性が欲しい時はTwitter。ブラウザではWikipedia内で検索しちゃうとほぼGoogle使わなくなる。
  • 若い頃は夜行バスでの移動が好きだった。

    東京駅の八重洲南口と、地元の西日某県庁所在地との間を往復しているやつ。前日の夕方に地元を出発して、一晩かけて東京駅に到着する頃には、ちょうど東京駅は朝の通勤ラッシュの時間帯。都会の人波に圧倒されながら、立ちいそばで朝を済ませる。 東京での用事を済ませたら、東京駅の地下街で晩御飯として、普段暮らしている地元では見たことが無いようなお洒落っぽいサンドイッチとかを買い込み、夕方の八重洲南口でバスに乗り込む。発車したら、窓の外をゆっくりと流れ去る夕暮れのビル街を眺めながら、晩御飯をべ始める。都心を離れたバスが高速道路上で格的に高速走行をし始める頃には、他の乗客たちは三々五々、毛布に包まって眠りにつき始める。車内も照明を落として暗くする。そんな中で、俺はインスタントコーヒーを飲みながら、前方の席で夜ふかしして、何をするでもなく、ただオレンジ色の照明に染まった高速道路が、前から後ろに流れてい

    若い頃は夜行バスでの移動が好きだった。
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    逆に出発が新宿か東京駅で地方公演観るとかフェス行くとかで夜行バス使ってた。気にせず眠れる人が羨ましい。
  • いつも「ここにいちゃいけない」気がする

    なんでかわからないのだけれど、いつも「ここにいちゃいけない」気がする。 当は私はここにいてはいけないし、みんな早く出ていかないかなあと思っているのだけれど、まあなんか色々理由があってどうにかここにいさせてもらっている気がする。 職場は「上司が採用しちゃったから仕方なく」「辞めさせたら自分の仕事が増えるから仕方なく」ここにいさせてもらっている気がする。 スーパーやコンビニは「買い物客だから」いてもいいのだと思う。 自宅は、賃貸に一人暮らしなんだけど、「家賃を払っているから」部屋の中にいていいのだと思う。 常に強くここにいちゃいけないと思っているわけでもない。 でも、疲れているのかなんなのか、調子が悪い時は自宅だって「家賃払ってるし、入居規則だって守っている。例えば騒音も出してないんだから、ここに居ていいはず!」と金銭と契約を引き合いに出さないと自分がそこに居ていい自信が持てない。 子供の頃

    いつも「ここにいちゃいけない」気がする
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    わかる。転勤族の子だったけど実家が賃貸から持ち家になった時にほんの少しマシになったし、実家出たらだいぶマシになった。
  • 東京女子医科大学病院の「ICU崩壊状態」を招いた、患者の命を軽視した経営方針と恐怖政治 | 文春オンライン

    集中治療科の医師9人が一斉退職することが決まり、ICU(集中治療室)が事実上の崩壊状態になる、東京女子医科大学病院。9月から移植など高度な外科手術がストップするなど、東京都民の命が脅かされる可能性が高い。取材の結果、患者の命を無視した経営方針と、職員の医師たちを恐怖で支配する女子医大の異常な実態が見えてきた。 疑惑追及キャンペーン第5弾の後編は、複数の女子医大関係者の証言によって、前代未聞のICU崩壊状態に至る内幕を告発する。(前編#5を読む/最初から読む:東京女子医大の闇 #1 #2 #3 #4)

    東京女子医科大学病院の「ICU崩壊状態」を招いた、患者の命を軽視した経営方針と恐怖政治 | 文春オンライン
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    この4年ちょっとでお世話になった主治医は7人かな、代診含めると15人くらいだと思うけど、1人もハズレが無く処置が上手で熱心な先生ばかり。中〜大規模病院の中でもかなり質が良いからこそ、経営陣が腹立たしい。
  • 株式会社カラー on Twitter: "https://t.co/yCbINjml20"

    https://t.co/yCbINjml20

    株式会社カラー on Twitter: "https://t.co/yCbINjml20"
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
  • なぜすぐに救急車を呼ばないのか…業務中の死亡事故が相次ぐ「アマゾン物流センター」の異様な実態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    アマゾンの大量の商品は、どのように管理されているのか。アマゾンの小田原物流センターに潜入したジャーナリストの横田増生さんは「複数の社員から『物流センターで業務中の死亡事故が何度も起きている』という証言を得た。その中には、倒れてから救急車が到着するまで1時間かかったケースもあった」という――。(第1回/全2回) 【写真】横田増生氏の著書『潜入ルポ アマゾン帝国の闇』(小学館新書) ※稿は、横田増生『潜入ルポ アマゾン帝国の闇』(小学館新書)の一部を再編集したものです。 ■「何でもかんでも隠し通そうとする姿勢に嫌気がさしたんです」 私のアマゾンでのアルバイトの最終勤務日が終わった後の夕刻、平塚駅前の個室居酒屋で西川正明(仮名)に会った。アマゾンの小田原物流センターが稼働したときから働いている古参社員だった。 席に着くとまず、西川の社員証を見せてもらった。アマゾンの正社員であることを表すブルー

    なぜすぐに救急車を呼ばないのか…業務中の死亡事故が相次ぐ「アマゾン物流センター」の異様な実態(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    時々出てくる物流倉庫の話がトイレに行かせないとか救急車呼ばないとかいう噂ばかりのせいか、使用頻度が2ヶ月に1度から2年に1度くらいまで減った。こないだは他のとこに商品なくてやむを得ず使った。
  • ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」

    2022年8月20~21日に開催されたロックフェスティバル「SUMMER SONIC 2022」で、ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル・Takaさんがステージ上で客の声出しを煽るようなMCをしていたことが、音楽ファンらの間で物議を醸している。 「謝るから俺が、最後もし怒られたら」 ONE OK ROCKは、20日の大阪公演と21日の東京(千葉)公演に出演。ステージの撮影は禁止されているが、インターネット上では観客らによって撮影されたとみられる複数の動画が拡散されている。動画には大勢の観客に向かい声出しを煽るTakaさんの姿や、コールアンドレスポンスで声をあげる観客らの姿が映っている。 MC中、Takaさんが「前のアーティストのメーガン(MEGAN THEE STALLION)でもあんだけ声出してたんだから、いくら出したって関係ねぇだろこれもう」と切り出すと、会場は歓声に包まれ

    ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2022/08/23
    サマソニ主催のクリエイティブマンは比較的管理甘いから他のフェスに比べ客のマナーも出演者のマナーもケイタリングの業者なんかのバックヤード部門も微妙だし、今年は特にそれがあらわになった気が。