タグ

securityとlinuxに関するi_ogiのブックマーク (6)

  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:調査・研究報告書:情報セキュリティ技術動向調査(2008 年下期) 5 テンポラリファイルの扱い

    2008年下期には、Perl の File::Path モジュールの rmtree 関数に関する CVE が 3件発表された。 (CVE-2008-2827, CVE-2008-5302, CVE-2008-5303)また、symlink attack に関する CVE は 100件以上出ている。 テンポラリファイルの扱いに関する問題は古くからあるが、いまだに多くの問題が発生する。そこで稿ではテンポラリファイルの扱いかたについて解説する。また、安全な削除に利用できる新しいシステムコールが提案されているので、それについても触れる。 テンポラリファイルはプログラムが一時的に利用するファイルである。 Unix においては /tmp や /var/tmp というディレクトリが提供されており、すべてのユーザがそのディレクトリ下にテンポラリファイルを生成・削除するのが慣習である。稿では、これらのデ

  • rsync + cron + ssh (rsyncd を立てない編)

    目的と環境条件 このテキストでは、 rsync を使ったリモートバックアップ(遠隔バックアッ プ)の方法、特に ssh と cron を利用して、暗号化された経路を経由しての バックアップを自動的に行うための手順を示します。 ここで ssh の認証には、パスフレーズを空にし、かつ実行できるコマンドを 限定した ssh 鍵ペアを作成し使用します。これにより、 ssh-agent や eychain を利用する方法、ホストベース認証を利用する方法よりも安全なバッ クアップ体制が整えられる……はずです。 なお、このドキュメントの内容の正確さについては無保証です。なんせ、備忘 録みたいなものですので……。また、このドキュメントに書かれていることを 実行した結果直接的および間接的に発生した損害について、私(佐藤裕介)は 何ら責任を負いかねます。 用語の説明 ローカルホスト、ローカルマシン、ローカル

  • » セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと: エスキュービズム ラボ Blog

    Recent Entries セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと Yahooキーワード抽出APIライブラリ テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ GoogleAnalyticsAPI on EC-CUBE 土日で作るコンパイラ OPEN ERPに挑戦3 OPEN ERPに挑戦2 OPEN ERPに挑戦 ERPはたくさんあれど・・・ OpenGLで3D、やってみよう Recent Comments No Responses. Recent Trackbacks テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ 06/11 » Yahooキーワード抽出... みなさんはサーバを管理するときに、何を一番気にしますか? 人によって程度の差はあるのでしょうが、誰もが気になるのが「セキュリティ」でしょ

  • Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改

    sshにはダイナミック転送という機能がある。この機能を使うと、sshはアプリケーション側にはSOCKSプロクシとして振る舞うが、そこからsshの接続先までは暗号化された状態で通信が行われる。 これだけだと通常のトンネリングとどう違うのかよくわからないかもしれないが、ダイナミック転送の場合は転送ポートを指定する必要がない。ここがダイナミックと表現される所以だろう。 例えば、オフィスAにある開発サーバdev1にオフィス外からアクセスしたいとする。しかし、dev1はオフィス外には公開されておらず、踏み台サーバladd1を経由してしかアクセスするしかない。ladd1はsshのみが動いており、これまではsshのトンネリング機能を使ってアクセスしてきたのだが、ウェブアプリケーションをデバッグする際はいちいちウェブアプリケーションのポート毎にトンネルを掘るのが面倒くさい。オフィスに限らずデータセンターへ

    Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改
  • [戯] connect を使って簡単に多段 SSH を実現する方法

    connect を使って簡単に多段 SSH を実現する方法 2006-09-04-2: [Security] OpenSSH 限定の話になるのかもしれませんが,localhost から remotehost1 を経由して remotehost2 に接続するような 多段 SSH を実現するには,ポートフォワードを使う方法がありました. この話は以前ここでも,話題に上げたことがありました ([2005-01-24-2]). もちろんこの方法でも実現できますが,OpenSSH の ProxyCommand を利用することで簡単に多段 SSH が実現できます. 1. ソース (http://www.meadowy.org/~gotoh/ssh/connect.c) を取得します. 2. ソースのコメントを参考に connect.c をコンパイルします.うちの環境は Solaris なので,以下のよ

    i_ogi
    i_ogi 2009/06/17
    connect は 多段 SSH 以外にも,SOCKS や HTTP プロキシも利用することができますので, 社内や学内などから外部の SSH サーバに接続する場合に,とても便利だと思います.
  • httpプロクシを介してssh接続出来るcorkscrewのメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き httpのproxyを介して外部接続出来るcorkscrewを使ってssh接続出来るというのでメモ。最近出張がちで忙しくて更新が滞ってます。実は今も出張中のホテルだったりして。でRSSを斜め読み中発見した便利そうな記事。 http://www.ubuntugeek.com/how-to-use-ssh-via-http-proxy-using-corkscrew-in-ubuntu.html Bob’s blog » Blog Archive » SSH connection though proxy (2) — Client on linux Tunneling SSH over an HTTP-Proxy Server ubuntuならap

  • 1