タグ

2011年12月27日のブックマーク (2件)

  • Emacsで日常に彩りを〜普段使いのEmacs入門〜 - 意識の高いLISPマシン

    この記事はEmacs Advent Calendar 2011の24日目です。 昨日は @r_takaishi さんのEmacsのデータストアを見てみる でした。 明日は @daimatz さんです。 はじめに この記事では、Emacs挫折歴8年の私が挫折した経緯をふり返りながら、 初心者の方が日常生活でEmacsを使えるようになるまでをレクチャーします。 ライトユーザにとって、Emacsは敷居が高い この記事で対象とするライトユーザは、以下のような人たちです。 WindowsまたはMacユーザ たまにテキストエディタ(not Emacs)を使う 端末?なにそれ 友人Emacsを勧められたけど、いまいちインストールする気にならない Emacsインストールしたことあるけど、結局使ってない このような人々が、日常的に「Emacsに触ってみよう!」という気になるまでには、 いくつかの関門があり

    Emacsで日常に彩りを〜普段使いのEmacs入門〜 - 意識の高いLISPマシン
    iakio
    iakio 2011/12/27
  • The patch for Index Only Scan committed - spitz2bassの日記

    PostgreSQL9.2での新機能になるであろうIndex Only Scanがコミットされました。 アプリケーション+しくみ分科会でExplainingExplainを担当した身として とても気になる機能追加ですのでフライング気味ですがRobert Hassのblogを 追ってみました。 1.そもそもIndex Only Scanとは? PostgreSQLのデータアクセス方法はおおまかに3種類あります。 ・テーブルに直接アクセスするSeq Scan. ・インデックスにアクセスし、その後テーブルを参照するIndex Scan. ・論理計算が得意なビットマップを使って表に上手にアクセスするBitmap Scan. ※2011年6月4日しくみ分科会で発表された中西さんの資料が分かりやすいです。 今回、ここに新たなスキャン方法が加わることになります。 2.Index Only Scanとは

    The patch for Index Only Scan committed - spitz2bassの日記