タグ

2024年5月19日のブックマーク (1件)

  • CloudWatch で独自メトリクス - いろんな方式を試してみた - QG Tech Blog

    はじめに平素は大変お世話になっております。 クイックガードのパー子です。 CloudWatch で独自メトリクスを計測したい場合、CloudWatch API を直に扱ったり、CloudWatchエージェント の各連携機能を使うなど、いくつかの方式が考えられます。 この記事では、それらの各方式を比較し、それぞれの使い所を考察してみました。 方式の概観独自メトリクスの計測方式を思いつくだけ列挙してみました。 以下 6つです。 PutMetricData APIまず、CloudWatch の PutMetricData API を直接叩く、素朴な方式です。 AWS CLI や 各プログラミング言語の SDK を利用します。 CloudWatch Logs経由メトリクス値をいったん CloudWatch Logs にログとして格納したうえで、ログから CloudWatch Metrics に変換

    CloudWatch で独自メトリクス - いろんな方式を試してみた - QG Tech Blog
    iakio
    iakio 2024/05/19