iam138のブックマーク (169)

  • 1枚の画像を切り出すテクニックCSS Sprite、便利ツール登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chris Brainard - Web Developer Extraordinaire Webページに表示される画像をひとつの画像にまとめ、表示する際にCSSで切り出して使うテクニックがある。通称「CSS Sprite」と呼ばれるテクニックで、Ed Eliot氏およびStuart Colville氏が2007年9月28日(ドイツ時間)にCSS Sprite Generatorを公開してからとくに広がりを見せたテクニックだ。CSS Sprite Generatorは複数の画像を1枚の画像にするとともに、それぞれの画像にアクセスするためのCSSを生成する。CSS Spriteを実施するためのツールだ。 Sprite Creator 1.0動作画面 これと似ているが、逆に1枚の画像から特定の画像を取り出すCSSを作成するためのツールSprite Creator 1.0がChris Brain

    iam138
    iam138 2009/04/30
  • 立て続けに3回行くほど美味しかった焼き鳥とモツ鍋「ぢどり屋」

    美味しすぎて、この10日で3回も行った鶏料理の飲み屋があります。 ここです。 ぢどり屋 中野店 〒164-0001 東京都中野区中野5-59-1 興産ビル1F 104(地図) 03-3388-7447 パッと見、普通すぎて素通りしてしまうような店ですが…… 焼き鳥。 半生で、とてもジューシー。ほんとヤバい。贅沢な味です。 なめろう。 ただただ柔らかく、薬味も効いていて、いくらでもべれます。 山芋入りお好み焼き、だったかな。 異常にフワフワで、優しい味。 モツ鍋。 肉がぷりっぷり! 柔らかくて最高です。 といった感じで、その最高さたるや、最初に来たとき、そのあまりの美味しさに衝撃を受け、その後どうしてもまたすぐに行きたくなり、直近2回の飲み会の場所を強引にここにセッティングしてしまったほどです。 でも、釣れて連れて来た人はみんな「美味しい!」と満足していたので、きっと僕の味覚が完璧におかし

    立て続けに3回行くほど美味しかった焼き鳥とモツ鍋「ぢどり屋」
    iam138
    iam138 2009/04/27
  • 型パラメータつきクラスの中から指定された型パラメータを知る方法 - Skirnirnismal

    型パラメータつきクラスHoeがあるとして、指定された型パラメータをHoeクラスの中から知る方法。 public class Hoe<E> { private Class<E> type; public Hoe(E... e) { @SuppressWarnings("unchecked") Class<E> type = (Class<E>) e.getClass().getComponentType(); this.type = type; } public Class<E> getType() { return type; } } こうすると、具体的な型パラメータを取得できる。 例えば Hoe<Fuga> hoe = new Hoe<Fuga>(); という文があった場合、hoe.getType()はFuga.classになる。 かなり裏技的だけど。

    型パラメータつきクラスの中から指定された型パラメータを知る方法 - Skirnirnismal
    iam138
    iam138 2009/04/24
  • SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた

    IT系の企業とひとくちに言っても、オラクルやサイボウズのようなパッケージソフトベンダー、NTTデータや野村総合研究所のようなSIer、ヤフーやデジタルガレージのようなネット系など、さまざまな業種があります。業種ごと仕事が違うように、平均年収に違いはあるのでしょうか? 実は先日、講師として呼ばれたとあるキャリアセミナーで、こうしたITの業種別に平均年齢や平均年収を示した資料を目にして、とても興味を引かれました。やはり他人の収入は気になるものですよね。 その資料は残念ながら参加者が多くて枚数が足りず、自分の分を持って帰れませんでした。でも、上場企業の平均年齢や平均給与は、例えばYahoo!ファイナンスなどで検索すれば見ることのできる公開された情報です。そこで、自分で情報をまとめてみることにしました。 以下の情報はすべてYahoo! ファイナンスで情報・通信とサービスの分野から情報を抜粋して、僕

    SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた
    iam138
    iam138 2009/04/15
  • あなたの視力を救う6つの食べ物

    視力を保つためにはサングラスで紫外線から目を保護したり、定期的に視力検査を受け、目の状態に合った眼鏡やコンタクトレンズを使用することはもちろん大切ですが、目の健康に対するもっと積極的なアプローチとして、生活を見直すことが提案されています。毎日の事により視力を向上させることも夢ではないとのことで、眼病を予防し視力を保つカギとなる6つの品をご紹介します。 詳細は以下から。Sight-savers - We list the foods that can keep your eyes healthy | Mail Online ビタミンCやω-3脂肪酸(オメガスリーしぼうさん)、植物にふくまれる色素などのいくつかの化合物は目の健康にとって非常に重要で、によって視力を向上させることも可能だと、リバプール大学の眼科学長Ian Grierson教授は提唱しています。 「白内障や緑内障、失明の原

    あなたの視力を救う6つの食べ物
    iam138
    iam138 2009/04/12
  • 2009-01-06

    GroovyMagの今月号やSwingPadのソースみて勝手に驚いていたが,ウチ帰って「Grails徹底入門(asin:4798117366)」読み返してたら,ちゃんと書いてあった(p.72を参照)。 えー,何を驚いたかと言えば「クロージャやMapはas演算子を使う事でインターフェイスに変換できる」ということに驚いたのだよ。 つまり,(↓)こんなのとか, def button = new JButton() button.addActionListener({ println "action!!" } as ActionListener) (↓)こんなのはGroovy的にアリなんだそうな。 def panel = new JPanel() panel.addMouseListener([mouseClicked: { println "clicked" } mouseEntered: {

    2009-01-06
    iam138
    iam138 2009/04/12
  • Flashで数値計算を高速化する方法 - yukobaのブログ

    Flashで3Dなどでシュミレーションをすると、今後ますます高速な数値計算が求められると思います。Adobe MAXでの発表にあたり、数値計算のベンチマークをとっていったら、どんどん速くなっていったので、現状ここまで速くなったというのをまとめます。この件について、id:gyuque さんに激しく色々と教えてもらいました。深くお礼を申し上げます。 テスト内容 テスト内容として、要素数 100K のベクトルの内積を扱います。ベクトルの内積や行列の掛け算は、数値計算の最重要計算であり、かつ、ベクトルの内積は実装しやすいので、これにしました。ベンチマーク環境は、Win XP の Pentium4 3.2GHzです。2次キャッシュは 1MB なので、ベクトルは2次キャッシュに収まりきっていません。また、Flash Player は flashplayer_10_sa_debug.exe を使用してい

    Flashで数値計算を高速化する方法 - yukobaのブログ
    iam138
    iam138 2009/04/12
  • パートナーコンテンツでGoogle マップをより豊かに

    Google マップは、充実したローカル検索がご好評をいただいています。 [表参道 ケーキ] のように、地名や駅名とともに、お店の名前やジャンルを検索していただくと、そのお店の場所が地図上に表示され、住所や電話番号が表示されます。 また、「詳細」リンクをクリックしていただくと、メニューやお店の写真や動画、クチコミ情報も同時に表示して、お店をさまざまな角度から検討していただくことができるようになっています。どのお店に行くか、あれこれ悩んでいる際など、見て確かめるには、たいへん便利ですね。 このように、基情報以上に情報が充実したローカル検索をお届けできているのは、Google ではパートナー各社からコンテンツのご提供をいただいているからです。グルメ、トラベル、ホテル、医療機関、ガソリンスタンド、ゴルフ場にいたるまで、多様な分野から、現在27サイトとパートナシップを結び、多様なコンテンツの提供

    パートナーコンテンツでGoogle マップをより豊かに
    iam138
    iam138 2009/04/12
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    iam138
    iam138 2009/04/06
  • はじめてのjQuery

    デザイナ向け「初めてのjQuery」

    iam138
    iam138 2009/04/02
  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

    iam138
    iam138 2009/04/01
  • 「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない

    毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。結構なことのようだが、当は危ない症状なのだ。「過緊張」といい、それが疲れの原因になっているというのだ。働き盛りに見られる不眠、肩こり、体のだるさ、ほてり、女性に多い冷え症もそうだ。病気とまではいえないが、ほっておくとよくない。 几帳面、まじめ、頑張りすぎが「過緊張」を引き起こす 「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、ゆるめたくても自分ではゆるめられない状態をいう。病気というほどではないが健康でもない、いわゆる「未病」を引き起こす「元凶」ともいえる。 たとえば、毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。体内時計が朝起きる時間を覚えているなどと自慢げに話す人がいるが、そんなことを言っている場合ではない。仕事へ出かけなければならないという緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれなのだ。 眠りが浅く夜中に何度も目が覚める、トイレに起き

    「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない
    iam138
    iam138 2009/03/31
  • ストラトキャスターデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    まるでPS5版のプロコン。「DualSense Edge」が過去最安は大盤振る舞いすぎる #Amazonセール

    ストラトキャスターデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
    iam138
    iam138 2009/03/29
  • ドジっ娘:アルファルファモザイク

    お気軽に一言お願いします。 ⇒最初のコメントへ(10) 発言の引用には > を、コメントへのアンカーは >> でお願いします。 コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。 URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。 サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。

    iam138
    iam138 2009/03/17
  • 新卒採用、大企業の6割が「買い手市場」を実感

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    新卒採用、大企業の6割が「買い手市場」を実感
    iam138
    iam138 2009/03/16
  • 「IT業界なんかで働かなくて良かった」と題された画像が話題に…コメント殺到 : らばQ

    IT業界なんかで働かなくて良かった」と題された画像が話題に…コメント殺到 IT業界も冬の時代と言われ仕事があるだけマシかもしれませんが、職場の苦労と言うのはそこで働いた者にしか分からないものです。 そんなさなか、「IT関係で働いてなくてよかった」と題された、1枚の写真が話題を集めていました。 画像とコメントをご覧ください。 ※画像をクリックで拡大 生い茂ったジャングルの奥地でも、ここまでひどくないように思います。 トラブルがひとつでも起きたら、徹夜作業でも解決しない気がしますよね…。 この状況を見て、海外サイトのコメントも白熱していたので、一部抜粋してご紹介します。 ・誰かスパゲティいりませんか。 ・「おい、クリス、4503番を落としてくれ、不良ケーブルみたいなんだ、すぐに交換してくれ」 ・「わかったよ、ボブ、何色なんだい?」 ・ドイツだな、これは。なんで下にサンダルなんだ? ・うちの

    「IT業界なんかで働かなくて良かった」と題された画像が話題に…コメント殺到 : らばQ
    iam138
    iam138 2009/03/15
  • YAKINIQUEST - ヤキニクエスト やきにくえすと 焼肉

    焼肉を愛する皆様へ 早いもので、サイト「YAKINIQUEST」の開設からまる10年が経ちました。 この間、私達は他のべ物には目もくれずに全国の焼肉屋のべ1500軒超をべ歩きつつ、「焼奥義」に代表されるような、焼肉をより楽しむための方法を探究してきました。 一方、おかげさまでYAKINIQUESTは多くの方にご覧いただくサイトへと成長し、出版や各種メディア、イベントへの出演など身に余る機会を数多く与えていただきました。 また嬉しいことに、そうした舞台に上がるに足るだけの準備をしようとした積み重ねが、通常であれば学び得なかったような知識や見解を得ることにもつながりました。 サイトを見て下さった皆さんのおかげで、私達の焼肉への愛もますます深まっていったのです。 この10年間の経験を通して確信したことがひとつあります。 それは「焼肉は日を代表する文化の一つだ」ということです。 焼肉の誕生

    YAKINIQUEST - ヤキニクエスト やきにくえすと 焼肉
    iam138
    iam138 2009/03/11
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    iam138
    iam138 2009/03/03
  • 相乗り相手を探してタクシー代を節約できる「タクトモ.com」 | ライフハッカー・ジャパン

    こちらの「タクトモ.com」は、同じ目的地に向かう人を探したり募集したりして、タクシー料金をシェアしてしまおう、という、終電を逃して飲み大よりも多いタクシー代を払う覚悟をした、あのときの切なさを少しやわらげてくれるタクシー代節約サポートサービス。 使用には無料のユーザー登録が必要で、使い方のフローは以下の通り。 携帯から、タクトモにアクセス。自分の現在地から帰りたい方面の書き込みと集合時間を書込みする。 例:新宿→八王子 0:45発 新宿東口○○銀行前集合。上記の書き込みを見たタクトモ.comユーザーが最初の書き込み者に質問や応募の書込みする。人数が集まった段階で募集は自動的に終了。または出発時間が過ぎたら自動的に終了する。 終電で降りたターミナル駅の、タクシー乗り場の行列で待っている間に、同乗相手が見つかるかもしれませんね。見ず知らずの人と同乗するのが、ちと不安という人には、無難に深夜急

    相乗り相手を探してタクシー代を節約できる「タクトモ.com」 | ライフハッカー・ジャパン
    iam138
    iam138 2009/02/25
  • 毎日グラス1杯のワインを飲み続けると得られる効能6つ

    焼酎・日酒・ウイスキー・ビールなどお酒にはさまざまな種類がありますが、その中でもワインは毎日グラス1杯飲むことによってさまざまな効能を得ることができるそうです。 毎日アルコールを取るのはあまり良くないように思われがちですが、適度に摂取するのであれば毎日飲んでも問題なく、むしろ毎日飲むことによって得られる効果もあるようです。 詳細は以下より。 6 Reasons Why a Little Glass of Wine Each Day May Do You Good - Healthy Eating - Health.com 1.記憶力向上 毎日グラス1杯のワインを飲んでいる70代女性と同年代でワインを飲んでいない女性たちに記憶力クイズを行ったところ、毎日ワインを飲んでいる女性たちの方が高得点を得られたそうです。アリゾナ大学医学部のテッド・ゴールドフィンガー氏によると、ワインは血塊や血管の炎

    毎日グラス1杯のワインを飲み続けると得られる効能6つ
    iam138
    iam138 2009/02/18