ブックマーク / sidatta.com (6)

  • 就活生はあんまり服装を気にしすぎない方がいい│僕はかつてSIだった

    2018年卒の就活が始まりましたね。 普段着慣れないスーツを着る違和感に、多くの就活生は「当にこれで合ってるのかな?」と思っているに違いありません。 なぜなら僕がそうでした。 あまりにも馴染まないその格好で、入社一年目の4月に定期券を買いに行ったら、 「学生証の提示をお願いします」 と言われたことさえあります。 社会人です!!! 就活生は格好を気にしすぎる守らなきゃいけないマナーや決まり事がたくさんあるのだと思っていました。 ところが、こんな記事もあります。 女性の場合ですね。 就活を買うとほぼ100%ヒールのある黒いパンプスを履きましょうと書いてあるはずです。 何かいい引用ができれば良かったのですが、就活は親戚にすべてあげてしまいました。 すみません。 で、このヒールのある黒いパンプスは当に必要なのか?というのが上の記事。 回答は明快ですね。 ぶっちゃけ見てない まさに僕の就活姿

    就活生はあんまり服装を気にしすぎない方がいい│僕はかつてSIだった
    iamahappydwarf12-7
    iamahappydwarf12-7 2017/03/08
    巷で言われるのも、蓋を開ければそんなもんか… スカートについてはどうなんだろ(スカート嫌だー!!)
  • 日本まで届く?北朝鮮のミサイルの飛距離をGoogleマップで検証してみた│僕はかつてSIだった

    ※この記事は2017年3月6日に公開されたものであり、その時点の情報を元に書かれたものなので、最新の情報・ミサイルの種類等によっては内容が古い場合がございます。 今朝からテレビは、北朝鮮のミサイル発射のニュースで持ちきりです。 何の予告もなしに日海に4発。 4発発射のうち、3発も日の経済水域内に落下してしまいました。 今回は政治的な話は置いておいて、 このミサイルが日からどれくらいの距離の場所に落ちたのか? 排他的経済水域に落ちるのがどれだけ危険なのか? を検証してみたいと思います。 具体的な距離は?具体的な距離を見てみる前に、排他的経済水域について復習しておきます。 排他的経済水域とは真面目に勉強していた方なら「200海里」という言葉を覚えているでしょう。 この「200海里」が排他的経済水域を説明する上では重要なワードになります。 敢えて距離に焦点を置いて簡単な言葉で説明するなら、

    日本まで届く?北朝鮮のミサイルの飛距離をGoogleマップで検証してみた│僕はかつてSIだった
  • Simplicityの表示崩れ問題を解決する方法│僕はかつてSIだった

    推奨されているプラグインは2つ。 ・W3 Total Cache ・WP Fastest Cache どちらかを使えば解決するのでしょう、普通は。 ぐぐってもあまり困っている人はいなそうだったので…。 ちなみに僕の場合ですが、どっちを使っても変わらず表示崩れが発生してしまいました。 スマホなのにPCのレイアウトになってしまうんですね。 これがあまりにも致命的だったので、1ヵ月以上もやもやと悩んでいたのです…。 Simplicityの表示崩れ対策実を言うと根的な解決方法はありません。 プラグインを使うな。 公式が推奨する方法がなぜ根的解決ではないのか? 恐らくそんな便利な解決方法がないからでしょう。 あったらデフォルトで搭載してますよね。 問題を具体化してみるまず、表示崩れ問題の中身をはっきりさせましょう。 うちのブログの具体的な問題は以下のとおりでした。 ・スマホ表示のときに横にスクロ

    Simplicityの表示崩れ問題を解決する方法│僕はかつてSIだった
  • 収入のないニートの僕が開業届を出した理由とメリット・デメリットを紹介する│僕はかつてSIだった

    日2017年2月27日、開業届を提出してきました。 「ニートのくせに何言ってんの?」って感じですが、 色々考えた結果、開業届は早めに出しておくべきだろうという結論に。 今回の記事では、開業届提出に至った理由と目論見を公開してみます。 ニートだけど何業で開業したの?まず開業するって何すんのかって話ですよね。 現在、微々たる額ではありますが、一応ブログで収益が発生しています。 なので、業務内容はブログです。 将来的にブログでそれなりの収益が発生するようになればいいな…という淡い期待の下、 「文筆業」で開業届を提出してきました。 記事のライティングが主な業務になりますし、 事業税とか諸々の関係もあって「文筆業」しかないだろうという判断。 というわけで、今日からフリーライターを名乗りますね! それか、ブロガー? ニートライター? まあ何でもいいですが、フリーランスになってしまいました。 ニート

    収入のないニートの僕が開業届を出した理由とメリット・デメリットを紹介する│僕はかつてSIだった
    iamahappydwarf12-7
    iamahappydwarf12-7 2017/02/27
    頑張ってくださーい!٩( •̀ω•́ )ﻭ
  • ブロガーSNS『ブログサークル』のスマートな使い方を紹介!│僕はかつてSIだった

    ブログサークルの皆さん、日頃からお世話になっています。 当ブログもブログ開設1ヵ月を迎えまして、それはつまりブログサークルを始めて1ヵ月ということでもあります。 今回は、その1ヵ月の間に気づいたブログサークルの僕なりの使い方を紹介していく記事です。 なので、主にブログサークル初心者向けの記事ですが… ちょーっとだけPV数向上に役立つ方法があったりするかも?笑 こちらがブログサークルですね。 トップ画面は見にくいかも知れないですが、こんな感じ。 ブログサークルとは、その名の通り、ブログを持っている人が参加できるSNSです。 サイトの中には色んなサークルがあって、自分の好みにあったサークルを選んで入会したり、趣味の合うブロガーさんたちとやり取りすることが可能です! 僕の所属しているサークルはこんな感じ。 なんというか、すごく下心丸出しですね!笑 ちなみに「2017年にブログ始めましたサークル」

    ブロガーSNS『ブログサークル』のスマートな使い方を紹介!│僕はかつてSIだった
  • 内定がもらえない就活生にありがちな5つの間違った就活の方法と考え方│僕はかつてSIだった

    就活が思うようにいかない人、自己分析は済んでいますか? 何の改善もなくただひたすらに受けまくるのは、勿体ないかと思います。 今回は「内定がもらえない」と嘆く人に考えてもらいたいことを5つの項目にまとめました。 1.就活は内定を貰うためにやるのではないこの記事は内定の貰い方や「内定を貰う為にやるべきこと」を紹介する記事ではありません。 そもそも僕はそういう類の記事には疑問を持っているタイプです。 まず大前提のお話から確認しておきましょう。 内定を貰うために就活やっているわけではないですよね? これは典型的な自己目的化の例です。 内定を貰うというのは、あくまでも入社するための1ステップでしかありません。 何のために就活するのかを再確認してみましょう。 ええ、分かっていますとも。 それでも「内定が欲しいんだよ!」という人はいるんです。 「内定」さえ貰えれば何だっていいどこだっていいという人は

    内定がもらえない就活生にありがちな5つの間違った就活の方法と考え方│僕はかつてSIだった
  • 1