タグ

スマートフォンと画像に関するiasnaのブックマーク (4)

  • 折り曲げ自由自在な電子ペーパーディスプレイをスマホカバーにした「FlexCase」が超絶便利

    Kindleなどの電子書籍リーダーに採用されている電子ペーパーは、スマートフォンなどの液晶ディスプレイよりも消費電力が圧倒的に少ないため、バッテリー持ちが非常に良いというのが大きな強みになっています。そんな電子ペーパーをスマートフォン用のケースに取り付けることで、スマートフォンに2つ目のディスプレイや液晶画面以外のコントローラーを追加する、というコンセプトのもとに誕生したのが「FlexCase」です。 FlexCase - Enhancing Mobile Interaction with a Flexible Sensing and Display Cover (CHI 2016) - YouTube ムービーで映し出されたのは、Windows Phoneが搭載されたスマートフォン。電子ペーパーを採用したスマホカバー「FlexCase」は、スマートフォンの左横に付いている左手で触れている

    折り曲げ自由自在な電子ペーパーディスプレイをスマホカバーにした「FlexCase」が超絶便利
  • ASUS、光学3倍ズームカメラ付きスマホ「ZenFone Zoom」を日本で発売

    ASUS JAPANは1月25日、Androidスマートフォン「ZenFone Zoom(ZX551ML)」を日で発売することを発表した。価格は4万9800~6万8800円(税別)。発売予定日はプレミアムレザーカバーモデルが2月5日、スタンダードカバーモデルが2月中旬以降となっている。 ZenFone Zoomは、2015年1月に「CES 2015」で発表され、2015年9月の「IFA 2015」に合わせたプレスイベントで操作可能な実機が展示された。アウトカメラは光学3倍(電子ズーム併用時は最大12倍)ズームに対応している。ボディの厚みは5~11.95ミリで、光学3倍ズームを搭載するスマホとしては世界最薄となる。 →ASUS、光学3倍ズームカメラ付きスマートフォン「ZenFone Zoom」発表 →スペックが上がってもコスパの高さは健在――ASUSの「ZenFone 2」はココが進化した

    ASUS、光学3倍ズームカメラ付きスマホ「ZenFone Zoom」を日本で発売
    iasna
    iasna 2016/01/26
    5.5液晶とはでかい!触ってみたい。
  • スマートフォンでの撮影技術を向上させる10のコツ

    今やエントリーモデルのデジタルカメラを持つ必要がないほど、スマートフォンに搭載されているカメラの性能は高くなっており、デジタル一眼レフ並みの性能を持つスマートフォンも登場しています。そんな「スマートフォンのカメラで優れた写真を撮る10の撮影技術」がTechSpotで提案されています。 10 Tips for Good Smartphone Photography - TechSpot http://www.techspot.com/article/879-smartphone-photography-tips/ ◆01:オートモードのクセを知る 自動でピントや露出を合わせて撮影するオートモードは、スマートフォンやアプリによって性能が異なります。ISO値を高くしたり、シャッタースピードを長くしたりしてオート撮影を試すことで、オートモードのクセを知ることができ、どのタイミングや環境が撮影に適し

    スマートフォンでの撮影技術を向上させる10のコツ
  • ソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに、ヒントは「通信の最適化」 | Buzzap!

    全国の主要都市の広告看板やテレビCMなどで「通信速度No.1」をうたうソフトバンクですが、そのカラクリが検証の結果、明らかになりました。キーワードは同社が適用している「通信の最適化」です。 ◆「通信の最適化」とは? スマートフォンの普及に伴う通信量の増大によって発生するネットワークの負荷を軽減するため、ソフトバンクが2011年11月、KDDI(au)は2012年9月に導入したのが「通信の最適化」。 これはスマートフォンで以下のような形式のファイルを受信する場合、あらかじめネットワーク側で各種ファイルをスマートフォンの画面に適したサイズに画像を圧縮・変換するというもの。ちなみに圧縮されたデータは元に戻せません。 画像ファイル:BMP、JPEG、GIF、PNG形式 動画ファイル:MPEG、AVI、MOV、FLV、MP4、3GP、WebM、ASF、WMV形式 ◆「通信の最適化」でデータはどれだけ

    ソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに、ヒントは「通信の最適化」 | Buzzap!
    iasna
    iasna 2014/06/05
    元データを削れば速度に差が出るのは当たり前っすなー。えげつないわー。
  • 1