タグ

2018年7月19日のブックマーク (11件)

  • 【追記有】キングジムの新型ポメラDM30がKickstarterにてクラウドファンディングをスタート! - 週刊クラウドファンディング

    キングジムはE Ink製電子ペーパーをディスプレイに採用したテキスト入力用モバイル端末、DM30をアメリカのクラウドファンディングサイト、Kickstarterに出展しました。これは日で現在市販されているモデルで、アメリカ市場へのテストマーケティングとしてキャンペーンを開催します。 ポメラシリーズって? DM30の特徴って? 今回は北米エリアのテストマーケティングが目的 【追記】キャンペーン期間終了も目標達成率は35%ほどに留まる ファンのいない所にキャンペーンを出してしまった 告知期間が十分ではなかった リワード設定に問題が有った(価格・発送範囲 目標額が高すぎた アップデート回数も少なすぎた可能性 ポメラシリーズって? ポメラシリーズはモノクロ液晶とキーボードが一体になったテキスト入力用端末で、ライターやブロガーなど、大量のテキストを入力するプロ・ハイアマチュアに支持されています。

    【追記有】キングジムの新型ポメラDM30がKickstarterにてクラウドファンディングをスタート! - 週刊クラウドファンディング
    iasna
    iasna 2018/07/19
    欲しい人はすでに日本の実機買って改造して使ってそう。
  • ノートでゲームするバカってなんで減らねーの?

    ノートでゲームするバカってなんで減らねーの?

    ノートでゲームするバカってなんで減らねーの?
    iasna
    iasna 2018/07/19
    うるせぇ外付けグラボ投げつけんぞ(4kg)
  • まさに”ぶっ壊れた面白さ”『オクトパストラベラー』感想。町中での強盗、誘拐、盗み…裏ワザが許された背徳のRPG

    コメント一覧 (25) 1. 匿名 2018年07月18日 09:52 >主人公たちが助け合う理由も納得がいかない。8人の物語は完全に独立していて接点がないのに、メインキャラたちは会話もなく合流してしまう。 そこは昔ながらのRPGらしく妄想する余地のある場所ですね。 仲間にするのに違和感のある相手だったら、そもそも仲間にしないという選択肢もありますし。 「できる」けど「やらない」自由がありますね。 2. mochi 2018年07月18日 10:06 >作では8人の主人公全員に、旅立ちの物語が1時間分ぐらい用意されている。 >(中略)すると、ゲームの序盤を8回繰り返すことになってだるい。 今まさにこのだるい仲間集め作業の真っ最中なのですが2章あたりからちゃんと面白くなりそうな雰囲気があるんでモチベーションが保たれてますね 1章のだるささえなければもっと文句なしにみんなに勧められてたと思う

    iasna
    iasna 2018/07/19
    ぐうやりたい。
  • 社宅のエアコンが3時間で自動的にオフになるせいで熱中症に「怖っ!」「これ最悪死ぬ」経験者多数

    加納正顕 @Kanoh_Masaaki いま借り上げ社宅で家具つきのレオパレスに住んでるんだけども、エアコンが「3時間で自動的にオフ。入タイマーなし」という殺人仕様なので普通に熱中症起こして寝込んだ。すごいなレオパレス。壁薄いどころの騒ぎじゃない。 2018-07-18 17:47:13 加納正顕 @Kanoh_Masaaki ぐぐってみたら同じ被害は多々あるようで、 「エアコンの型番調べてリモコンだけ買う」 「体の運転スイッチを押す」 「据え付けリモコンのカバー剥がして埋まってたボタンを爪楊枝で操作」 等の対処作があるみたいなので試してみよう。 2018-07-18 17:49:00 加納正顕 @Kanoh_Masaaki この時期、寝てる間に3時間でエアコン切れちゃうと暑さで起きるならまだしも最悪死ぬんで、レオパレス住まいの人を救うために拡散上等ですぜ (なお検索で「エアコン レオパ

    社宅のエアコンが3時間で自動的にオフになるせいで熱中症に「怖っ!」「これ最悪死ぬ」経験者多数
    iasna
    iasna 2018/07/19
    従業員を殺す社宅……
  • 新作「ようこそジャパリパーク」、あにてれで独占配信。春日森監督。夏コミでDVD配布

    新作「ようこそジャパリパーク」、あにてれで独占配信。春日森監督。夏コミでDVD配布
    iasna
    iasna 2018/07/19
    かばん「わたしはそこにいません」
  • 東京五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」 1 名前:スタス ★:2018/07/18(水) 17:00:39.17 ID:CAP_USER9 17日だけで214人が熱中症で搬送された東京では、2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックへの暑さの影響が懸念されます。 17日、報道陣に公開された5つの競技施設。カヌー・スラローム会場は全長およそ200メートルのコースの輪郭が見え始め、バレーボールなどが行われる有明アリーナは4階部分まで建設が進んでいました。 「番ではおよそ2万4000人の人がこちらに設けられる予定の観客席から声援を送ることになります。しかし、手元の温度計、既に31度を示しています」(記者) 環境省が出す熱中症情報で一時、危険レベルになった17日の東京。これは、運動の原則中止が推奨される暑さです。東京

    東京五輪の猛暑危ぶむ声に小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える。このことを知ってもらい活用して欲しい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    iasna
    iasna 2018/07/19
    よーし朝7時にそのタオルとやらまいて1時間半ジョギングしてもらおうか
  • 東京五輪の競技スケジュール大枠決定 暑さ考慮した日程に | NHKニュース

    2年後の東京オリンピックの競技スケジュールの大枠が決まり、陸上のマラソンが午前7時にスタートするなど一部の競技で開始時刻が前倒しされ、厳しい暑さを考慮した日程となりました。 大会の組織委員会は18日、スイスのローザンヌで開かれたIOC=国際オリンピック委員会の理事会に競技スケジュールの大枠を提出し、承認されました。 それによりますと、開会式2日前の7月22日、東日大震災の被災地、福島県で行われるソフトボールの試合が全体で最初の競技となります。 大会の前半に柔道や体操、バドミントンなどが行われ、後半には陸上やレスリングのほか、バレーボールやサッカーなど団体競技の決勝が集中します。 全日程を通じて日のメダルが期待できるスケジュールです。 スケジュールは、東京大会の課題の厳しい暑さを考慮したことが特徴で、屋外競技の一部で招致段階の計画よりスタート時刻を前倒しし、陸上のマラソンは午前7時半が7

    東京五輪の競技スケジュール大枠決定 暑さ考慮した日程に | NHKニュース
    iasna
    iasna 2018/07/19
    朝7時でも30℃あるんですがそれは
  • 学校 ポカリはジュースなので禁止です ポカリは経口補水液かジュースか問題

    希臘 @danciali 小1男児熱中症で死亡って最悪過ぎる。うちの子も顔真っ赤にして帰ってきた。学校にポカリ持って行っていいか聞いたらジュースなんでダメですって言われたし。早く改善してほしい。 2018-07-17 21:11:17 希臘 @danciali 犠牲が出てからじゃ遅い。この地獄のような暑さで校外学習を実行したって最悪過ぎて殺人だよ。背が低いから大人より暑さを感じるのに。小1男児は亡くなってしまったけど他の子供も熱中症になってるじゃないか。当にひどい。 2018-07-17 21:30:04

    学校 ポカリはジュースなので禁止です ポカリは経口補水液かジュースか問題
    iasna
    iasna 2018/07/19
    水筒にいれちまえば中身がなんだかわからんだろう、そう、たとえ酒だったとしても……
  • 電車での扇子を明確に禁止にしてほしい

    ほんと嫌。 オッサンの汗ばんだ首から発散された空気がこっちにもろ飛んできてる。 石鹸交じりの変な臭い。臭い。臭すぎるよ。 パタパタパタパタ。やっと止まったかとおもったら、またパタパタパタパタ。 せっかく座れたのに最悪だよ。 立ちたくないけど立つしかない。 車内マナー以前の問題だよ。

    電車での扇子を明確に禁止にしてほしい
    iasna
    iasna 2018/07/19
    扇子を顔の位置に持ってくると手がモロに私のおっぱいにあたるのでしょっぴかなければならなくなるのでやめてください。危険です。
  • 首都高の怖いところ

    都内在住だけどたまにしか運転しないので首都高はいまだに怖い。 1. 速度が速い とにかくスピードが速いので怖い。時速100kmぐらいまではいけるけど120キロになると怖い。 カーブに突っ込むときちゃんと曲がれんの?!ポーンと飛び出さない?!って心配になる。 スピードを落とすと後続の車がずらーっと並んじゃうのでバックミラーはもう見られないです。気まずくて。 2. 見通しが悪い 高速道路なのに2車線でも狭いし両脇にそそり立つ壁とカーブが多すぎて道路の先がどうなってるのかわからない。 迫りくる連続カーブを集中してこなさないといけないので肩に力が入って運転後はぐったり疲れてる。 3. 車線変更が難しい まわりの車の速度が速い、カーブが連続してるということもあって車線変更するまでに時間がかかる。 どのタイミングで入っていいのかわからないのでずーっと左側を走り続けることになる。 4. 料金所からの合流

    首都高の怖いところ
    iasna
    iasna 2018/07/19
    わかりみしかない。ほんとこわい。
  • 『エイスースって言え』ASUSが読み方を統一するためにキャンペーンソングを制作→エイサス派やアサス派の抵抗は続く「ペガサスから名前をとっているので…」

    ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 「エイスースって言え」 ASUSが世界でのネーミングを統一するために制作した曲です。アスース派、エイサス派を密室に監禁して24時間大音量で聴かせれば数日後にはエイスース派に鞍替えすることでしょう。 SAY ASUS with the World - Full Version youtu.be/XwFTJ90jH6c 2018-07-17 13:53:05

    『エイスースって言え』ASUSが読み方を統一するためにキャンペーンソングを制作→エイサス派やアサス派の抵抗は続く「ペガサスから名前をとっているので…」
    iasna
    iasna 2018/07/19
    かつてアスース派だった私もさすがに草