2018年2月26日のブックマーク (2件)

  • 家族経営の食堂はテレビに紹介されるとつぶれるか、裏切りの肌 - ネットロアをめぐる冒険

    たまにテレビをつけると、当に芸能人のレポばっかだな、と思いますが、こんなツイートがありました。 これは取材でよく聞く話 家族経営の小さなお店がテレビで紹介 ↓ お客さんが急に増える ↓ これまで来ていた待つことに慣れた常連の足が遠のく ↓ 待つ事に慣れない客残る ↓ 新しい客は人を増やせとか要求 ↓ 従業員増やして対応 ↓ 飽きた客来なくなる ↓ 常連も帰ってこない ↓ 借金残って閉店 — 戦カメ@2018年2月18日~19日大洗♪ (@sencam) 2018年2月22日 さもありなん、という話ではありますが、さもありなん、という感覚はそんなに正確ではないので、どうにかして調べられないかなあと思い調べてみました。 *** 「家族でガンバル人情堂」で調べてみる ポイントとしては、 ○家族経営の飲店 ○テレビの取材を受けた ○放送後ある程度してから閉店した というところでしょうか。

    家族経営の食堂はテレビに紹介されるとつぶれるか、裏切りの肌 - ネットロアをめぐる冒険
    ibip
    ibip 2018/02/26
  • 「平昌五輪」運営の教訓を、東京五輪にどう生かすか(竹田 聡一郎) @gendai_biz

    「インフラが間に合わないのでは」「国民の半数が無関心」など、事前には成功が危ぶまれていた平昌五輪。日人選手の活躍もあり、テレビ観戦をしている限りは大成功に終わったように見えるが、実際のところどうだったのか? 取材パスもなく限られた経費で現地入りした竹田記者が、肌で感じた平昌五輪をレポートする。 さすがIT大国。選手団にはスマホを配布 2月8日から25日まで、18日間に渡る平昌五輪が終了した。これから10日間ほどのインターバルをはさんで、3月8日からパラリンピックが始まるが、とりあえずひと段落だ。 僕は、10日間ほどソウルに滞在し、KTX(韓国高速鉄道)でカーリング会場のある江陵に通って取材を重ねてきたが、僕の周辺に限って言えば、特に大きなトラブルはなかった。 KTXと観戦チケットの予約にやや時間を費やしたが、それは単純に人気があって入手するのが困難なだけで、すべて運営側の責任とは言えない

    「平昌五輪」運営の教訓を、東京五輪にどう生かすか(竹田 聡一郎) @gendai_biz
    ibip
    ibip 2018/02/26
    これはタイトルがひどい。編集者はどうにかしたほうが良い。