2013年1月18日のブックマーク (3件)

  • タイムカン埋蔵計画完結編 ~カップヌードルを埋めて10年後に掘った記録~ (新・不条理日記)

    これまでのあらすじ(10年分) 今から10年と少し前の2000年10月21日。当時高校生だった私は、友人2人と共に『タイムカン』というカップヌードルを地中に埋蔵した(当時の様子)。 タイムカンとは、日清が2000年に限定発売したカップヌードルの一種である。特徴は「10年間保存が可能」という、文字通り"世紀を超えた"美味しさがウリの、まさにタイムカプセル的なべ物なのであった。ゆえに、「10年間保存できるタイムカンを、タイムカプセルとして10年間埋めてしまおう」というのは、実に自然な考え方なのである。 しかしながら、その10年後の未来を待たずして、タイムカンは無念の自主回収となった。私が別途進めていた「タイムカン10ヵ年計画」により、2004年に品不具合が発覚したのである。2010年4月には回収告知のテレビCMが放映されるなど、割と大々的な回収がなされ、タイムカンは2010年末の賞味期限を

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/01/18
    男がやる意味のなく楽しい遊びってこんな感じ
  • うつ病の発症メカニズム解明 NHKニュース

    成長期のマウスにストレスを与えると、脳の活動を調節する遺伝子の働きが低下し、認知力の低下などにつながるとする、うつ病発症のメカニズムを名古屋市の大学などの研究グループが発表し、新たな治療薬の開発に役立つとしています。 研究を行ったのは、名古屋市にある名城大学の鍋島俊隆特任教授と名古屋大学などからなる研究グループです。 研究グループでは、うつ病などを発症しやすくしたマウスを、集団と一匹ずつ隔離した場合に分けて、それぞれヒトの思春期に当たる時期から3週間にわたって飼育しました。 そうしたところ、集団飼育したマウスには異常は見られなかったものの、隔離したマウスには、▽認知力が低下する、▽動きに活発さがなくなるなど、うつ病や統合失調症の症状が見られ、脳を刺激する「ドーパミン」という物質を作る遺伝子の働きが大幅に低下していたということです。 こうした症状は、集団飼育に戻しても治らなかった一方で、飼育

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/01/18
    GJ
  • Facebookが新検索Graph Searchを公開、Googleと何が違うのか?(松村太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Facebookは米国時間2013年1月15日に、新しい検索プラットホームである「Graph Search」を発表しました。これまではGoogleのような全文検索の仕組みを用いており、お世辞にも目的の情報がすぐに見つかるという経験は少なかったのですが、Facebookらしい、人々のソーシャルネットワーク上での活動を元にした検索を提供する仕組みになります。 Googleはウェブ全体のオープンな情報を優れた検索エンジンの仕組みで探ることができます。しかし、FacebookはFacebookの中という限られた(とはいえ10億人を越えるユーザーが登録している)コミュニティの中だけでの検索であり、情報量はGoogleの方が上です。 しかしユーザーである人と、他の人・ウェブ上の情報・写真・音楽・企業のビジネスなどとの「関係性」の記述に取り組んできたFacebookは、Googleとは全く違う検索の体験

    Facebookが新検索Graph Searchを公開、Googleと何が違うのか?(松村太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/01/18
    [