タグ

ブックマーク / sirokuro-2.hatenadiary.org (6)

  • SiroKuroPage - 無断リンク騒動まとめ

    Yoko様専用チャット http://human0.com/chat3/mkframe.cgi?z=osare を眺めてみて、tinycafe の Yoko 氏の主張点が、朧気ながら掴めてきた。 勝手ながら、今までの流れを含めてまとめてみる。自分の中での整理を兼ねて。 ただし以下の内容は Yoko 氏には確認をとっていません。細部が間違っている可能性は覚悟して下さい。 第1段階その1:荒らしとの遭遇から無断リンク禁止論へ Yoko 氏のサイトが荒らされた Yoko 氏が、某掲示板にマナーの注意を行った それが掲示板の住民を煽る結果になった Yoko 氏の当時のサイト URL が、その掲示板に書き込まれた Yoko 氏のサイトが、荒らしの被害にあった 無断リンクが直接の原因 悪意のある無断リンクは、荒らしを呼び込むことになるため悪しき物である (主張1) 可能ならば、マナーの良いサイトだけに

    SiroKuroPage - 無断リンク騒動まとめ
    ibuling
    ibuling 2007/09/20
    リンク、無断リンクという概念についてってトコかな(´・ω・)
  • 実名制が導入された後のことを考えてみたんだけど、 - SiroKuro Page

    自分の実名と IP アドレスを元に住所を調べられて、んで家にリアルの匿名封書を送りつけられるようなことになったら、気で怖いんですが。 ってなことを考えると、実名制になっても匿名の誹謗中傷は無くならないかもしれませんね。というより悪化してないかこれ……。

    実名制が導入された後のことを考えてみたんだけど、 - SiroKuro Page
    ibuling
    ibuling 2007/07/26
    「匿名ハンドルすら名乗らない卑怯者」には通用しないでしょ(´・ω・)しかも、被害者候補が増えるだけ(´・ω・)
  • 被害者にデメリットが多すぎる実名制度 - SiroKuro Page

    したがって、新聞において個々の記者がその実名を名乗らないことと、ネットにおいて個々の投稿者等がその実名を名乗らないことの意味ないし効果は全く異なります。 新聞の非署名記事とネットの匿名投稿: la_causette エントリの趣旨とは離れますけど、小倉先生は一連の論争の中で 現在の web では被害者の救済が不十分である 実名、ないし共通 ID を用いて、責任の所在を明確にすべきである の2点が言いたいんですよね。 ここで面白いのは、 責任の所在を明確にするだけなら、実名や共通 ID を用いなくとも単なるアカウント管理だけで良い ってことですよね。 要は 『サービスプロバイダが加害者を追跡できる』 ということを示せれば良いだけなんで。それくらいなら現行のシステムを強化するだけで十分ですし。 ところで、小倉先生の言うことを正確に書き直すならば、『web の秩序のために、全ユーザに実名公表を迫

    被害者にデメリットが多すぎる実名制度 - SiroKuro Page
  • 匿名論を擬似科学に絡めて考えてみる - SiroKuro Page

    次の文章が何かを連想するな、と思って考えてみたら『疑似科学』だったので言及してみる。 時間が無いので散文的に。もしアレでアレだったら誰かが自分の意見をまとめてくれるだろうと期待して。 情報としての価値は、一般的には、ネガティブコメント、特に匿名でなければ言えないようなネガティブコメントの方が低いのだから 説得する相手は私や池田先生ではない。: la_causette 面白いことに、この【逆】を悪用すると『詐欺師』とか『疑似科学』になるんですよね。 疑似科学に付き物の『どこかの大学の偉い教授が実名で持論を述べる』って奴ですけど。 池田先生の話が出てきましたけど、以前池田先生のところでネットイナゴが話題になったとき、dankogai 氏がネガティブな言及をしているんですよね。dankogai 氏は一見して匿名*1のハンドルに見えますが、実はその道の有名人であり、しかも名だったりします。 要は

    匿名論を擬似科学に絡めて考えてみる - SiroKuro Page
    ibuling
    ibuling 2007/07/10
    コメ欄のおぐりんの意図が読めん(´・ω・)ってか、いちいち「匿名さん」ってヤラシイよ。「実名さん」よ(´・ω・)パソコン通信の頃から、ハンドルって基本じゃなかったんかね(´・ω・)
  • 無断リンク禁止トラップ最終章その2 - SiroKuro Page

    Webにパブリックに公開している,ましてやそれがブログである以上はページ単位でリンクされることは先駆者達にとっては当たり前のことで,もしそれを禁止と言おうものなら「ネタでしょ?」「釣りでしょ?」の嵐である.中には「マジかな?」と思っている人もいなくもないみたいだが,ブックマークしている大半にとっては「ネタでしたー」で済むことを祈っているのではないか. だって,マジだったらブクマ数から見て,単なる集団リンチの領域だしな. 無断リンク禁止! - ただウェブに駄文を綴るのみ ネタだったならば、ある意味では良かったんですけどね……。 一切状況が変化しないまま収束しつつあるというのは、なんというか残念というか後味の悪さが残りますよ。 ただ、話は微妙に異なりますが、『はてなブックマーク』 の集団リンチ的な用途に関しては、やっぱり引っかかっていたり。 はてブは 「街頭演説している人に集まる人だかり」 の

    無断リンク禁止トラップ最終章その2 - SiroKuro Page
    ibuling
    ibuling 2007/04/25
    まぁ、残念ではあるね(´・ω・)でも、ブクマ=注目度ってコトだから、いちがいに止めらんないかなぁと思うのね(´・ω・)
  • はてな、訴えられる - SiroKuro Page

    http://anond.hatelabo.jp/20070106125155 申し訳ないが、はてなが負けるに100ポイント賭ける。 その理由 理由だけど、 単に頭をよぎったのが先日の winny の公判 裁判官が、なんとなく年配の方のような気がする 大穴狙い の3点が最も大きな理由ですな (*ノ∀`) とりあえずプロバイダ責任法上では、はてなは Yo*ko 氏の権利が侵害されていることを知りえたはずですから、Yo*ko 氏の削除要請に応じなかった理由は 『Yo*ko 氏は被害妄想である』 の1点しか無いわけで。 ここではてなは、『web にアップロードしたものは万人に対し公開する意思があると見なされる*1』 ということと 『リンク張るときにユーザに悪意はなかったか、あるいは悪意を感じなかった』 ということを主張しなければいけないはずですが、まあ原告である Yo*ko 氏に分があるかな、と

    はてな、訴えられる - SiroKuro Page
    ibuling
    ibuling 2007/01/09
    「はてな」が負けたら困るんだけど(´・ω・)
  • 1