タグ

考え方に関するiceleafのブックマーク (3)

  • 【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24

    今や世界中で活用されているFacebook やTwitter などのSNS。情報を共有する手段として、また人とつながるツールとして、便利この上ないものである。中には、常にチェックしないと気が済まないという人も多いだろう。 そんなSNS ユーザーにとって気になる実験結果が発表された。なんと、SNS によって、情報が素早く、大量に、そして簡単に得られるようになる反面、自分で物事を分析して考える力が落ちるというのだ。 ・SNS は私たちの思考にどれだけ影響を与えるか? イギリス・エディンバラ大学の研究者たちが、Facebook やTwitter などのSNS にまつわる実験を行った。その目的は、SNS が私たちの思考に与える影響の大きさを把握するためである。 ・SNS は思考力や判断力を鈍らせる 実験では、20人の被験者に対して、状況を変えたりしながら何回も繰り返して質問。それに対する被験者の反

    【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24
  • ジョブズの過去に対する姿勢がすがすがしい。

    ちと思うことがあり、久しぶりにSteve JobsとBill Gatesの2007年の対談を観返していました。 パソコンとスマートフォンに代表される、デジタルライフスタイルの礎を創り上げたと言っても過言ではない二人ですが、おそらく二人がこれほど長い間、公の場で共に話をしている映像はほとんどないと思います。 7年前の映像になりますが、質的な話が多いので、折にふれ観ています。今回も色々と示唆が得られたのですが、IT系の話はまた別途書くにして、今日は心に響いたSteve Jobsの言葉をご紹介します。(いつものようにカジケンの意訳で、厳密性はないのはご容赦を!) 対談中、ITジャーナリストの重鎮の1人Walt Mossbergからの質問で、Windows PCが圧倒的なシェアを占めている現状の中、Macのビジネスについて、もっと当はこうしたかったとか後悔はあるか?と問われ、Jobsはこう答え

    ジョブズの過去に対する姿勢がすがすがしい。
  • 天才でなくてもクリエイティブにはなれる:TED登壇の映像作家に聞く「新しいクリエイティブ経済」 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:最近の音楽業界や映画業界を見ていると、クリエイティブ経済について、新しい見方ができるようになります。成功を収めているのは、完璧な最終品を目指して黙々と作品に取り掛かる人ではありません。それよりも、早い段階で頻繁に作品を発表し、作品そのものではなく、その副産物にお金を支払ってくれるようなファンのコミュニティを築きあげている人が、成功を収めているようなのです。 カービー・ファーガソン(Kirby Ferguson)氏は数十年のオンラインビデオ作りを経験したのち、この戦略をとることで脱サラに成功し、純粋に映画作りに集中できるようになったといいます。最初の波は、2010年に『Everything is a Remix』というドキュメンタリーをオンラインで公開したときに訪れました。 すべてのクリエイティブ作品とは何かの派生品であり、新しいものを作るには古いものを使うべきだと主張するその動画は

    天才でなくてもクリエイティブにはなれる:TED登壇の映像作家に聞く「新しいクリエイティブ経済」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1