2023年4月7日のブックマーク (5件)

  • 図書館の役割って実際のところなんなの?

    好きの中で神聖化されすぎて何しても叩かれてる気がするわ てか皆、当に図書館行ってんのかな 追記 いっぱい反応貰えたありがとう ブコメ見てると「オシャレ図書館」が叩かれ続ける理由がやっぱり分からないんだよなぁ 俺もよく図書館行く方だから「こんなデザインじゃが傷んで可哀想」って批判がよく分からなくて (正直開架のってそこまで保存状態良くないよね?俺の近所だけ?) そりゃ判読不明にまで傷んだら買い替えにはなるけど、ただ単にお金の話だし・・・ 使いやすくて綺麗な図書館の方が良くね、って思うんだよな

    図書館の役割って実際のところなんなの?
    ichigocage
    ichigocage 2023/04/07
    「公共図書館 役割」でgoogle scholar検索するのおすすめ/「図書館の自由に関する宣言」の解釈がどう変化してきたかとか、自治体の図書館への予算のかけ方とか、いろいろ調べてみると面白い
  • ザクザク派?ふわふわ派?全国のおいしいスコーンが食べられるお店

    みんなのTwitter上のレビューをもとに、日全国のおいしいスコーンがべられるお店を集めました!新しくできたお店も、老舗スコーン専門店も全部気になっちゃう…! (2023年10月19日更新) 都内/関東版→https://togetter.com/li/2119097

    ザクザク派?ふわふわ派?全国のおいしいスコーンが食べられるお店
    ichigocage
    ichigocage 2023/04/07
    個人的にはクロテッドクリームがつくかどうかが最も重要。生クリームやホイップバターは邪道/ジムノペティのスコーンテイクアウトして中沢クロテッドと苺ジャムつけてミルクティがぶ飲みしながら食べるのが一番好き
  • Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog

    エンジニアリング室の塩谷(@kwappa)です。 STORES は、5月11日(木)〜13日(土)に開催されるRubyKaigi 2023にAfter Party Sponsorとして協賛します。 After Partyは最終日である5/13(土)、クロージングのすぐあと18時から、松つなぐ横丁を借り切って開催します。おかげさまでご好評をいただき、connpassでの事前受付は満席となってしまいました。キャンセルが出ると繰り上がりますので、補欠としてのご登録をお願いします。また、ご参加いただけなくなったかたは早めのキャンセルをお願いします。 開催の準備として、松市に下見に行ってきました。会場である松つなぐ横丁さまと、飲み物を提供していただく松ブルワリーさまにお邪魔して、開催に向けての相談をさせていただきました。にぎやかなお祭りっぽい雰囲気の会場で、Rubyistのみなさまに地元の

    Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog
  • 女体化してる人を見たくて今更原神始めた|ジスロマック

    『原神』、始めました。 多くの方が、「は、今?」「FF14裏切ったんか?」と思っていることでしょう。そう、今なのです。今、なんとなく原神始めました。インストールしたのは3ヶ月くらい前なので、もう始めた理由すら曖昧です。 とりあえずモンド編(?)に決着がついたので、プレイ日記みたいな感じでこれまでの旅路を淡々と書いていこうと思います。プレイ日記、実は憧れてたんですよね。 ジスロマックはいつも「うおおおおおおおおおおお!!!!!!!」とか「ドカーーーーーーーーーーーン!!!!!!」とかばっかり書いてますが、今回は多分落ち着いてます。たまには淡々とやります。気楽に読んでください。よろしくお願いします。 吸いたい パイモン吸いたい。 パイモン、かわいいですよね。原神始めてからわかったことなんですが、あのTwitterにいるパイモンって公式のパイモンだったんですね。 いや、なんかてっきり自分をパイモ

    女体化してる人を見たくて今更原神始めた|ジスロマック
    ichigocage
    ichigocage 2023/04/07
    『甘雨さんって思ったより落ち着いた体型なんですね』の下りでめちゃくちゃ笑ってしまった
  • ルッキズムの再興について - メロンダウト

    ちょっと生活環境が変わってなかなか孤独に没する(ブログを書く)時間がないのだけど、環境が変わったせいか新しく出来た知り合いなどもいて、そのうちの一人が「最近の若者はルッキズムがすごい」みたいな話をしていたので確かにそうかもしれないと思い、そのあたりのことを書いていきたいと思います。 ルッキズムってもうずいぶん前から問題になっていて、とりわけ日人女性は世界的に見ても痩せすぎだと言われてきた。摂障害になる人や美容整形に少なくない金額を使う人は今でも少なくない。女性にとって美醜は人生を左右する大きなファクターであろうことは男性から見ても想像に難くない。 しかしながら最近ではルッキズムやモデルのような体型は逆に批判の対象にもなっている。 Transgender model wins local 'Miss America' pageant for the first time ever | W

    ルッキズムの再興について - メロンダウト