ブックマーク / note.com/rhetorico (5)

  • アンチ「手話通訳不要論」のツイートまとめ|rhetorico

    先日、突如「手話通訳不要論」という投稿がたくさんまわってきた。手話関係者が怒っている。あまりにも安直な手話に対する偏見を大量に並べる投稿が悪趣味だった。私も結構ツイートを投げていたので(試験前後の興奮で)一応まとめておこう。自分の分を。 >手話を第一言語としている人も その可能性は考えた。弁護士会で提言する際にも。しかし、手話と日語が別言語ならば日語の習熟に努めるべきだし、日語字幕を見ても、よくわからない人は文盲と変わらない。そして字幕を見てもわからない内容を、どうやって手話で伝えることができるんだ。… https://t.co/4UoKEPBd8v — 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) July 24, 2024 この「日語字幕を見てもわからない人は文盲」については、そもそも、そうした文盲、つまり非識字者のことを無視してきた歴史があり、今も日語リテラシー関

    アンチ「手話通訳不要論」のツイートまとめ|rhetorico
  • 手話に興味を持った人のための和書本棚 |rhetorico

    長屋さんの言語学書紹介がおもしろかったので,私も手話に関するを少し整理してみました。 各見出しの一番上が基図書,それを読んでから次に進むみたいな感じで行くと良いかなと思います。 手話の研究を知る手話言語学のはじまり,そしてギャローデット大学で起こった「デフ・プレジデント・ナウ」という公民権運動について,つまりアメリカ手話話者の自己決定権を得るための運動に繋がるストーリーを読むことができる。 (世界的な著者であるオリバー・サックスのストーリーテリング能力が遺憾なく発揮されたこのでサックスに出会ったら,サックスの著作シリーズと映画「レナードの朝」まで見るとよいかも。これは別ルート)

    手話に興味を持った人のための和書本棚 |rhetorico
  • 夫が育休をとり、妻が先に復帰する「しんどくない子育て」の実践報告(1)|rhetorico

    育休男子ということばがあるらしい。男性育休のことだと思う。男性の育休取得者は2.5%らしい。話を聞くに付け、女性とはかなり違う期間で取っているようだから、2.5%といっても、以下のように、この2.5%のなかの75%が2週間未満の「育休」なのだ。つまり、2週間以上の育休を取っている男性は0.6%ってことかな…。 男性の育休取得日数は56.9%が5日未満で74.7%が2週間未満に収まる。年休でも対応可能な日数である。実際、育休は取らず別の休暇で仕事を休んでいる父親は少なくない。【男性の育休取得率最高 道半ば、年休で育児も : NIKKEI STYLE 】 それを考えると、めいっぱい取れるだけ育休を取っている私の夫は1%以下の超レアケースだろう。参考にしたい人もいるだろうから記録を残すことにした。 共働きの夫婦の場合、どちらもが育休を取るというだけでなく、が働いているあいだに、夫が育休を取ると

    夫が育休をとり、妻が先に復帰する「しんどくない子育て」の実践報告(1)|rhetorico
  • silentと日本手話|rhetorico

    去年も大人気であっという間に埋まってしまったので、今年は日語学会でもお世話になったまつーら先生にいち早くお声がけいただき、#言語学な人々 アドベントカレンダーに参加。今日は私の誕生日である。 さて、聞こえないことをテーマに、手話がよく出てくる木曜ドラマ #silent は、今季一番流行ってるドラマだという。来週最終回! 最近、手話を扱うドラマが立て続けに何か出ている(佐藤健のNetflixドラマ「初恋」とか・・・ 未見)。映画だと盲ろう者の福島先生の母役を小雪が演じている「桜色の風が吹く」もやってる。エンターテインメント界が、障害をタブーではなく題材として使うようになってきているのは、悪いことでは無いと思うが、ドラマチックな展開を求めるが故に、かなり事実と異なる世界観になってしまうのもよくある話だ。silentはここまでのところ、そこまで逆鱗に触れずに、当事者や手話をよく知る関係者に違

    silentと日本手話|rhetorico
  • silentと「優生」|rhetorico

    ドラマに便乗してアクセス数を稼ぐ浅ましい手話研究者……と思われるかも知れませんが、一応言っておかねばならないことがこちら。 前回の記事に引き続き木曜ドラマsilent、第8話の話題です。ネタバレします。というか字幕で見てなかった人以外、気づかなかったことにも言及します。 あらすじのまとめさて、第8話では、前回の終わりでなんとなく前向きになった中途失聴の想が群馬県の実家に帰ります。そこから回想シーン。聞こえにくくなってきた頃のこと、そして聞こえなくなった頃と家族の思い出。 そもそも実家から出て東京の大学にスポーツ推薦で進学して寮に入って活躍してたはずなのに、耳が聞こえなくなっていくという病気のために、実家にちょいちょい帰ってきていたみたいな想くん。自分でそんな大きな症状に対処できなかったんだろうなとも思うけど、なんというか、篠原涼子演じるお母さんが献身的すぎて「何歳の子どもの母なんだろう」と

    silentと「優生」|rhetorico
  • 1