タグ

2015年6月5日のブックマーク (3件)

  • 坂本龍馬が教える人望を失わないための法則 第22回 優れた人物は議論せず対話に持ち込む | JBpress (ジェイビープレス)

    幕末の志士、坂竜馬の言葉である。この言葉に関して、「竜馬がゆく」(司馬遼太郎著)にこんな記述がある。 「竜馬は議論しない。議論などは、よほど重大なときでないかぎり、してはならぬといいきかせている。もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、負けたあと持つのは負けた恨みだけである」 仕事をするうえで、話し合いは頻繁に起こるものである。この話し合いが議論になるか対話になるかで、企画、戦略、ルールのクオリティやチーム・組織のパフォーマンスも大きく異なる。 議論に勝って人心が離れる 相手の意見を否定し、自らの意見の正当性を主張し合う議論では、議論に勝っても人は離れていく。議論に負けた相手は自らの意見を否定されたことで自尊心が傷つけられる。 自尊心が傷つけられれば人間関係は疎遠となり、組織の一体感、パフォーマンスは損

    坂本龍馬が教える人望を失わないための法則 第22回 優れた人物は議論せず対話に持ち込む | JBpress (ジェイビープレス)
    ichiroc
    ichiroc 2015/06/05
     「俺は議論はしない。議論に勝っても人の生き方は変えられぬ」カーネギーさんも同じ事を言ってた。ほんと同意。
  • 「おいしいよ!」で泣きそうになる

    品のパッケージに書いてある「おいしいよ!」がすごい心にくる。 「もっちりサクふわ」とか「おいしくお召し上がりいただけます」では別にぐっとこないけど、ヨーグルトのパッケージで乳牛が「おいしいよ!」って言ってるのを見るだけで涙しそうになる。 この感情はなんなんだろう。別にそれほどうまいわけではないけどね。 べ物を作って売るってこういう精神に基づくべきだよなーとか思うんだろうか。 人間も生き物であるかぎりおいしいものがべたい。 おいしいものをおいしいよって勧められておいしいねって笑いあえたら、みんな仲良しでいいのにね。 やべえもう泣きそう。

    「おいしいよ!」で泣きそうになる
    ichiroc
    ichiroc 2015/06/05
    最近増田が妙にホットエントリーにくる気がするのは、バックエンドで何か調整がされたか、はてブ人口が減って偏りが大きくなってきたのか、それともみんな増田が大好きだからか。
  • 総務省|報道資料|「プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究」報告書の公表

    総務省は、平成26年度に実施した「プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究」の結果をこのほど報告書として取りまとめましたので、公表いたします。 近年、プログラミング教育の重要性に関して国際的な認識が高まる中、我が国では、「世界最先端IT国家創造宣言」(平成26年6月24日閣議決定)において、「初等・中等教育段階におけるプログラミングに関する教育の充実に努め、ITに対する興味を育むとともに、ITを活用して多様化する課題に創造的に取り組む力を育成することが重要」とされ、また、総務省の各種会議においても、プログラミング教育の重要性や、この教育を通じた論理的思考力の向上の可能性について言及されています。 そこで、総務省では、教育関係団体、学識経験者及び民間企業等への調査及び文献調査を通じ、プログラミング教育の現状・実態や、プログラミング教育がもたらす効果等についての調査を実施し、その結果を報

    総務省|報道資料|「プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究」報告書の公表
    ichiroc
    ichiroc 2015/06/05
    そろそろうちの子にも教えようかな