ブックマーク / prtimes.jp (61)

  • 池袋ハロウィンに"無料ラノベ休憩所"が出現!KADOKAWAライトノベルブースが初出展

    池袋ハロウィンに"無料ラノベ休憩所"が出現!KADOKAWAライトノベルブースが初出展ラノベ読み放題、人気キャラクターのフォトパネル、特製ノベルティも 株式会社KADOKAWA社:東京都千代田区)は10月26日(土)・27日(日)に東京・池袋で開催されるコスプレイヤーの大規模ハロウィンイベント「池袋ハロウィンコスプレフェスティバル2024」にて、<「ライトノベル展2024」無料ラノベ休憩所>と題したブースを初出展します。 ブースは、11月29日(金)からSHIBUYA TSUTAYAで開催される「ライトノベル展2024」にちなんだ体験ブースで、数多くのコスプレイヤーたちが集う屋外のイケ・サンパークに設置されます。来場者は、ライトノベルが読み放題のほか、KADOKAWAライトノベル人気作品のキャラクタースタンディとの写真撮影を無料で楽しめます。今回展示されるスタンディのキャラクターは

    池袋ハロウィンに"無料ラノベ休憩所"が出現!KADOKAWAライトノベルブースが初出展
    ichise
    ichise 2024/10/24
  • 【ファンタジア文庫】百合ジャンルの更なる開拓へ――。新プロジェクト『GirlsLine』堂々始動!!

    株式会社KADOKAWA社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO 夏野剛)は、ライトノベルレーベル・ファンタジア文庫から、近年注目の集まる百合作品の情報発信・作品創出の場として、新プロジェクト『GirlsLine』を新たに始動させたことをお知らせします。 近年のレーベル代表作として頭角を現した、「転生王女と天才令嬢の魔法革命」や「週に一度クラスメイトを買う話」を筆頭に、ますます百合作品への注目が集まるファンタジア文庫。これを機会に、レーベルとしてより百合作品の情報発信・作品創出に力をいれ、百合ジャンルの更なる盛り上げを図るべく、新プロジェクト『GirlsLine(略称:GLine)』をこの度始動いたしました! 公式SNSの開設やイメージキャラクター作成をはじめ、コンテスト企画の実施など、盛りだくさんの内容でお届け! GLineを通して、百合好きの読者・そして作家達が集える場所

    【ファンタジア文庫】百合ジャンルの更なる開拓へ――。新プロジェクト『GirlsLine』堂々始動!!
    ichise
    ichise 2024/10/01
  • 約1万人の利用者が回答した『電子コミックサービス』利用実態レポート┃「有料利用」は41.6% 昨年より課金利用者は微増傾向に(オリコン顧客満足度)

    実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(社:東京都港区 代表取締役社長:小池 恒 略称:オリコン)は、『電子コミックサービス』についての満足度調査の結果と同時に利用実態データを2024年10月1日(火)14時に発表いたしました。調査の結果は、下記の通りとなりました。 TOPICS 課金有無:「有料利用」は41.6% 昨年より課金利用者は微増傾向に サービス併用状況:電子コミックサービス利用者の約72%が複数のサービスを併用 無料利用者では「4つ以上併用」が最多、一方、有料利用者は「1つだけ利用」が最多 月間最高課金額:1,000円~2,000円未満が13.9%と最多に 購買形態:「読みたいマンガがあるときだけ都度購入」が71.8%と最多 電子コミックに求めること:1位は「作品数の充実さ」、 ほか“UIの良さ、価格”が上位に 電子コミッ

    約1万人の利用者が回答した『電子コミックサービス』利用実態レポート┃「有料利用」は41.6% 昨年より課金利用者は微増傾向に(オリコン顧客満足度)
    ichise
    ichise 2024/10/01
  • 10月1日よりエントリー開始!「次にくるライトノベル大賞2024」開催決定! 一緒にあなたの推し作品を送り出そう

    株式会社KADOKAWA社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)が運営するライトノベル・新文芸のレコメンドサイト「キミラノ」は、「次にくるライトノベル大賞2024」の開催を決定いたしました。 「次にくるライトノベル大賞」公式サイト:https://tsugirano.jp/ 「次にくるライトノベル大賞」は次世代にブレイクするであろうライトノベルを一般読者自らがエントリーし、ノミネートされた作品の中から、またユーザー投票でその頂点を決めるユーザー参加型のアワードです。 4回目となる今回、いまの読者が最も推している作品、「次にくるライトノベル」はいったいどの作品なのか……みなさんの1票で、推し作品の未来が変わるかもしれません。 エントリー受付開始は10月1日正午からです。是非ご参加お待ちしております! <次にくるライトノベル大賞2024 スケジュー

    10月1日よりエントリー開始!「次にくるライトノベル大賞2024」開催決定! 一緒にあなたの推し作品を送り出そう
    ichise
    ichise 2024/09/20
  • 早川書房公式ホームページ「ハヤカワ・オンライン」全面リニューアル! あの『三体』が300円!? 電子書籍ストア新オープン記念の大セール実施中!

    早川書房公式ホームページ「ハヤカワ・オンライン」全面リニューアル! あの『三体』が300円!? 電子書籍ストア新オープン記念の大セール実施中!公式グッズHAYAKAWA FACTORYストア、特典満載のブッククラブ会員制度も! 2024年9月19日、早川書房は公式ホームページ「ハヤカワ・オンライン https://www.hayakawa-online.co.jp/ 」を全面リニューアルしました。早川書房の電子書籍がホームページ上で購入可能になったことに加え、公式グッズ・レーベルHAYAKAWA FACTORYのストアもオープン。さらには、ブッククラブ有料会員にご登録いただくと割引や優先などの特典が満載です! リニューアルの詳細は以下から。 1. ブッククラブ有料会員制度 月額550円あるいは年額5,500円(いずれも税込)の会費で以下の特典が付与されます。 ・ハヤカワ・オンラインで約2,

    早川書房公式ホームページ「ハヤカワ・オンライン」全面リニューアル! あの『三体』が300円!? 電子書籍ストア新オープン記念の大セール実施中!
    ichise
    ichise 2024/09/19
  • 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開

    退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開~Z世代と新卒で増加する退職代行利用者、労働者の音はどこに~ 報道関係各位 2024年8月7日 株式会社アルバトロス 退職代行モームリを管理している株式会社アルバトロス(社:東京都港区、代表取締役:谷慎二)が、2024年8月1日(木)に退職代行の利用状況の調査を行いましたので、その結果を公開致します。 株式会社アルバトロス https://www.alba-tross.jp/ 退職代行モームリ https://momuri.com/ 退職する会社に当の退職理由を伝える方はほとんどいないと言われています。 退職代行モームリには利用者15,934名の生の声を反映させたデータがあり、日々蓄積されています。 当社の保有している膨大なデータは、労働者はもちろん企業の方にとっても非常に有益かつ貴重な情報となるかと思いま

    退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開
    ichise
    ichise 2024/08/09
  • 作家に新たな執筆体験を提供する「WEB小説投稿サービス・ネオページ」が7月23日(火)にプレオープンしました。

    株式会社ネオページ(社:東京都、代表取締役社長:小川 傑子)は、作家に新たな執筆体験を提供する「WEB小説投稿サービス・ネオページ」を7月23日(火)にプレオープンしました。 ◆ネオページとは 作品を⽣み出す作家のために。作品を楽しみに待つ読者のために。 ネオページは7⽉23⽇(火)にプレオープンした新しい⼩説プラットフォームです。 https://www.neopage.com/ (※プレオープン期間のネオページへの登録は、招待制となります。 招待コードご希望の方はX:@Neopage_jp よりDMくださいませ。) 作家には、作品としっかり向き合ってほしい。そんな思いからネオページではプロモーションから執筆までサポートを行い、書くこと“だけ”に専念できる環境を提供します。 多くの人を魅了してやまない珠玉の作品を、ネオページと一緒に作っていきましょう。 ◆ネオページ立ち上げの理由 日

    作家に新たな執筆体験を提供する「WEB小説投稿サービス・ネオページ」が7月23日(火)にプレオープンしました。
    ichise
    ichise 2024/07/23
  • 第2回東大アニメ・マンガ ビジネスコンテスト開催決定!

    第2回東大アニメ・マンガ ビジネスコンテスト開催決定!11/12(火) IMART2024内で決勝チームの最終プレゼン実施! 8/24(土) ビジコンの詳細説明会・トークセッションも開催予定 一般社団法人MANGA総合研究所(代表理事 菊池健)は、2024年11月12日(火)から開催するマンガ・アニメのボーダーレス・カンファレンス「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima2024」(以下、IMART2024)」にて、東京大学アニメ研究ゼミと共同で「東大アニメ研究ゼミpresents 第2回学生アニメ・マンガビジネスコンテスト」(以下、第2回東大アニメ・マンガビジコン)を開催いたします。 第2回東大アニメ・マンガビジコンでは、アニメ・マンガ業界で働くことに興味のある全国の学生からビジネスアイディアを募集するとともに、アニメ・マンガ業界の現役関係者を審査員として招き、業界就職前の学生た

    第2回東大アニメ・マンガ ビジネスコンテスト開催決定!
    ichise
    ichise 2024/07/12
    ゼミを名乗ってるけど、学生2人で立ち上げたってどういう組織?
  • ひとりひとり内容が違う、パーソナライズド小説『親愛なる』、文庫版が登場!

    ひとりひとり内容が違う、パーソナライズド小説『親愛なる』、文庫版が登場!2014年に販売され大きな話題となった、いとうせいこう氏による新感覚小説 株式会社BCCKS(ブックス)[社:東京都品川区 代表取締役:山祐子/竹中直純]は、「BCCKS(ブックス)」のウェブサイトで、いとうせいこう氏による新感覚小説『親愛なる』の文庫版を2024年7月8日に発売します。作は、2014年にパーソナライズド小説として誕生し、話題となりました。公式サイト:https://bccks.jp/special/seiko ある日、いとうせいこう氏の元に届いた謎の長文メールがきっかけで、小説家としての意地をかけた勝負が始まります。メール内でもうひとつ始まる小説は、韓国を舞台にしたサイバーパンク小説です。読者は、いとう氏の巧みな筆致により、スリリングな展開と緻密なプロットに引き込まれることでしょう。 『親愛なる

    ひとりひとり内容が違う、パーソナライズド小説『親愛なる』、文庫版が登場!
    ichise
    ichise 2024/07/08
  • 小説投稿サイト「エブリスタ」が作家収益化の新機能「スターギフト」をリリース!

    株式会社エブリスタ(社:東京都千代田区、代表取締役社長:安藤晃義)は、2024年7月2日(火)、自社で運営する小説投稿サイト「エブリスタ」において、新機能「スターギフト」をリリースいたしました。「スターギフト」はクリエイターの創作活動を応援するための収益還元機能です。 スターギフトは、クリエイターの創作活動を応援するための機能です。 応援したい作品にスターギフトを贈ると、クリエイターに収益として還元され、エブリワードが付与されます。エブリワードは「1リワード=1円」として現金に換金可能です。 また、新機能のリリースに際し、最大150万円相当のエブリワードを分配し、プレゼントするキャンペーンも開催いたします! キャンペーン詳細はこちら:https://estar.jp/announces/1774 ■「スターギフト」 機能概要 スターギフトは1個単位から購入でき、応援したい作品に贈ることが

    小説投稿サイト「エブリスタ」が作家収益化の新機能「スターギフト」をリリース!
    ichise
    ichise 2024/07/03
  • 「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」など、集英社の少女・女性誌ポータルサイト「リマコミ+」が誕生!専用インフラ版「コミチ+」を導入

    「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」など、集英社の少女・女性誌ポータルサイト「リマコミ+」が誕生!専用インフラ版「コミチ+」を導入マンガSaaS「コミチ+」集英社専用インフラ版を集英社の少女・女性8誌が導入 2024年6月25日(火)より、株式会社コミチは、株式会社集英社少女・女性8誌のポータルサイト新設に伴い、出版社・ウェブトゥーンスタジオ向け専用インフラ版「コミチ+」と、サイト運営支援を提供します。 「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」「ココハナ」「クッキー」「君恋」「デジタルマーガレット」「マンガMee」の8つの集英社の少女・女性マンガ雑誌、デジタルレーベルの作品はこれにより、SNSや検索に対してダイレクトなプロモーションが可能となります。 「リマコミ+」では、「コミチ+」のシステムを改修した集英社専用インフラ版をローンチします。 引き続きコミチは、出版社やウェブ

    「りぼん」「マーガレット」「別冊マーガレット」など、集英社の少女・女性誌ポータルサイト「リマコミ+」が誕生!専用インフラ版「コミチ+」を導入
    ichise
    ichise 2024/06/26
  • KADOKAWAグループの複数ウェブサイトにおける障害の発生について

    株式会社KADOKAWA社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、現在当社グループの複数のウェブサイトが利用できない事象が発生していることをお知らせいたします。この原因として、現時点では、当社グループが利用しているサーバーに対して、外部からの不正なアクセスが行われたことによる可能性が高いと分析しております。 お客様、お取引先様をはじめ、関係先の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 件について、影響を最小限にとどめるべく、システムの保護と復旧に向けて、現在対応を進めております。現時点で判明している内容について、以下の通りご報告いたします。 1. 経緯 6月8日(土)未明より、当社グループの複数のサーバーにアクセスできない障害が発生しました。この事実を受け、データ保全のため関連するサーバーを至急シャットダウンしました。同日中に社内で分析調

    KADOKAWAグループの複数ウェブサイトにおける障害の発生について
    ichise
    ichise 2024/06/09
  • note、Tales & Co.株式会社を設立

    note株式会社は、クリエイターの創作活動への支援と作品のポテンシャルを最大限に引き出す新規事業の推進を目的に、100%子会社Tales & Co.(テイルズアンドコー)株式会社を設立したことをお知らせします。 Tales & Co. 設立の背景 note株式会社は「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げ、だれでも自分の作品を発表・販売できるnoteを2014年から運営してきました。サービス開始から10年を経て、noteはさまざまなジャンルのクリエイターが毎日約4万件のコンテンツを投稿し、毎月5,000万件以上のアクセスがある国内最大級のメディアプラットフォームに成長しています。noteで話題になるコンテンツは業界からも注目を集め、これまで280冊以上の作品がnoteをきっかけに書籍化されました。さらに、舞台やテレビ映画へと幅ひろく展開された作品も多数生まれ、多く

    note、Tales & Co.株式会社を設立
    ichise
    ichise 2024/05/24
  • Z世代のゲームに関する意識調査

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(社:東京都渋谷区、社長:石川 あゆみ)が運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキュウラボ)』は、15~24歳のZ世代を対象に、外部調査パネルによるWEB調査とSHIBUYA109 lab.独自ネットワークによるインタビューから「Z世代のゲームに関する意識調査」を行いました。 【Z世代のゲームに関する意識調査トピックス】 【1】 Z世代の約8割がゲームプレイヤー!彼らが没頭するゲームの実態とは? ゲームタイトルや状況により、「ながら」と「集中」を使い分けながら、日常の様々な場面でゲームを楽しんでいることがわかりました。また、ゲーム実況もプレイヤ―の約8割が視聴しているようです。 【2】8割以上が遠隔で会話しながら楽しむゲーム。令和のゲームの楽しみ方を3つの属性に分けて分析 「ゲームガチ勢」「コミュニ

    Z世代のゲームに関する意識調査
    ichise
    ichise 2024/04/25
  • 【子ども読書週間の実態調査】“子どもの本離れ”ではなく、本が子どもから離れている”本の子ども離れ”が課題に ~寄贈と仕組み供給で、ブックオフは本の子ども離れ解決に取り組みます~

    ブックオフグループホールディングス株式会社(社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ)は、文部科学省が実施している4月23日「子ども読書の日」に合わせて子どもの読書習慣の実態を認識するべく、中学生までのお子様と保護者の合計400名を対象としたアンケート調査を実施しました。 ■調査結果サマリー ①子どもの約50%が、週に1日以上の頻度で読書をしていることが判明。 さらに、約7割の子どもが、15分以上の読書時間を取れているという結果に。 ②を読む子どもの約90%が、「施設で借りているから」「お気に入りのを所有したり、コレクションしたいから」といった理由で紙の書籍を選択している。 また、不要になったをリユースショップに持っていく傾向があることが判明。 ③子どもの半数以上が

    【子ども読書週間の実態調査】“子どもの本離れ”ではなく、本が子どもから離れている”本の子ども離れ”が課題に ~寄贈と仕組み供給で、ブックオフは本の子ども離れ解決に取り組みます~
    ichise
    ichise 2024/04/23
  • 『変な家』の飛鳥新社がライト文芸の新レーベル「with stories」創刊!  能登半島地震復興に1%支援、開始。

    株式会社飛鳥新社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井尚久)はこのほどライト文芸の新レーベル「with stories」を創刊し、第1弾として『水槽世界』(文月 蒼・著)と『ハジマリノウタ。』(高橋びすい・著)の2冊を4月23日(火)に発売いたします。 『水槽世界』は、対人関係が苦手な主人公が自身の特殊な能力に翻弄されながらも成長してゆく青春ファンタジー。不器用な恋心が胸を打つラブストーリーです。東京中野物語2022文学賞の最終候補に選ばれ、審査委員からも激賞された作品。 『ハジマリノウタ。』は音楽ユニットを組んだ男女当の居場所を見つける物語で、青春の喜怒哀楽をポップに描いたエンターテインメント小説です。ともに巻頭からマンガではじまるなど、作品の世界を大いに楽しめる内容になっています。 ライト文芸の新レーベル「with stories」 株式会社飛鳥新社ではこれまでも物語作品とし

    『変な家』の飛鳥新社がライト文芸の新レーベル「with stories」創刊!  能登半島地震復興に1%支援、開始。
    ichise
    ichise 2024/04/19
  • 「YOMcoma」マンガ作品を1クリックで動画に変換! SNS媒体に合わせた動画化・シリーズのまとめ動画化などの機能をアップデート

    「YOMcoma」マンガ作品を1クリックで動画に変換! SNS媒体に合わせた動画化・シリーズのまとめ動画化などの機能をアップデートInstagramリールやTikTok、YouTubeショートだけでなく、X(旧Twitter)の横長形式の動画にも対応。タイトル読み上げボイス・背景色も自動でつき、キャッチーな印象に。 株式会社ブックリスタ(社:東京都港区、代表取締役社長:村田茂、以下「ブックリスタ」)が提供する、ショートマンガクリエイターを支援するサービス「YOMcoma(よむこま)」において、マンガのかんたん動画化機能をアップデートいたしました。Instagramリール・TikTokの投稿に適した縦長の形式だけでなく、X(旧Twitter)の投稿に適した横長の形式でも動画化が可能になりました。マンガ作品単話の動画化に加え、連載シリーズのまとめ動画も作成できます。 動画加工時や投稿時に負担

    「YOMcoma」マンガ作品を1クリックで動画に変換! SNS媒体に合わせた動画化・シリーズのまとめ動画化などの機能をアップデート
    ichise
    ichise 2024/03/08
  • 株式会社MisskeyHQ、Skebを運営する株式会社スケブとスポンサー契約を締結

    株式会社MisskeyHQ、Skebを運営する株式会社スケブとスポンサー契約を締結Misskey.ioとSkebの相乗効果により、クリエイターと一般ユーザー双方にメリットを提供 分散型マイクロブログSNSMisskey.io」を運営する株式会社MisskeyHQ(社:東京都新宿区、代表取締役:衛藤吉樹)は、コミッションプラットフォーム「Skeb」を運営する株式会社スケブ(社:東京都港区、代表取締役:喜田一成)との間でスポンサー契約を締結したことを発表いたします。 Misskey.ioは日国内サーバーで運用されるSNSとして、45万人以上のユーザーに安心して使えるプラットフォームを提供しています。 特にクリエイターにとっては、自由に作品を発表し、収益化する場として重要な役割を果たしてきました。 そしてこの度、株式会社スケブが株式会社MisskeyHQのスポンサーとなります。 近年、外

    株式会社MisskeyHQ、Skebを運営する株式会社スケブとスポンサー契約を締結
    ichise
    ichise 2024/03/01
  • オンラインショップ「HON.jp Books」にコンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」を採用して電子書籍の直接販売を開始

    特定非営利活動法人HON.jp(東京都練馬区)が運営するオンラインショップ「HON.jp Books」は、株式会社セルシスのグループ会社である株式会社&DC3が提供するコンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」を採用し、電子書籍の直接販売を開始したことをお知らせいたします。 【プレスリリースのポイント】 ・零細出版社が自社のオンラインショップを、WordPressとWooCommerceを使って自前で構築 ・コンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」を採用し、サービス終了に伴うデータの消失リスクを軽減 ・直接販売限定で、紙版を購入すると「DC3」の電子版が付いてくるサービスを提供 HON.jpは、紙の取次流通を利用していない零細出版社です。前身の「日独立作家同盟」時代から「BCCKS」のシステムを活用し、オンデマンド印刷(紙)版と、電子版を「Kindleストア」や「BOOK☆WALKER

    オンラインショップ「HON.jp Books」にコンテンツ流通基盤ソリューション「DC3」を採用して電子書籍の直接販売を開始
    ichise
    ichise 2024/02/21
  • 「電子献本システム」の提供を開始

    株式会社モバイルブック・ジェーピー(社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 亨)は、出版物の献電子書籍で行う“電子献”をサポートする「電子献システム」の提供を日10月16日に開始いたしました。従来の紙の献コストを一部圧縮すると共に、電子書籍ならではの利点を活かした献の仕組みをご提供させていただきます。 URLをメールで送るだけ 「電子献システム」では、1人が30日間閲覧可能なURLを発行いたしますので、そのURLを献先にメール送信するだけで送付作業が完了します。 受信された方は、面倒なID・パスワードの入力などなく、URLをクリックしてブラウザを起動するだけで、書籍を閲覧していただけます。 様々な電子書店で実績のある&DC3社の「CLIP STUDIO READER」を採用しており、PCでもスマホでもブラウザでの閲覧を実現いたします。 「読まれたか」を確認 管理画面で

    「電子献本システム」の提供を開始
    ichise
    ichise 2023/10/16