タグ

ブックマーク / www.msng.info (7)

  • サイトに設置したFacebookのコメント欄をPCの時だけ表示してスマートフォンでは出さないJavaScriptのコード

    サイトに設置したFacebookのコメント欄をPCの時だけ表示してスマートフォンでは出さないJavaScriptのコード 2013年04月15日 18:48Facebook このブログはいわゆるレスポンシブデザインというか PC とスマートフォンで同一ソースにしていて どちらの環境で見ても違いの少ない体験をしてもらえるようにしてるんだけど、 それでもところどころ分けたくなるところがあります。 Facebook のコメント欄がスマートフォンで崩れる たとえば Facebook のコメントプラグイン。 PC からだと特に問題なく表示されるんだけど、 特にコメントがなかったり少なかったりするとき スマートフォンから見るとコメントボックスの下に ものすごく大きな余白ができる。 何ですかこれ。 もう消してしまおう いろいろやってみたんだけど、 これ Facebook 側が出力しているものなので こち

    サイトに設置したFacebookのコメント欄をPCの時だけ表示してスマートフォンでは出さないJavaScriptのコード
    ichitaso
    ichitaso 2013/04/16
    これ気になってたんだよな。ありがたい
  • Facebook にウェブページを再クロールしてもらってキャッシュのリセットと OGP の書式チェックができるブックマークレット

    Facebook にウェブページを再クロールしてもらってキャッシュのリセットと OGP の書式チェックができるブックマークレット 2011年12月02日 16:17Facebook OGP (Open Graph Protocol) という約束事がありますね。 Facebook などにウェブページなどの情報を伝えるのに使われるもので、 このブログのトップページだとこんな感じで書いてあります。 そのページが Facebook でシェアされたり「いいね!」されたりしたとき ここに書いた画像や説明文が拾われるわけですけど、 いったん取得されたら Facebook 側でキャッシュされてしまって いくら手元で書き換えても反映されない。 ただこの情報は OGP の書式を確認するためのこのツールを使うと Facebook のが現在の状態を取得しに来てくれるので 新しい状態に更新されますね。 Debugg

  • CSSでかわいいGoogle+ボタンを作ってみた

    「かわいい」は主観です。 Google+ を使ってみてます。 何が嬉しいのかはこれからゆっくり見つけようと思います。 ともかくここにいるのでよろしければ。 Ray Masunaga – Google+ このブログのサイドバーあたりからも 一応リンクしとこうと思ったんだけど 特にそういうパーツは提供されていないようなので作りました。 Google+ ソースはこんな感じですかね。 <a href="https://plus.google.com/&#91;自分のGoogle+のID&#93;" style="background-color: #EEE; padding: 3px; border: 1px solid #CCC; border-radius: 3px; -moz-border-radius: 3px; -webkit-border-radius: 3px; text-decor

    CSSでかわいいGoogle+ボタンを作ってみた
  • MacBook Air を買ってきて最初にやったことまとめ

    同様の内容で、これより新しい記事があります。こちらをご覧ください。 Mac を新しくしたら必ず最初にやる設定まとめ(2015年版 / OS X Yosemite 版) さて MacBook Air を買ったわけですが 自分好みに仕立てるためにやった設定をまとめておきます。 また新しいのを買ったり OS を入れ直したりしたときに見返せるし どこかの誰かに参考にしてもらえるかもしれないので。 日語設定を前提として書きます。 他の言語の人はまあそれにあわせて。 Mac OS のクリーンインストール ※ ご自身の判断と責任において行ってください。また、2011年7月に発売された MacBook Air 以降では少しやり方が違うと思いますけど買ってないから知りません。 買ってきていきなりだけど、 初期状態では必要のないものが入っているので まずは OS を入れ直します。 iMacMacBoo

    MacBook Air を買ってきて最初にやったことまとめ
    ichitaso
    ichitaso 2011/04/26
  • WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション 2010年11月04日 15:44Mac 追記 これは2010年に書いた記事なんですけど、今でも使っているものはここで挙げたものの半分以下になりました。 最近 Mac を使い始めてここに来た方、せっかくだからこっちを見ていってください。 Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目 « 頭ん中 MacBook Air の影響もあると思うんだけど 周りで Mac を始める人が増えてきたので 「これ入れとくと幸せになれるかも」 というMac のアプリケーションを挙げてみます。 いいものはいっぱいあるんだけど Mac らしいと思うものや、Windows から Mac に移行した人が困りそうな点を補ってくれるものを優先 ブラウザや Dropbox, Evernote

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション
  • iOS 4でGmailメッセージの扱いが「削除」から「アーカイブ」になっている件と、それが嫌な場合の設定方法

    iOS 4でGmailメッセージの扱いが「削除」から「アーカイブ」になっている件と、それが嫌な場合の設定方法 2010年10月07日 14:19未分類 さっき気がついたんだけど、 iOS 4 の「メール」アプリケーションで Gmail アカウントを利用している場合 メッセージを受信トレイから除去するときの扱いが 「削除」じゃなくて「アーカイブ」になってる。 以前はここが「削除」になっていて 削除じゃなくてアーカイブしたいものは 「移動」の方で “All Mail” (すべてのメール) に移動させてたので 結構めんどくさかった。 だから個人的にはこの変更は嬉しいんだけど 逆に「削除の方がよかった」と思う人も結構いるみたい。 削除したい時は「移動」でゴミ箱を選ぶことになるので アーカイブより削除することの方が多い人はめんどくさいですね。 でもこれ、ちゃんと設定できるようになってた。 「設定」→

    iOS 4でGmailメッセージの扱いが「削除」から「アーカイブ」になっている件と、それが嫌な場合の設定方法
  • 君はTwitterの&#8221;You both follow&#8221;を知っているか

    いやエラそうに書いたけど 全ての人に出ているわけではないことをさっき知ったので。 Twitter / みやけりょう You both follow って おすすめユーザー なんかよりいいと思うんだけど日語ページにはないのか。 これを書いている時点では、 Twitter を日語設定にしてたら出ないみたい。 日語設定というか、英語以外にしてたら出ない。 これはもったいない。 “You both follow” というのは Twitter のサイドバーに出るユーザーの一覧で、 まあ読んで字のごとく 自分と相手が共通してフォローしている人が表示される。 こんな感じ。 知らない人のページを開いたときでも 共通してフォローしている人の一覧が出れば その人の交友関係の雰囲気がなんとなくわかるので これはかなり便利だと思う。 サイドバーの “You both follow” の下の方に “View

    君はTwitterの&#8221;You both follow&#8221;を知っているか
  • 1