ict119のブックマーク (63)

  • 『日時と時間間隔』の章(初心者のためのC#学習ノート)

    C#において、日時と時間間隔をどのように扱うか紹介します。 重要度が低いのか、参考書を見てもあまり載ってない内容になります。 現在の日時を取得したい場合は以下の記事を参照してください。 →C#で現在の日時と時刻を取得する方法 日時の情報はDateTime型でやり取りされます。DateTime型の扱い方は以下の記事を参照してください。 →DateTime型の宣言方法と値の取得方法(C#) 日時(DateTime型)に対して書式を指定したい場合があります。 書式指定は、取得してきた日時の情報から必要な情報だけを呼び出すために使われます。 例えば、「今、何時か?」という情報を知りたい時に、「今、何年か?」という情報は不要です。 書式指定を通して、必要な情報だけ選び、呼び出す時のフォーマットを定めることができます。 →日時の書式指定をする方法とその注意点(C#) 日時(DateTime型)同士で足

    『日時と時間間隔』の章(初心者のためのC#学習ノート)
    ict119
    ict119 2017/09/16
  • 『配列』の章(初心者のためのC#学習ノート)

    変数が値を格納する1つの箱だとすれば、配列は値を格納する箱を複数用意することに相当します。 配列は複数のデータを一遍に取り扱う時に使用されます。 この章では配列の使い方を学びます。 1次元配列 最もシンプルな形の配列を学びます。 →配列の宣言の仕方と注意点(IndexOutOfRangeException) 2次元配列 行と列がともに複数あるデータのかたまりを扱いたい場合に使用します(エクセルなどを表作成ソフトイメージしてください)。 →2次元配列の宣言の仕方(C#) ジャグ配列 ジャグ配列は、配列の中の要素が配列になっています。 ジャグ配列が必要になる場面は滅多にありません。必要が生じた時に立ち戻ればOKです。 →ジャグ配列とは?ジャグ配列の初期化の仕方について(C#) 配列関連のメソッド 配列を使用する上で、便利なメソッドを紹介します。知っておくと便利です。 →Arrayクラスのメソッ

    『配列』の章(初心者のためのC#学習ノート)
    ict119
    ict119 2017/09/16
  • 『制御文』の章(初心者のためのC#学習ノート)

    制御文は主に以下の3つのカテゴリーに分けて考えることができます。 条件分岐文:条件に応じて異なる処理を行う ・if文 ・switch文 繰り返し文:ある処理を繰り返し行う ・for文 ・while文 ・foreach文 ジャンプ文:別の地点に制御を移す ・break文 ・continue文 ・goto文 ・return文 この章では、以上の制御文の使い方を学びます。 ただし、以下の項目は異なる章で取り扱います ・foreach文(配列の章で扱う予定) ・return文(メソッドの章で扱う予定) 逆に、制御文ではないが、以下の項目はこの章で扱います。 ・条件演算子(if文と比較して紹介したため) 条件分岐文 if文は以下のような場面で使用します。 「もしもAなら処理Bを行う」 →if文の使い方(if・else・else if) case文は以下のような場面で使用します。 「パターン1なら処理

    『制御文』の章(初心者のためのC#学習ノート)
    ict119
    ict119 2017/09/16
  • 『演算子』の章(初心者のためのC#学習ノート)

    演算子とは、ある演算に対して割り振られた記号・シンボルを意味します。 例えば、「5足す3」という演算を行いたい場合、「5+3」と書きます。 プラス記号「+」に対して演算子という言葉を使用します。 C#において、主な演算子の種類を以下に挙げておきます。 算術演算子、連結演算子、論理演算子、比較演算子、ビット演算子、代入演算子など。 演算子を学ぶ上で以下の点に気を付けてください。 ・ある記号に対して、複数の意味が込められている場合があります。 例えば、「+」(プラス記号)は算術演算子以外にも連結演算子としての役割を持ちます。 算術演算子(加算):数字と数字を足し合わせる 連結演算子: 文字と文字をくっつける ・=(代入演算子)と==(比較演算子)は別物 算術演算子 四則演算を行いたい場合は算術演算子を使用します。 基的に、小学校で学んだ算数と大きな差はありませんが、以下の点に注意してください

    『演算子』の章(初心者のためのC#学習ノート)
    ict119
    ict119 2017/09/16
  • 『型変換』の章(初心者のためのC#学習ノート)

    プログラムを組む際に、あるデータ型から別のデータ型に変換したい場合があります。 このように異なる型に変換することを型変換と言います。 数値⇒数値 暗黙的な型変換と明示的な型変換についての記事は以下でまとめています。数値型から異なる数値型への変換を扱います。 →暗黙的な型変換と明示的な型変換(C#) 数値⇔文字 数値から文字、逆に文字から数値の型変換の方法を扱います →数値と文字列との間の型変換(C#) 文字を数値に変換する方法でよく使われるのが、Convert.ToInt32メソッドとint.Parseです。この2つの違いを知りたい場合は以下の記事を参照してください。ただし、かなり細かい差異しかありません。この記事はスキップしても問題ないです。 →Convert.ToInt32とint.Parseの違い 型変換のチェック 数値型の変数に対して文字列型の値を代入すると、エラーになります。 こ

    『型変換』の章(初心者のためのC#学習ノート)
    ict119
    ict119 2017/09/15
  • 数値と文字列との間の型変換(C#)

    型変換する方法 数値型から文字列型へ変換する方法、文字列型から数値型への変換する方法はいくつかあります。 ここではstring型とint型間での型変換する方法を例に挙げます。 文字列型→数値型 パターン1:Parseメソッドを使用 数値 = int.Parse(文字列); パターン2:ConvertクラスのToInt32メソッドを使用 数値= Convert.ToInt32(文字列); この2つのメソッドの違いは以下の記事でまとめています。 Convert.ToInt32とint.Parseの違いConvert.ToInt32メソッドとint.Parseメソッドはともに、文字列をint型の数値に変換する際に使用されます。基的に、二つの差はほとんどありません。ただし、null文字に関しては、挙動が異なります。null文字をConvert.ToInt32メソッドで変換しようとした場合、数値は

    数値と文字列との間の型変換(C#)
    ict119
    ict119 2017/09/15
  • WordPressと6つのSNSと連携した時の記録

    連携しようとしたきっかけ サイトを運営して1年が経った。 そして、思った。 アクセス数が少なすぎるのではないか?……と。 それなりの記事数を書いたのに、伸び悩むPV(ページビュー)。 記事の質が悪いのか?私のサイトの運営の仕方が下手なのか? 答えは、私にはわからない。 私にわかることは一つだけ。 正解を知っているのはGoogle先生である…… SNS連携の方針 記事の質は今すぐどうこうなる問題ではないので、せめて、サイトの運営は改善したいと思った次第である。 まずは、人の流入を増やすために、SNSとの連携を意識し始めた。今更ながら。 連携の方針として、全てのコンテンツはWordPressに集約したい。 なので、連携するSNSには、記事のリンクを自動更新するような形で行いたい。 ここ最近、手あたり次第SNSと連携を試みた。 今回の記事では、以下の3つに分けてSNSを紹介する。 連携しているS

    WordPressと6つのSNSと連携した時の記録
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • 『変数とデータ型』の章(初心者のためのC#学習ノート)

    「そもそも変数って何?」という方は以下の記事を参照してください。(変数とは値を入れる箱のようなものです) →プログラムにおける変数の意味とは 変数を定義する方法と、変数に対して値を入れる方法は以下の記事を参照してください。 →変数の宣言と初期化の方法 変数名として使用できない言葉がいくつかあります。以下の記事では、変数名に使用できない言葉を紹介します。 →C#で、変数名として使えない言葉を紹介する プログラミングにおいて、「文字」と「数字」は同列で扱うことができません。そのため、それぞれに対して異なるデータ型が割り振られています。例えるなら、「文字」と「数字」は質的に異なるので、異なる形の箱(異なるデータ型の変数)を使用する必要があります。 →データ型についてまとめる 数字を扱うデータ型にfloat型やdouble型があります。この2つが、32(64)個の0と1の組み合わせで、どのように小

    『変数とデータ型』の章(初心者のためのC#学習ノート)
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • 日本を主な活動拠点としているレジストラの一覧

    はじめに ドメインに関して調整及びルール作りをしているのが「ICANN」という組織だ。 「.com」、「.net」などのドメインのデータベースを管理しているのがレジストリ。中立の立場が求められ、後で説明するレジストラとの兼任は、今のところ認められていない(はず)。 ドメインを管理するデータベースに直接登録することが許されているのがレジストラ。 「お名前.com 」とかのサービスがここに対応する。私たち、一般人がドメインを手に入れたくなったときの窓口となってくれるのが、ここ。 私たちはレジストラから直接、あるいは、代理店を通した間接的にドメインを手にすることになる。 で、レジストラだが、誰もができるものではない。 ドメインは住所みたいなもので、同一の名前のドメインが複数あってはいけない。つまり、ドメインのダブルブッキングみたいなことをやらかすとマズいわけだ。 そんなことをやらかさないように、

    日本を主な活動拠点としているレジストラの一覧
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • エックスサーバーはどうやってドメインを調達しているか?

    はじめに ドメインとは誰が管理しているのだろうか? ふと疑問に思った。 サイトを運営するためには、サイトの情報を載せるサーバーが必要だ。私は、エックスサーバー というレンタルサーバーサービスを利用して、サーバーをレンタルした。そして、その時に、ドメインもついでに契約することができた。 ※なぜ、私がエックスサーバー を使っているかというと、多くのサイトで勧めているから。あまり主体性のない選び方だとツッコまれるかもしれない。 だが、考えてみてもらいたい。 ポピュラーなサーバーを使っていると、何かわからないことがあっても、ネットで調べれば色々ヒットするので困らないという利点はバカにならない。 @エックスサーバー ※エックスサーバー株式会社は、レンタルサーバーサービスである「エックスサーバー 」が有名。エックスサーバー株式会社が提供しているレンタルサーバーサービスは、「エックスサーバー 」のみでな

    エックスサーバーはどうやってドメインを調達しているか?
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • Whoisで個人情報が洩れていないか確かめる

    はじめに ドメインというのは、この世に同じ名前のドメインは存在しない。 つまり、誰がどのドメインを管理しているのか把握していないと困る。 そこで、存在するのがWhoisというサービス。 Whoisとは、ざっくりに言えば、誰が、どのドメインを、どのサーバーで管理しているか情報を閲覧できるサービス。 Whoisは、主に、類似ドメインがないかどうか調べたりする場合に使われたりする。 Whoisについて詳しく知りたい方は、株式会社日レジストリサービス(JPRS)の次のサイトが参考になります。 →Whoisとは ドメインの情報登録したくないというわがままは通用しない。 ドメイン管理のルールを作りを行っている「ICANN」が、ドメイン登録情報(Whois情報)を独占せずに開示するように定めている。 ということで、情報登録を必ず行う必要がある。 あれ?ドメイン取ったけど、情報登録した記憶がない…… と

    Whoisで個人情報が洩れていないか確かめる
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • 有名なレンタルサーバーのリスト(知名度測定用)

    はじめに この記事は、知名度で測るおすすめ有名レンタルサーバーの一覧という記事を作るため用のサーバーサービスのリスト。 ドメイン版→有名なドメインサービスの比較リスト(知名度測定用) 知名度が高いことによるメリット 信用性 サーバーの設定やトラブルの解決がすぐできる。 知名度測定のルール 企業の知名度は、 「(企業名)」と「(企業名) サーバー」の2項目で検索。 サービス名の知名度は、 「(サービス名) サーバー」 でGoogleでヒットした件数を知名度と定義。 ※なぜ、「サーバー」とつけるかというと、調べたいサービスと似た、全く別の何かを検索でひっかけてしまう可能性があるからだ。 ついでに、「(企業名) (サービス名)」 も測定。 ※(企業名)と(サービス名)の順番が逆にして検索している時もある。次回があるかどうかわからないが、次の機会はブレがないように検索したい。 (この記事は2016

    有名なレンタルサーバーのリスト(知名度測定用)
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • 有名レンタルサーバーの検索結果を比較

    はじめに この記事は、以下の記事に対する考察記事となる。 もしこれらの記事を読まずに、いきなりこの記事に飛んできた場合、最初にこれらの記事に軽く目を通しておくことを勧める。(この記事だけ読んでも理解不能だと思う) 有名なレンタルサーバーのリスト(知名度測定用) 知名度で測るおすすめ有名レンタルサーバーの一覧 「(企業名)」と「(企業名) サーバー」の検索結果からわかること まず、その企業が、そもそもどれだけ有名か? そして、その企業において、サーバー事業がどれほどの割合で重要な立ち位置かがわかる。 例えば、「(企業名)」と「(企業名) サーバー」のヒット数が同じ程度なら、その企業はサーバー事業がメインだと推測される。 逆に、「(企業名) サーバー」が「(企業名)」よりも明らかにヒット数が少ない場合は、別のサービスを主軸としている可能性が高い。 「(企業名) (サービス名)」からわかること

    有名レンタルサーバーの検索結果を比較
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • 有名なドメインサービスの比較リスト(知名度測定用)

    はじめに かつて、私は有名なレンタルサーバーのリスト(知名度測定用)という記事を書いた。 ……で、せっかくならドメイン版も作るかと思った。 知名度測定に使った項目 「(企業)」 「(企業名) ドメイン」 「(サービス名) ドメイン」 「(企業名) (サービス名)」 ※なぜ、「ドメイン」とつけるかというと、調べたいサービスと似た、全く別の何かを検索でひっかけてしまう可能性があるからだ。 ※企業の知名度は、「(企業名)」/「(企業名) サーバー」の順番 並び順 最初は有名なレンタルサーバーのリスト(知名度測定用)と同じように、知名度の順番で並べようと思った。 だが、やっぱりやめた。 やめた理由は二つある。 一つ目は、検索でヒットした数と実際よく使われるドメインサービスにそこまで強い相関が感じられなかった。簡単に言ってしまえば、よく耳にするドメインサービスが必ずしも検索でたくさんヒットされるよう

    有名なドメインサービスの比較リスト(知名度測定用)
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • エックスサーバーのドメイン料金が高い。移管+取得を検討中

    あらすじ エックスサーバーでのドメイン料金が高かったので移管したい。 ※この記事はエックスドメインとエックスサーバーでドメイン料金が違うという記事の続きという位置づけ。 ついでに新しいドメインが欲しい。 手元にあるドメインの現状 comドメイン×2 管理:エックスサーバー netドメイン ×2 ※新たに取得検討 ただし、comドメインの1つはエックスサーバー の「ドメインプレゼントキャンペーン」の時に手に入れた管理費用無料のドメイン。 comドメイン移管先候補先 私がかつて書いた有名なドメインサービスの比較リスト(知名度測定用)という記事をもとに移管先のサービスを検討。 ※有名なドメインサービスの比較リスト(知名度測定用)という記事は、Comドメインの値段を主な基準として、上から並べている。 1:namegear メリット:最安値(私の知る限り)、上位レジストラ デメリット:知名度の低い。

    エックスサーバーのドメイン料金が高い。移管+取得を検討中
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • Visual Studioで実行ファイルを作成する方法

    はじめに この記事は、Visual Studio初心者向け講座の一環で書かれた記事である。サイコロの代わりになる乱数生成ソフトが作れるようになる。 目次へ:Visual Studioでソフトを作ってみよう(初心者向け) 手順 デフォルトでは、Debugモードになっているので、これをReleaseに切り替える。 ※下図の赤枠に囲まれている部分を「Debug」から「Release」に切り替える。 ※または、青枠で囲まれている、「Properties」をクリックする。そして、「ビルド」の項目を開いても、「Debug」から「Release」に切り替えはできる。 「Dices」(フォルダの名前)→「bin」→「Release」の中に実行ファイルができる。 これを取り出せばよい。 ソフト公開の準備 実行ファイル(exeファイル)をそのままサーバーにアップできなかったりする(セキュリティの関係上)。 フ

    Visual Studioで実行ファイルを作成する方法
    ict119
    ict119 2017/09/13
  • はてなブログとWordPressを連携する方法

    連携対象 ここ最近、はてなブログの存在を私は知った。 そして、WordPressはてなブログと連携させたいと思った。 色々と記事を漁ってみてわかったことがある。 まず、以下の2つは別物である。 1:はてなブックマークとの連携 2;はてなブログとの連携 この記事では、それぞれの連携の際に参照した記事を紹介する(自分の備忘録もかねて) はてなブックマークとの連携 (IFTTT+)メール投稿を使用した連携方法の紹介。 WordPressの記事を更新と同時に、はてなブックマーク へ自動投稿するIFTTTレシピ functions.phpをいじる必要がある。 functions.phpを変にいじくって収拾がつかなくなる場合がある。予めバックアップを取っておいた方が無難。 はてなブログとの連携 1:メール投稿を使用した連携方法 WordPressはてなブログを連携させるのでR 2:AtomPubを

    はてなブログとWordPressを連携する方法
    ict119
    ict119 2017/09/10
  • WordPres とTwitterを連携する3つの方法

    目標:自動投稿 WordPress(ワードプレス)と Twitter(ツイッター)を連携させたいと思った。 具体的には、WordPressで記事を投稿したら、自動的にTwitterで記事のリンクと内容をツイートして欲しい。 いわゆる、自動投稿だ。 私自身、ベストな方法がわからなかったので、いくつかの方法で試してみた。 1:IFTTT(イフト)の使用 2:プラグインNextScripts: Social Networks Auto-Posterの使用 3:プラグインJetpack by WordPress.comの使用 1:IFTTTの使用 IFTTTはあるサービスと別のサービスを連携する時に使用できる。 IFTTTはプラグインではないので、プラグインを多用したくないという方にはお勧め。 IFTTTとWordPressを連携させるには、IFTTTがWordPressに対してアクセスすることを

    WordPres とTwitterを連携する3つの方法
    ict119
    ict119 2017/09/10
    WordPressと6つのSNSと連携した時の記録 連携しようとしたきっかけ サイトを運営して1年が経った。 そして、思った。 アクセス数が少なすぎるのではないか?……と。 それなりの記事数を書いたのに、伸び悩むPV(ページビュ
  • C#を勉強する時のオススメ参考書

    C#とは マイクロソフトが開発したプログラミング言語。 C言語やC++言語を勉強した後に、「C#も似たような文法かな」と思って勉強を始めると、大きな間違いであることに気づく。 CとC#で名前は近いが、中身はだいぶ違う。 例えば、コンソールに出力するときに、Cではprintf()を使うが、C#ではConsole.WriteLine()を使う。 C#は、C言語とJavaを足して2で割ったような言語と紹介されることが多い。(が、私はJavaを扱ったことがないのでよくわからない) C#は、マイクロソフトが作った言語ゆえに、Windowsで、Windows用のソフトを作るのに親和性が高い。 マイクロソフトが提供している総合開発環境Visual Studioを使ってコードを書くのが、一番生産的。 C#のLINQ の機能はDB(データベース)から取り出したデータのまとまりを処理する際に便利。そのため、対

    C#を勉強する時のオススメ参考書
    ict119
    ict119 2017/09/10
  • 『前書き』の章(初心者のためのC#学習ノート)

    プログラミングの準備 この章では、C#の学習する前に準備すべきことを説明します。 まずは、プログラミングを効率的に学習するには、実際に自分でソースコードを記述することが重要です。 そして、書いたソースコードを実際にコンパイルして、自分が想定していた結果が返ってくるか確認することで、自分の書いたコードが正しかったか判断します。 この一連の作業を効率的に行うために、総合開発環境(IDE)を準備する必要があります。 C#を学習したいのなら、Microsoftが提供しているVisual Studioを使用するのが、賢い選択でしょう。 Visual Studioは個人の使用であれば無料です。 以下の記事では、Visual Studioのインストールを紹介しています。 →Visual Studio 2017をダウンロードする方法・手順 心構え プログラムを学習する上で大事だと思うポイントを紹介していま

    『前書き』の章(初心者のためのC#学習ノート)
    ict119
    ict119 2017/09/10