タグ

時間に関するid777のブックマーク (17)

  • 買える時間はお金で買おう - インターネットの備忘録

    お子さんが生まれてご主人は在宅フリーランスなのに家事は共稼ぎの奥様任せ、という涙が出そうにひどい事例を見たので、ちょっと情報をまとめておこうと思います。無知は罪。というか知っててやってないならもっと酷い。 専業主婦に必要なスキルは俯瞰・見極め・切り捨て http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20130212 でも触れたのですが、家事の切り分けって実際できるんですよね。 夫婦揃ってフリーランスの我が家は「忙しくない方が家事を多めにやる」みたいな感じになっていて、わたしが忙しいときには夫がごはんを作ってくれたり掃除や洗濯をしてくれます。それでも普段から夫は家事をよくしてくれるので超恵まれてるとは思うけど。わたしが会社員だった頃はほとんど夫が家事をしてくれていました。マジかっこいい。 で、身近な例なども見るに、実際「家事より仕事の方が得意」という女性も少なくないし、その逆

    買える時間はお金で買おう - インターネットの備忘録
  • 稼ぐ人はなぜ月曜日だけ2倍の時間をかけて新聞をチェックするのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■「景気指標欄」の数字をメモせよ 仕事で成果を出せない人は、自分の関心事やすぐ役に立ちそうな情報ばかり求めます。それに対して成果を出す人は、自分の関心事を社会の関心事に合わせます。つまり、未来を想像し、長期的な視点で自分の力となる情報を仕入れ、成長することができるのです。 自分の関心のある記事ばかり読んでいると、それについては深掘りできますが、多くの場合、社会はあなたの関心に興味がありません。また、すぐに役立ちそうな情報は、ほかの誰もが手に入れようとするものです。 では、ほかの人と差をつけるためには、新聞をどのように読めばいいのでしょうか。 重要なのは、自分が経営者になったつもりで新聞を読むことです。経営者には企業が進むべき方向を定める役割があります。そのためには、データを論理的に組み立て、戦略を描く能力が必要です。その材料として、自社の属する業界の情報はもちろん、他業界や政治の動

  • 地球は毎年5万トンずつ軽くなっています。

    どんなダイエット? 地球は毎年約5万トンずつ軽くなっています。しかも1年間に宇宙空間の塵が約4万トンもふりそそいでくるのに、その分を相殺してなお5万トン軽くなるのです。どうしてそんなに軽くなっていくのでしょう? そして、それは我々人間にとって問題ないのでしょうか? そんな疑問について、イギリス・BBCのラジオ番組「More or Less」で、The Naked Scientistsのポッドキャストで知られるクリス・スミス博士が説明してくれました。彼とケンブリッジ大学の物理学者デーブ・アンセル氏が行った計算では、毎年4万トンの塵が地球の一部になっているにもかかわらず、地球の質量は毎年5万トンずつ減少しているのです。ロケットの打ち上げすぎ? とも一瞬思いますが、そうではないようです。以下が彼らの計算の詳細です。 ・地球の質量にプラスされる要素 ・地球は宇宙から毎年4万トンの塵を受け止めていま

    地球は毎年5万トンずつ軽くなっています。
  • 大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~

    高須賀とき @takasuka_toki この間、僕が今から就活するのなら読む(7割は課長にさえなれません http://t.co/Rg4tFAB3 や、若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか http://t.co/WkBz1rcB 等)を挙げたのだけど、そもそも大学生活自体の過ごし方で失敗している人が多いと思いました 高須賀とき @takasuka_toki 旅行したことある人ならわかると思うんだけど、ノープランで行くと一瞬で時間が無駄に過ぎてくんだよね。これと同じで、大学っていう場所も「きっと何かがあるに違いない」って期待して入ると、一瞬で時間が過ぎてくから。○○大学に入って俺は変わるんだaaaaaとか幻想持っている人は要注意な。 高須賀とき @takasuka_toki 大学生の人生詰んだルートは幾つかあって①無為に時間を過ごす(講義に来て寝る。家で寝る。バイト、サークル活動を無目

    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~
  • 時間に余裕がある人やフリーランスの人はヤフーオークションでお小遣い稼ぎ&部屋のお片づけ

    時間に余裕がある人やフリーランスの人はオークション(例えばヤフオク)を始めると便利。今回はオークション入門編ということで、誰でも簡単にできる「小物」の売り方・配送方法などをベースに紹介します。 使わなくなった小物を売ると得られるメリット 部屋に以下のようなモノは無いですか。 買ったけど何年も読んでいない技術 既に読み終わってもう読まない 既にクリアしてしまったゲーム 何度も聴いて飽きてしまった音楽 CD もう見飽きてしまった DVD こういうものは売ってしまいましょう。 小物を売ってお小遣い稼ぎができる 3,000円の人気な CD アルバムなら、1,000円前後で売れます。不人気だともっと安くなりますが、単純計算をすれば CD アルバムを100枚売れば、これだけで100,000円になりますね。(追記:いくつか意見を頂きました。マニアックなアーティストの曲を聞く人だと売るのが難しいかもし

  • 速読ギネス記録保持者が教える4分で試せる読書を加速する技術

    中身は、今でいうところのライフハックを70個ほど集めたもので(原書 The Experts' Guide to 100 Things Everyone Should Know How to Doではタイトルのとおり100個集めてあるが、日向けじゃないものが訳されていない)、驚くべきことが書いてある訳ではないが、ウリになっているのは、それぞれのテーマを〈当代一流〉と編者が目した人物に執筆を依頼し書いてもらったところである。 たとえば ・不動産王ドナルド・トランプに、負けない交渉のコツを ・『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィーに、時間の使い方を ・ カリスマ・ファイナンシャルプランナーに、お金の貯め方・増やし方を ・世界最大の出会い系サイト管理者に、デートのこぎつけ方を ・合衆国憲法修正第一条を専門とする弁護士に、人前で話をするコツを ・がん専門医に、最悪のニュースの伝え方を ・(アメ

    速読ギネス記録保持者が教える4分で試せる読書を加速する技術
  • iCloudにバックアップしてる人はちゃんと復元を意識してる?僕はしてなかったよ☆ - iPhone APPを探すならアップス!!!

    2011年10月16日 05:05 カテゴリネタiphoneの小技 iCloudにバックアップしてる人はちゃんと復元を意識してる?僕はしてなかったよ☆ Posted by hireme No Comments No Trackbacks ツイート (ヽ'ω`):おはようございます。ケスラブ(@gessori2)です。昨晩、僕のiPhoneが不安定になったので復元を試みたんです。その結果、えらいめんどくさいことになったので報告いたします。 もちろんバックアップデータを保存してある場所はiCloud! 不可思議なiCloudバックアップ 無料でもらえるiCloudの容量は5GBなんですけど、これって普通に考えたら全然足りないですよね? アプリや音楽、動画も考えたら5GBじゃどー考えても無理。 ちなみに僕のiPhoneのデータは合計28GBあります。 だけどバックアップ後のiCloudの容量は

  • Domain Details Page

  • 時間を上手に使うための管理術まとめ | TuiTui

    時間が足りない! 仕事をしていてそう思ったことは一度や二度ではないはずです。 時間は限りあるものですから仕方ありませんが、有効に使えてますか?

  • 脳を断捨離して、最大のパフォーマンスを引き出す「チェックリスト」の威力

    near Ainokura / tsuda 過去に経験したことがある作業を、その度に一から考えて行うのは思考のムダだと思う時があります。車にチェーンを装着するなど、年に一度しか行わないような作業は、コツをすっかり忘れていたりします。 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 必要最低限の作業チェックリストを作っておけば、「チェーンはどうやって装着するんだっけ?」と不安を感じながら運転する必要はなくなり、雪上での安全運転に集中できます。ムダに脳のパワーを裂く必要がなくなり、より重要なことに集中できるようになります。 世の中は覚えることが多すぎる 多くの分野のトレーニングは今までにないほど長く、より濃密になっている。 医師も教授も弁護士もエンジニアも、何年間も週60時間から80時間を費やし、知識と経験を充実させてから独り立ちする。既にこれだけの研

    脳を断捨離して、最大のパフォーマンスを引き出す「チェックリスト」の威力
  • 自分の能力に見合った報酬をもらうための7つの交渉術 | ライフハッカー・ジャパン

    給与や報酬に関する交渉は、働く上でとても重要なものですが、なかなか思い通りにはいかないものです。適切に自己評価して、なおかつ自分に有利に交渉を進めるのは大変困難です。上司やクライアントの「これくらいで十分でしょう」とか「この仕事はそんなに手間が掛からないから」という言葉に、安易に納得してはいけません。では、きちんと自分の価値に見合った報酬を受け取るためにはどうしたらいいのでしょうか? Wired How-To Wikiの記事に、以下の7つのポイントを押さえるように、と紹介されていました。 1. 自分の市場価値を知る まずは、自分の客観的な価値を知ることが大切です。「給与査定」と検索すると、オンラインで給与査定ができるサイトがいくつもヒットします。必要な項目を入力するだけで、自分の市場価値が給与金額として出てきます。1つのサイトだけでは、偏った評価になるかもしれませんので、いくつかのサイトで

    自分の能力に見合った報酬をもらうための7つの交渉術 | ライフハッカー・ジャパン
  • コンピュータの起動時間を速くする10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンユーザーが億劫になるのは、どんな時だと思いますか? それはパソコンを再起動する時ではないでしょうか? 時間にしてみて、ほんの1~2分のことなのですが、その待機時間が永遠に感じられるのは私だけではないはず。これからご紹介する小ワザ群は、皆様のコンピュータが起動するまでの時間を短縮してくれるはずですよ。 Photo by Alex Schwenke. このトピックは話題が尽きないというより、つねに物議を醸すテーマです。その理由は、コンピュータによる違いや、ユーザーの思い込みによる迷信的要素も多く存在するから。そこで米Lifehackerは、皆様に満足してもらうため、簡単に使えて起動時間の速さを実感できる小ワザをネット上で調べてました。 他にも存在するかもしれませんが、それらのいくつかはコンピュータを不安定にしたり、マシンによっては負担をかけてしまったりするので、安全で確実なものだけをご

  • 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ

    わたし自身Twitterでも時々勉強していることをツイートしていますが、 http://twitter.com/#!/komoko 今年の秋にある試験を受けようと思っています。 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/06/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 4,220回この商品を含むブログ (19件) を見るというを読んでとてもよかったので、勉強について考えたことを書いてみようと思います。 1.目的と期限をはっきりさせること なんのためにやっているのか いつまでにやるのか わたしの場合、 目的:仕事のために 期限:秋までに ある試験に合格したい というのがあります。 こんな感じで目的と期限をはっきりさせるとモチベーションもキープできるよう

    仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ
  • 行動力を身につけるためのコツ30箇条

    ・行動しないということは、無意識にチャンスを見送っていること。 ・同時に、将来に向けて自らリスクの芽を育てている。 ・すぐ期限をつけて物事に取り組めば、その行動による損失など大したことがない。 ・決断というのは、先送りにすればするほど選択肢とリターンが少なくなる。 ・やらなければならない、というプレッシャーを持って長い時間を過ごすのは、体を蝕むストレスになる。 ・やらなかった…という、後悔は段々と大きくなる。 ・考えていて進まないときは、行動すると何かは分かるもの。 ・自信がないから行動できない…のではなく、行動するから自信が備わる。 ・行動には、不安を打ち消してくれる効果がある。 ・行動していくことで、あなたのメンタルは強くなれる。 ・行動さえできれば、圧倒的に他者より優位になれる。 ・目標があるのなら、行動リストを書いて、1つずつこなしていこう。その過程も自信になる。 ・フットワークが

    行動力を身につけるためのコツ30箇条
  • 年々時の経つのが速く感じるのはなぜか? この謎を脳科学者が解明!? | ライフハッカー・ジャパン

    いよいよ6月に入り、2011年も半分に差し掛かりました。年々、なんだか時の流れがどんどん速くなっているような気がしませんか? これは単なる気のせいというわけではなく、ヒトの脳の情報処理の仕組みと関係があるそうです。 米誌『The New Yorker』では、脳による時間の認識について研究している、神経科学者David Eagleman氏の分析を紹介しています。 ヒトの脳は新しい情報を受け取ると、まず、情報を理解しやすい形に整理しなおします。すでになじみのある情報を処理するときは、それほど時間がかからない一方、新しい情報の処理はこれよりも遅くなり、これによって時が長く感じられます。つまり、歳を重ねて新しい情報が少なくなると、時の経つのが速く感じるようになるというわけです。 世の中をより知ると、脳に書き込まれる新しい情報も減り、時間がより速く過ぎているように感じます。子どもの頃の夏休みは永遠に

    年々時の経つのが速く感じるのはなぜか? この謎を脳科学者が解明!? | ライフハッカー・ジャパン
  • 怒らない技術

    当ブログは平日は基的に更新し続けていて、おかげさまで平均1万PV/日を超えるようになってきました。多くの人に読んでもらえることはとても嬉しいです。 その反面、ネガティブコメントも増えてきていています。私はまだ精神的に豊かな人間ではないので、ついカッとなって反論をしてしまいがちです。できることなら、スルーして済ませたいと思うようになってきました。 怒らない技術 素晴らしい教えと出会うことができました。これからは、上手く自分をコントロールすることを目標に行動していきたいと思っています。一段上のレイヤーに上がるために。 Angry tigress / Tambako the Jaguar 怒らないと「決める」 実は、私は「怒らない」と決めてから、人生が次々に良い方向に進み始めました。成功の波に乗ることができたと言っていいでしょう。 当ブログへのネガティブ・ブコメ、ツイートに対して、私はよく噛み

    怒らない技術
  • あなたが「グズ」な5つの理由 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは自分が「グズ」だと思いますか? 「グズ」じゃない方は、「自分に必要な情報ではない」と、この記事のタイトルを見ただけで続きを読むのをやめてしまうでしょう。 私は、現在発売中の『PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号』 をとても興味深く読んだ一人です(汗)。 今日は、 グズ時間習慣などについて特集された誌全体から、グズな人の5つの理由として興味深いものをまとめてみました。 1.グズは足りない時間を捻出しようとする つまり私たちは時間の量ではなく、時間の質を奪われたときに「時間ドロボーに遭った」と感じるわけです。 (中略) 多くの人は忙しくなると、「足りない時間をどうやって捻出するか」といった時間の増減に意識を向けてしまいます。しかし、24時間という枠の中であれこれと考えても、24時間以上に時間が増えることはない。そうではなく、時間の質をいかに高めるかという視点を

  • 1