記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    invitingcat
    ブクマと合わせて読む

    その他
    kumatarou3rd
    "葛藤"

    その他
    tamuchi246
    みみがいたい

    その他
    t298ra
    「あれはやっても意味がなかった」「これをやっていれば詰まなかった」みたいな法則は人生には存在しないと思うけどねえ。レールの上に乗っかって就職するだけが人生じゃないし。

    その他
    sippu
    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~ - Togetter -

    その他
    urakimura
    若い人に是非読んで欲しい所です。

    その他
    atyks
    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~

    その他
    meech
    うああああああああああああああ

    その他
    shun_shun
    人生ってそんな簡単に詰むか?

    その他
    filinion
    大学は就職予備校ではない。少なくとも大学自身はそのつもりで運営してないので、就職予備校のつもりで4年間過ごすと出口でつまづくことになる。

    その他
    shotom
    弟に読ませよう。

    その他
    little_shotaro
    いろいろな言葉があるなぁ。多くに共感。

    その他
    arakawakumiko
    たぶん簡単に人生は詰むけど、その詰んだ人生であっても、なんとなく生きてれば、なんとでもなる、ってのが、なんとなくの僕の印象。

    その他
    sin16waki
    自称「まとも/ふつうでなかった人」の自己憐憫・願望という呪い。自称「常識人/一般人」の嘲笑・偏見という真の呪い。…それにしても、「詰む」って本当に最低な表現だと思う。id:trieb id:kuborie

    その他
    EnvCom
    「人生詰んだルートは幾つかあって①無為に時間を過ごす(講義に来て寝る。家で寝る。バイト、サークル活動を無目的にする。など。気がついたら就活が始まって今まで俺何してたんだうわあ」

    その他
    vid
    大学に無目的に入って、大学の授業も適当。ただ、まぁ、大学の施設は使い倒したな。コンピュータの実習室で一晩明かすとか、ゼミに入ってないときから普通にやってたし(w

    その他
    komurasakihokori
    ダメでちょうどいいわー 一握りの人はすごいけどもね

    その他
    masa6127
    ピンときた

    その他
    tetzl
    なんというか、隣の芝生を遡って羨んでる人が多いような。自分ひとりでは完璧でないことにどうやって折り合いをつけて、それでも気持ちの水糸みたいなのを下げないようにどうするかなような。

    その他
    arapro
    友人が居ないと詰む、とは強く思った

    その他
    ayato0211
    "何でここまでキッチリと傾向と対策が出ているのに、日本の大学はこれを活用しないんだww" -> 読んでていろんな人が脳裏をよぎってご愁傷様って声を一人ずつかけてあげたなど

    その他
    sisicom
    これは、4月になったら大学一年生に読ませてあげたい

    その他
    warriorking
    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~ - Togetter

    その他
    borry-318108
    なるほど

    その他
    sato0427
    高卒フリーターに言わせると大学入っただけマシだと思うよ・・・

    その他
    neogratche
    真っ当に大学卒業して就職出来ても、その後で「人生が詰む」可能性もゼロじゃないんだけどね

    その他
    naga_sawa
    ネトゲどっぷりで3年次潰すとか/自分の経験と技能に奢ってたら全く別能力な研究の壁にぶつかって詰むとか/就職できずに詰むとか/詰むわけじゃないけど院進学で別大学に移ったら裏切った的な後ろめたさがハンパない

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 人生の成功も失敗も分からない筈の時期に人生を総括しないこと、が重要かな。反省は良いが、後悔はするだけ時間の無駄。

    2012/01/23 リンク

    その他
    charliecgo
    私は楽勝系の大学を卒業して、履修義務がちがちの大学で教えている。前者のほうが大学らしいとは思うけど、まとめで見るような漂流民が多数出るわけだ。

    その他
    HideAutumn
    もちろん目的意識を持って大学生活を送るのは立派だが、そうでないからといって「人生失敗」にはならない。挙がっている事例程度のことで「人生終了」と絶望感に囚われるのは勿体ない。後悔のない人生はつまらない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~

    高須賀とき @takasuka_toki この間、僕が今から就活するのなら読む(7割は課長にさえなれません http...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • invitingcat2022/08/31 invitingcat
    • tsukihoko2018/06/26 tsukihoko
    • choyu2015/10/12 choyu
    • abebe7772013/12/31 abebe777
    • Byucky2013/06/24 Byucky
    • butsuriyasan2013/04/20 butsuriyasan
    • kumatarou3rd2013/02/19 kumatarou3rd
    • NAPORIN2013/02/07 NAPORIN
    • yamina362013/01/03 yamina36
    • tamuchi2462012/08/25 tamuchi246
    • murata_s2012/06/07 murata_s
    • Utasinai2012/05/10 Utasinai
    • yamaita2012/02/01 yamaita
    • t298ra2012/01/29 t298ra
    • sippu2012/01/29 sippu
    • kazu_yama10032012/01/27 kazu_yama1003
    • mer_ciel2012/01/25 mer_ciel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む