タグ

2013年2月7日のブックマーク (5件)

  • お役立ち情報満載! 売場のちょっとした演出法! - 24時間残念営業

    2013-02-06 お役立ち情報満載! 売場のちょっとした演出法! あーしにてー。 「夕暮れ 無人駅」で画像検索してその画像に女の子を立たせる仕事をする時間は終わりました。しごとの話でもしようと思います。今日はなんと、お役立ち情報満載でお届けします! これさえ知っていればあなたも拡販マスター! コンビニ店長、MK2さんがあなたにだけそっとお伝えする、耳寄りな情報です! さて、店内の飾りつけ、あなたはどうしていますか? ちょっとした工夫で見栄えのする売場ができあがって、単品訴求なんかにも威力を発揮したりしますよね。もちろんお金さえかけて、店舗用品の専門店でさまざまなものを買えば見栄えのする売場できるでしょう。でもトータルで利益が出ないとなんの意味もない。だから「お金をかけず」「見栄えのする」売場を作ること、これが至上命題となります。 そこで今日は私が実際にやってみて「これは効果がある!」と

  • 「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学

    幼い頃、街中にそびえ立つお城を見て、不思議に思った読者の方も多いのではないだろうか。年齢を重ねるにつれ、あのお城がラブホテルだったことを知り、その後、自らも利用するようになる。今ではすっかり、あのお城を見なくなってしまったが……。 そんな日の性愛空間について、連れ込み旅館からモーテル、そして現在のラブホテルまでを豊富な資料と共に考察したのが『性愛空間の文化史』(ミネルヴァ書房)だ。著者の金益見氏に、1970年代以降から現在までのラブホテルの流れを中心に話を聞いた。 ――ラブホテルに興味を持ったのはなぜですか? 金益見氏(以下、金) 小学生の時、テレビドラマで殺人事件の現場として描かれていたのがラブホテルで、その時、初めてラブホテルを認識しました。中高生になると、「ベッドの下に死体がある」とか「注射器が置いてある」といった、危険なイメージの噂を耳にするようになりました。ですから、ラブホテル

    「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学
  • 引越しマイスターの俺が部屋選びの時に気をつけてるポイント | ライフハックちゃんねる弐式

    144 : ニッパ(catv?):10/01/10 01:29 ID:VxzrST2s 引越しマイスターの俺が気をつけるポイント ・分譲賃貸 --> 分譲用だから防音や設備が格段に良い、住民の柄も良い確率が高い ・ごみ捨て場・ポスト付近がすさんでいない --> 住民の質、近所の治安がここに現れる ・ごみステーションがあり、24時間ごみ捨て可能 --> ゴミ箱サイズを最小に抑え、実質部屋面積が広くなる ・洗濯機設置スペースがある --> コインランドリーは論外 ・駅まで徒歩移動できる --> 徒歩15分、駅から1km弱までが限度 ・自転車置き場がある平地に立地 --> 行動圏は重要 ・数をこなす --> 最低2つの店で5件以上回ること、お買い得物件に出会いやすい・判別しやすい 192 : マスキングテープ(東日):10/01/10 01:55 ID:4pG+9gpf いろんな賃貸に10軒

  • 下半身が32年フリーザなんですけど、「iroha」の全貌見てたらナメック星が爆発しそう。 - エロマンティック

    まあ、覚えてる範囲で言えば、修学旅行かな。 私にとってのお泊り騒動って言ったら。 かれこれ1時間くらい森みたいなとこを歩かされて、 そこの地域で一番長いって言われる滑り台を滑ってみることになって。 それが小学生だった私からすると、もうね、ちょっとしたジェットコースターくらい長くてね、 絶対バレないし、誰にも見えないと思って、1時間我慢した震える膀胱を思う存分に解き放したんだけど、 まあ、滑り台ですからね。 オシッコと並走して滑り降りて来たよね。 クラスメートたちの前に。 修学旅行の楽しげなシャッターチャンスを狙って、滑り台の途中で構えてたカメラマンもビックリですよね。 カラッカラの晴れにね、一人だけねスプラッシュマウンテンみたいな子がいんの。 水しぶき上げてね、滑降してくんの。 そこは思わずシャッターを切られたよね。 それがまあ、私にとってのお泊り騒動っていえば、お泊り騒動かな。 騒動の部

    下半身が32年フリーザなんですけど、「iroha」の全貌見てたらナメック星が爆発しそう。 - エロマンティック
  • 100万使って分かったオーディオの呪いについて

    一時期、私は給料の殆どをオーディオに注いでいた時期があった。まだオーオタという言葉が浸透する前。その頃の愛読書は「HiVi」で、毎週ハードオフを回るのが楽しみだった。元々、電化製品が好きだし、高校では電子工学を学んでいたので、ハマる素質は十分にある。 オーディオ製品が持つ一種独特の格好良さ。機能美。高級感。雑誌のレビューにより物欲は刺激され、次第に金銭感覚は狂っていった。高給取りでもないのに1万円のケーブルを5揃えたりしていた。 今や懐かしきあの日々を振り返り、いかにして呪いが解けたかを書いてみる。 オーディオの魅力 基的に今でも電化製品が好き。技術者が丹精込めて作り上げた機械は格好いい。アンプやスピーカーの外観は美しいので眺めているだけで楽しいし、中の技術を考えるのも好きだ。 性能を比較して楽しむのは趣味の醍醐味。車やバイク、ゴルフクラブと同じように所有欲も湧く。より性能の良い製品が

    100万使って分かったオーディオの呪いについて