タグ

2022年1月29日のブックマーク (1件)

  • 徒歩の移動時間を調べるなら、GoogleマップよりもAppleの「マップ」を使うべし?

    徒歩の移動時間を調べるなら、GoogleマップよりもAppleの「マップ」を使うべし?:明日から使えるITトリビア(1/2 ページ) Googleマップで調べた目的地までの所要時間を信じて出発したら、大幅に遅刻してしまった──そんな経験のある人は多いのではないだろうか。 Googleマップは移動時間の予測がかなりシビアで、特に徒歩はその傾向が強いといわれる。SNSでは、Googleマップの予想をストレートに信じて痛い目に遭った人の恨みつらみの声はよく目にするし、またFAQサイトには、基準となる速度を変更する方法がないかを問う投稿も多い。 実際のところ、Googleマップにおける徒歩移動の基準速度はどのくらいに設定されているのだろうか。またこの基準速度を、個人ごとにカスタマイズする機能はあるのだろうか。

    徒歩の移動時間を調べるなら、GoogleマップよりもAppleの「マップ」を使うべし?
    idealstream
    idealstream 2022/01/29
    徒歩n分の基準となる分速80mって、結構な早足だよね。ヒールの女性が歩く速度として規定したというけど、嘘だろ。