ブックマーク / umenoma.hateblo.jp (7)

  • 最近ベイマックスを観て日本のアニメは終わったと言う人が増えてるらしい - @umenoma

    先日ベイマックスについて絶賛記事を書いた。 私はベイマックス。映画の感想を書きます(●―●)/『ベイマックス』感想 - @umenoma やはり世間でも絶賛の声が多い。その中で「ディズニーにベイマックスみたいなものをやられたらもう駄目だ。」「日がやりたいことをすべてやられてる。」等の意見を読んで、違和感を持ったので自分なりの意見を書いてみる。 ベイマックスに感じた印象は所謂王道アメリカ映画のストーリーの上に日要素が効果的に散りばめられているというものだった。日へのラブレターとか言われてるけど、基アメリカ人の為の映画だ。舞台となる都市は原作では東京だが、映画では名前をサンフランソウキョウに変更したということからも分かる。 だから、日がやりたいことをやられたということがいまいちわからない。たしかにベイマックスは日では生まれない作品だとは思うけど、それで今更終わったというのは間違い

    最近ベイマックスを観て日本のアニメは終わったと言う人が増えてるらしい - @umenoma
    idenizi
    idenizi 2015/01/08
    なんの尖りのない作品、ヌルっと心を通り抜け何も残らなかった
  • チャウ・シンチーはやっぱりあわない!/『西遊記~はじまりのはじまり~』感想 - @umenoma

    監督 チャウ・シンチー デレク・クォック 脚 デレク・クォック チャウ・シンチー ローラ・フオ ワン・ユン ファン・チーチャン ルー・ゼンユー リー・シェン・チン アイヴィー・コン 登場人物 玄奘(ウェン・ジャン) 孫悟空(ホアン・ボー) 段(スー・チー) 空虚王子(ショウ・ルオ) あらすじ 妖怪が人間の言葉を奪い、跋扈する世界。若き妖怪ハンター・三蔵法師(ウェン・ジャン)は、大いなるものに己を差し出すと固く心に誓い、妖怪退治に乗り出す。しかしそれは、苦難の連続だった。それでも水の妖怪や豚の妖怪、さらには妖怪の大王・孫悟空に立ち向かっていく。敵だった彼らを弟子として迎え入れることで、三蔵法師は当の愛に気付き大きく成長する。そして4人は罪を償い人々を助けるために、天竺に向け旅に出る――。 出典:西遊記 はじまりのはじまり | Movie Walker 香港のスターで、日では『少林サッカ

    チャウ・シンチーはやっぱりあわない!/『西遊記~はじまりのはじまり~』感想 - @umenoma
    idenizi
    idenizi 2014/12/18
    予告見た限り、CGがしょぼい印象
  • ふるさとの味?『ポテトチップス 九州しょうゆ』 - @umenoma

    ポテトチップス 九州しょうゆ 地域に根ざした定番の味わい。 口に入れた瞬間に広がる、甘辛いしょうゆと鶏だしの風味や後味よく仕上げた飽きのこない味わいは、まさに九州の味、『定番』のポテトチップスです。 販売地域:中国 (鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県) 四国 (徳島県 香川県 愛媛県 高知県) 九州 (福岡県 佐賀県 長崎県 熊県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県) 久し振りに九州しょうゆをべた。というよりも東京に来てからカルビーのポテトチップスをべる機会自体がめっきり減ってしまっていた。ポテトチップスを買うにしてもチップスターを選ぶようになり、カルビーとは疎遠になっている。 自分が福岡にいた時は九州しょうゆ一筋だった。いろいろな味のポテトチップスをべてみて自分が1番気に入った味、それが九州しょうゆで、これがあるからこそカルビーを選んでいた。 しかし、九州しょうゆは東京には売

    ふるさとの味?『ポテトチップス 九州しょうゆ』 - @umenoma
    idenizi
    idenizi 2014/12/17
    あとで食べてみるっちゃ
  • とんかつ「やまいち」との出会い - @umenoma

    伝説降臨!神田"やまいち"のカツ丼が奇跡の復活! - UEI shi3zの日記 この記事を読んで無性に「やまいち」のカツ丼がべてみたくなったので、先日行ってきた。 図書館を借りた後、何かべようと浅草を彷徨っていた。美味しそうな店はたくさんあるんだけど、なかなか決めきれずにいた時、ふとブログで読んだカツ丼のことを思う出した。読んだ時からいつかはべてみたいと思っていたし神田も銀座線で1なことなので昼は「やまいち」でとることにした。 店に着いたのは12時頃で予想よりも並んでいる人が少なく、ほとんど待つことなく席に座れた。店は小さく、6人テーブルと2人テーブル、カウンターが4人程座れるくらい。店内は若干暗めで落ち着いた雰囲気、どことなく歴史を感じさせる。 自分はヒレ丼、連れはカツ丼を注文。しばらくするとキャベツとお新香が出てきた。 驚いたのはキャベツの美味しさ。こんなに美味しいキャベ

    とんかつ「やまいち」との出会い - @umenoma
    idenizi
    idenizi 2014/12/12
    僕も一度行ったことある。うまくて数年経った今でも忘れられない味。ふりかけみたいなのもうまかったなぁ、、
  • 人が「死ぬ」ということ - @umenoma

    いつからかは定かじゃないが、かなり小さい頃から考えていたように思う。人は死ぬとどうなるか。死について初めて考えた時のことを覚えている。自分はベッドに横になっていて、なかなか寝付けない。とても静かで、家が山の上にあるせいか周りに光はなく、目の前はただただ闇。その闇を見ていると自然と自分が死ぬときのことを考えた。死んだ時、今の自分はどうなってしまうんだろう・・・。そう考えると急に恐ろしくなり必死に寝よう寝ようとするがやはり眠れない。そういった記憶だ。 それから自分には死ぬことに対する恐怖が常につきまとっているような気がした。その恐怖に抗うために死後についての話をいろいろと聞いた。死後の世界はない、天国、輪廻転生、解脱。どの話も自分としてはしっくりこなかった。というよりどれも自分の死に対する恐怖を和らげてくれるものではなかったというのが正しいかな。 死後の世界はない → 怖い 天国 → 永遠 →

    人が「死ぬ」ということ - @umenoma
    idenizi
    idenizi 2014/11/13
    死ぬ意味より生きる意味を考えたほうがいいかなっておもい(^^)
  • おっかぁ、おらぁ、一風堂のプレミアムメンバーさ、なりてぇ - @umenoma

    結論からいうと、なりました。 一風堂について説明を・・・ラーメン屋です。 あとは面倒くさいのでwikipediaから引用。 博多一風堂 1985年に河原成美(かわはら しげみ)が創業。「怖い・臭い・汚い」と言われていた1980年代の博多ラーメンのイメージを覆し、女性が一人でも入りやすいスタイリッシュで清潔な店舗と、豚骨特有の臭みを排しながらも濃厚な深みのあるスープや研究を重ねた自家製麺が特徴。店名の「一風堂」には、「停滞していた福岡や九州のラーメン界に一陣の風を吹き込みたい、時代の変化に即した変革を起こしたい」との思いが込められており(「と説明しているんだけれども、好きなバンドの名前にちなんだ、というのが当のところ」(産経新聞「話の肖像画 「博多一風堂」創業者 河原成美(2)」))、その名の通り、豚骨ラーメンだけでなく、醤油や味噌など様々な味わいのラーメンを創り出している。2001年から

    おっかぁ、おらぁ、一風堂のプレミアムメンバーさ、なりてぇ - @umenoma
    idenizi
    idenizi 2014/11/11
    一風堂はセブンのカップラーメンでしか食べたことないや^^
  • PS4にソフトなんかいらないんじゃね? - @umenoma

    idenizi
    idenizi 2014/11/11
    PS4にトルネ黄金パティーン羨ましすぎです。テラホシス
  • 1