ブックマーク / s-supporter.hatenablog.jp (34)

  • 【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター

    予約が開始されました 以前よりを出すことを告知していましたが、昨日よりAmazonを含め各オンラインショップにて予約が開始されたことに伴い、ここに書名や表紙と共に改めて告知をいたします。 私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が、2016年6月6日に発売されます! 全編、こののための書き下ろしです。 是非、購入していただけると幸いです! 出版に至るまでの経緯 今回の書籍出版の話は、去年の11月にいただきました。 きっかけは当ブログを翔泳社の方が以前より読んでくれていて、声をかけてくれたことがはじまりです。 実際に話をいただいた後に翔泳社さんにお伺いして、今回の企画のコンセプトやの構成について打ち合わせを行い、企画を固めるために先ずは私がレジュメを作成することになりました。 そのレジュメを元に翔泳社側で企画会議を行い、会議を重ねた結果、出版することが正式に決定した

    【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2016/05/12
    おー、買います!
  • 【SEO】検索流入を増やすたった一つのコツは「検索ユーザーのニーズ(意図)を満たすコンテンツ」を提供すること - 検索サポーター

    目次 小手先のSEO対策を語っていませんか? 検索流入を増やすたった一つのコツ 「手段を目的にしている」から検索流入が増えない 「ユーザーが得する」のではなく「自分が得する」ことしか考えていない 利他主義でいこう! 小手先のSEO対策を語っていませんか? 最近では企業のオウンドメディアはもちろん、一般ブロガーの方でもSEOを気にしているのか、多くのブログでSEOについて語っているエントリーを目にする機会が増えてきました。 私はWEBコンサルタントであり、特にSEOについては他のコンサルタントよりも見識があると自負していますし、仕事柄そういったサイト(ブログ)を自ら進んで見るようにしているからそう感じるのかもしれませんが、SEOをサイト運営における大事な集客の方法として多くの人が捉えているなと感じています。 ただ、そういった問題意識が世間一般でも芽生えることは私としても喜ばしいことなのですが

    【SEO】検索流入を増やすたった一つのコツは「検索ユーザーのニーズ(意図)を満たすコンテンツ」を提供すること - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2016/02/15
    利他はもちろんですが、【自分が】知りたい・興味あることを徹底して文にすると必然的に濃い情報になりますし、【自分が】興味なければ良い文は書けませんし書いてて面白く無いのでやる気も上がらず注意です。
  • 【コンテンツSEO】コンテンツの量産(更新頻度や長文)はSEOではありません - 検索サポーター

    前提条件を理解せずにコンテンツを量産しても失敗します 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「コンテンツSEOは単なる“コンテンツの量産”にあらず。お客さまのためのコンテンツマーケティングであるべし! | 生田昌弘の「Web担当者に喝!」 | Web担当者Forum」に、コンテンツ制作とはユーザーのニーズに対するソリューションコンテンツであり、すべてはお客さまの問題解決のためにあるものだということが書かれていました。 全くその通りだと私も思います。 お客様に最適化されたコンテンツでなければ、Webサイトで成果を出すことはできません。 ここでいう成果(目的)は、サイトやコンテンツごとにそれぞれ設定されているものではありますが、どんな成果を設定していたとしても、成果となる行動を起こしてくれるのはユーザーです。 そのユーザーが成果となる行動を起こしてくれるコンテンツ、それこそがお客さ

    【コンテンツSEO】コンテンツの量産(更新頻度や長文)はSEOではありません - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/10/17
    ダラダラ糞長い文はそっ閉じしますw、的確な情報を短時間で得られるのが良い文ですよね。その心がけができてるかどうか=読者目線が結局大事なんでしょうね。
  • 【ブログ運営】SEOに限らず全てにおいて正確な情報を発信、理解するために - 検索サポーター

    事実は端的に、意見(考察)は理由を丁寧に 今日は日々の仕事を通して、再度思い直したことについて書いてみます。 仕事柄、私はネット上で話題になっている事(特にSEO)についての質問や相談、見解を聞かれることが多く、その質問の回答のほとんどは明確な答えがないものだったりします。 (調べても明確な答えがないからこそ、相談されている、見解を聞きたいのだろうとも言えますが。) そんな質問を受けたとき、私は「事実」と「意見(考察)」をしっかり分けて答えるようにしています。 この考え方は当ブログの運営ポリシーでもあり、私のモットーでもあります。 【コンテンツSEO】「事実」と「意見(考察)」をしっかり分ける - 検索サポーター 「事実」と「意見(考察)」、この2つをごっちゃにして話してしまうと、聞いている方は理解が出来ずに混乱してしまいます。 また、誤解してもおかしくない話し方、文脈であれば(意図的であ

    【ブログ運営】SEOに限らず全てにおいて正確な情報を発信、理解するために - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/10/14
    端的を意識しすぎて事実と理由まで短くしてました、反省
  • 【SEO】SEOは方法論ばかりになりがち。本質はユーザーのニーズを満たすことです。 - 検索サポーター

    SEOは方法論だけ語っても意味がありません 今日はいつものWEB関連の新しい情報の考察ではなく、SEOとしてよく語られる方法、一般論として論じられている3つの方法について、私なりの考察をまとめてみたいと思います。 SEOとなるとどうしても方法論だけが語られてしまい、なぜそれが有効なのかという理由や、質の部分がおざなりになってしまうことが多いものです。 SEOの疑問に対しての正解は「Google(検索エンジン)のみぞ知る」ことなので、私達はこれまでの経験則やデータから分析、推論をするしかないのですが、その分析、推論すらもなく、更には前提条件も語られないことが多いため、間違った形で独り歩きしてしまうのです。 そしてその方法論が「あたかも誰にでもあてはまる正解だと解釈されてしまう」ため、あてはまらないサイト(ブログ)は結果に結びつかないだけでなく、最悪の場合「SEOなんて詐欺だ」となってしまう

    【SEO】SEOは方法論ばかりになりがち。本質はユーザーのニーズを満たすことです。 - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/08/14
    SスッキリE得るものあるO面白い文章、、これすなわち上位
  • 【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター

    重要なポイントは… 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? なぜ雑多なブログは稼げないか? クリック率(数)だけで判断すると失敗する SEOも弱くなる(検索順位が低くなる) それでも雑多なブログで稼ぎたい(勝負したい)のなら 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? つい先日、誤タップは稼げなくなることを当ブログでエントリーしたのですが、鈴木さん(id:suzukidesu23)に言及いただきました。 そのエントリーがとても興味深いものでしたので、私もAdSense(広告)について、また、SEOを絡めて雑感を書いてみようと思います。 アドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えたのでアップさせる方法みたいなものを書いてみる - 鈴木です。 結論から先に言ってしまえばタイトル通りなのですが、「雑多なブログは稼げず、SEOも弱い」です。 逆に「雑多なブログでも稼げて、SEOも強い(強

    【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/07/05
    ジャンル別で一つ一つブログを立ち上げたほうが有利なんですね。
  • 【Google】先日のアップデートで恩恵を受けたコンテンツはニュースと即時性という分析 - 検索サポーター

    パンダアップデートではありませんでしたが 先日、アメリカのみならず日でも大規模な検索順位の変動が起こったことは記憶に新しいことでしょう。 パンダアップデートの実行予告時期でもあったため、「パンダアップデートが始まったのだ」という憶測が多く飛び交いました。 (ちなみに私もそう思っていました。) 【Google】パンダアップデート開始か?変動が起こっているようです - 検索サポーター しかし、Googleからの回答は「パンダアップデートではない」という否定であり、「パンダアップデートはまた後に行われる」という結論が出ました。 今回のアップデートはパンダアップデートではありませんが(クオリティアップデートでもないようです)、「コンテンツを正しく評価するための何らかのアップデートであったこと」は確実であり、先日に行われたGoogleトレンドの更新とも関連があるのではないか?という分析が『SEO

    【Google】先日のアップデートで恩恵を受けたコンテンツはニュースと即時性という分析 - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/07/05
    新鮮な時事ネタやテレビ観てすぐのレビューが上位に来るなぁと思ったら アップデートがあったんだなぁ。
  • 【SEO】モバイルフレンドリーアップデートよりもクオリティアップデートのほうが実感も反響も大きい - 検索サポーター

    確かにモバイルフレンドリーの反響はあまり聞かない 『Web担当Forum』のエントリー「Google Search Consoleに加わった、アプリ開発者なら絶対に使いたい機能 など10+3記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「モバイルフレンドリーアップデート、順位が上がったサイトはないが、下がったサイトはある」に、「スマホ対応が完了していて、アップデート後にトラフィックが見違えるように増えた」という話を聞かないことが書かれていました。 確かに私も全く聞きません。 アップデートが完了後、新しいアルゴリズムで再評価されていないページ(再インデックスされていないページ)があるため、検索順位にまだ反映されていないことがありえることはGoogleも認めていましたし、私も納得していました。 【Google】モバイルフレンドリーアップデートは展開完了。但し再イン

    【SEO】モバイルフレンドリーアップデートよりもクオリティアップデートのほうが実感も反響も大きい - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/05/30
    google gj
  • 【Google】まとめサイトの検索順位下落は本当だった!クオリティアップデートで下落対象に - 検索サポーター

    先ずは告知です 日、寄稿コラムがアップされました。 アフィリエイト報酬が2倍・3倍にも?!元出稿担当者が語る特別単価を出す条件・出さない条件 | SEO対策会社のユナイテッドリバーズ アフィリエイトには特別単価というものが存在します。 その条件は各ASPや出稿側によって決まっているものであり、出稿側とアフィリエイターが交渉した上で契約が交わされるものなので一概にこうだと断定は出来ませんが、「ユーザーに価値を提供する」サイトは最終的に実績を上げることに繋がります。 いいものだからこそ特別単価という恩恵に預かるチャンスも増えるものです。 ユーザーに価値を提供しよう! まとめサイトの順位下落は当だった! 閑話休題。 以前にまとめサイトやバイラルメディアの検索順位が下落したのではないかというエントリーを書きましたが、実際にGoogleが質の低いサイトの評価を落とすクオリティアップデートを5月の

    【Google】まとめサイトの検索順位下落は本当だった!クオリティアップデートで下落対象に - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/05/21
    朗報
  • 【Google】モバイルフレンドリー・アルゴリズムはパンダ・ペンギンアップデートより影響大 - 検索サポーター

    ※ 2015/3/19:モバイル検索についての考察を文末に追記。 かなりの影響が出ます ドイツのミュンヘンで開催されているSMX Munichにて、4月21日に実施されるGoogleのモバイフレンドリー・アルゴリズム更新の影響は、パンダアップデートやペンギンアップデートよりも大きなものとなると、GoogleのWebマスタートレンドアナリストであるZineb Ait Bahajji氏が明らかにしたそうです。 この話題をカンファレンス参加者のAleyda Solis氏がTwitterに投稿し、更にGoogleのGary Illyes氏がその発言をリツイートしています。 Zineb from Google at #smx Munich about the mobile ranking update: is going to have a bigger effect than penguin an

    【Google】モバイルフレンドリー・アルゴリズムはパンダ・ペンギンアップデートより影響大 - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/03/19
    パソコンが廃れるなんて思いもしなかったなぁ。こうやって技術の淘汰がイタチごっこのように行われるんでつね。
  • 【SEO】検索流入を増やす定期更新は質があってこそ - 検索サポーター

    近況報告 一週間のご無沙汰です。 先ずは近況報告でも。 今週はフリーランスになって初めての確定申告につきっきりで対応した一週間でした。 申告書をやサイトで調べながら作成をしても、完全に理解出来ていないのはもちろん、作成した申告書が適正であるか(記載漏れ、不正なところがないか)に自信を持てなかったため、何度か税務署に行って、そこでアドバイスを受けながら作成しました。 そして金曜日、無事に税務署へ申告書を提出したことで確定申告が完了しました! ・・・これで落ち着くことが出来ると安堵したのも束の間、その確定申告の完了を待っていたかのようなタイミングで、いつもブログの更新や仕事で使用しているデスクトップPCが突然起動しなくなってしまいました。 帯電とかホコリが原因か?と思って対処をしてみましたがそれでもダメ。 どうやらハードディスクが壊れてしまったようです。 ノマド用で使っているノートPCとWi

    【SEO】検索流入を増やす定期更新は質があってこそ - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/03/15
    ジャブ打ち続けるより力をためた渾身のストレートが読者の心の扉が開く
  • 【ブログ運営】「人間らしさ」が最高のコンテンツとなるか - 検索サポーター

    寄稿しました 「株式会社ユナイテッドリバーズ」様の定期連載にて、昨日、コラムを寄稿しました。 【コラム】ブログのネタがない!そんなとき私が実践している3つのアイデア出しテクニック | 東京、千葉などのSEO対策会社はユナイテッドリバーズ 今回のエントリーは、ライターの方、ブログ運営をしている方、文筆業の方などが必ず悩むこと「ネタが浮かばない…」ということについて書きました。 行き詰ったときに私が実践している3つの方法も書いています。 是非お読みください。 閑話休題。 今回はSEO情報サイト『SEO Japan』のエントリー「コンテンツショック時代を生き抜く最高の方法 | SEO Japan」について情報の共有と共に、私の雑感を纏めてみたいと思います。 「人間らしさ」って何だろう? より人間らしく行動すること 自分のを書くためにリサーチを行っている時、私はチャルディーニ博士に、大量の情報が

    【ブログ運営】「人間らしさ」が最高のコンテンツとなるか - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/25
    そういえば、検索サポーターさんの文には誠実さが出てます
  • 【ブログ運営】過去エントリーのリライトでコンテンツの質を確実に高める - 検索サポーター

    寄稿しました 定期連載を行っている「株式会社ユナイテッドリバーズ」様のコーポレートサイトに、今週は2つの記事を寄稿しました。 【初心者向け】過去の「振り返り」はSEOにも自分自身にも良い | 東京、千葉、木更津などのSEO対策会社はユナイテッドリバーズ 【実録】Facebook広告が拒否された意外な理由 | 東京、千葉、木更津などのSEO対策会社はユナイテッドリバーズ 特に上のエントリー「【初心者向け】過去の「振り返り」はSEOにも自分自身にも良い」というエントリーを寄稿しておきながら、最近は当ブログの過去エントリーの追記、リライトを怠っていましたので、ここ数日は久しぶりに過去エントリーの修正を行ってみました。 その結果、すぐに検索流入の増加という反応が表れました。 やはり過去エントリーの追記、リライトは検索流入を増加させますね。 リライトが功を奏しています。 なぜ検索流入が増加するのか

    【ブログ運営】過去エントリーのリライトでコンテンツの質を確実に高める - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/19
    過去記事見なおしてみようっと。 結構変更追記したいのあるんだよなぁ。
  • 【Yahoo!】リアルタイム検索で「画像ツイート」の絞り込みが可能に - 検索サポーター

    画像があるほうがクリック率が高い 私がいつもチェックしているサイト『SEMリサーチ』に「ヤフー、リアルタイム検索に「画像ツイート」絞り込み検索を追加 ::SEM R (#SEMR)」というエントリーがアップされていました。 Yahoo!のリアルタイム検索に画像つき投稿を絞り込んで検索できる「画像ツイート」タブが追加されたとのことです。 つい先日、GoogleTwitterが提携合意を発表し、これによりGoogleリアルタイム検索が復活するであろうと言われています。 Yahoo!としてはユーザーを逃がさないようにするためのテコ入れの一環といったところでしょうか。 【GoogleTwitterと提携合意でリアルタイム検索が復活か - 検索サポーター リアルタイムの画像検索にどれだけのニーズがあるかは読めませんが、ただ一つ言えることは、TwitterもFacebookも画像(サムネイル表示)

    【Yahoo!】リアルタイム検索で「画像ツイート」の絞り込みが可能に - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/19
    僕はツイナビ検索つかってるけど、使い勝手に寄ってヤフーにしようかなぁ
  • 【ブログ運営】これからは自分で「生み出せる」人が更に評価されます - 検索サポーター

    バイラルメディアはマネタイズが目的 Googleアナリティクス解説を行っているブログ、『カグア』の「キュレーション終了のお知らせ、著作権侵害は非親告罪化で調整」というエントリーを読みました。 著作権侵害は現在は「侵害された人が訴える」ことで罪に問われることとなっていますが、これが「非親告罪」化することで権利者の告訴がなくとも起訴が可能となります。 これによって特にオリジナルなもの(エントリー)を生み出していないトラフィックを集めているだけのキュレーションメディア(バイラルメディア)は終了するであろうという考察が書かれています。 確かにその通りだと私も思います。 「良い情報、面白情報を共有する」という大義名分を掲げてはいるものの、ほとんどのバイラルメディアは「人の褌で相撲を取っている」だけに過ぎません。 これはバイラルメディアはとにかく人を集める、トラフィックを集めることでマネタイズを図るこ

    【ブログ運営】これからは自分で「生み出せる」人が更に評価されます - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/16
    小説や漫画を書かないまでも、感想はオリジナルで書けるんだからまとめとか流れ作業じゃなく考える楽しみをネットに綴ってほしいな。
  • 【ブログ運営】大切なのは「理解している」ことを書き、相手に「伝える」こと - 検索サポーター

    大切なのは相手に「伝える」こと 私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「商品説明の文章は専門用語を「翻訳」して、わかりやすくするべし | ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト | Web担当者Forum」に、「商品説明の文章は専門用語を「翻訳」して、わかりやすくするべし」と書かれていました。 私も全くその通りだと考えています。 この考え方はECサイトに限らず、全てのサイト(ブログ)に通じることだと言えます。 専門用語を並び立てて、さも知識のある、権威があるように振舞ってみても、お客さん(ユーザー)がコンテンツの中身を理解出来ないのなら全く意味はありません。 ただ「知識をひけらかしてるだけ」の自己満足に過ぎません。 (「自分の話が理解されないのは相手の知識が足りないからだ」と考えるのは大きな間違いです。) 【ブログ運営】「好きな事を好きな時

    【ブログ運営】大切なのは「理解している」ことを書き、相手に「伝える」こと - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/16
    クソ長ったらしく専門用語混ぜて改行もろくしない文はいやだw簡潔・的確にまとめてシンプルなのが読者の心に染みると思う。それをどういうアルゴリズムでグーグル先生が判断するのか興味深い
  • 【SEO】Googleが再審査リクエストのヘルプ記事を更新 - 検索サポーター

    要チェックや!! リンク否認の話題を『Web担(Web担当者Forum)』からピックアップします。 エントリー「meta refreshタグを301リダイレクト代わりに使うのはダメ? グーグルのえらい人が解説 など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「グーグル、再審査リクエストのヘルプ記事を更新」に、Googleが再審査リクエストについてのヘルプ記事を更新したことが書かれていました。 再審査リクエストはネガティブSEOを防ぐ上でも重要なことです。 とても面倒くさい作業ですが、不自然リンクはしっかりとリンク否認し、自分のサイトの価値を高めることに努めましょう。 説明は次の項目に分けられている。 再審査リクエストを送信する手順 再審査リクエストの処理プロセス 再審査リクエストの文章の適切な書き方 再審査に関するよくある誤り 確認しておこう。 引用

    【SEO】Googleが再審査リクエストのヘルプ記事を更新 - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/14
    いつかの時のためのブクマ
  • 【ブログ運営】バズる方法だけでは良質なコンテンツは作成出来ない - 検索サポーター

    「バズる=アクセスが多い」ではない ブログ論の話になると「どうすればバズるか」という話題がよく語られます。 その方法について書かれたはもちろん、ブログのエントリーも多数あり、みなさんもよく見かけるのではないでしょうか。 元々「バズる」という意味は「SNSでシェアされる、口コミになる(それだけ話題になっている)こと」を指すのですが、よく「アクセスが多いこと」と同一視されてしまう傾向があります。 「バズる=アクセスが多い」ではありません。 バズってるー!と一喜一憂しても・・・ 人に見てもらわないと話題にもならないとはいえ 「バズる方法」として、よく「タイトルを工夫しろ」という提案がなされます。 もちろんタイトルを工夫することは大事ですし、特にSNSでは先ずはタイトルでエントリーを見るか見ないかを判断されるため、得てして「主語がでかい」といわれる傾向に陥ることがあります。 「タイトルとコンテン

    【ブログ運営】バズる方法だけでは良質なコンテンツは作成出来ない - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/14
    バズっても質が伴わないと皆さん去っていく、定期的に来ようと思わせる魅力を持たせないとな
  • 【SEO】ページ分割するのと1ページにまとめるのとではどちらが有利? - 検索サポーター

    第二稿を公開しました 「株式会社ユナイテッドリバーズ」様でのコラム、第二稿が先ほど公開されました! 【ECサイト】「EC利用者は納期を重視してない?」って思うと大火傷をします | 東京、千葉、木更津などのSEO対策会社はユナイテッドリバーズ 第一稿より少し間が空いてしまいましたが、是非お読みくだされば幸いです! 今回はECサイトについての考察です。 ECサイトであってもスマホ対応を行いましょう。 SEO的にも良いですよ(^^)。 閑話休題。 今日は私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「「サブドメイン vs. サブディレクトリ」は決着のつかない対戦なのか? | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「ページ分割するのと1ページにまとめるのとではどちらがSEOに有利か?」についての情報共有、および考察をしてみたいと思いま

    【SEO】ページ分割するのと1ページにまとめるのとではどちらが有利? - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/14
    ニュースサイトでよく分割してますね、あれホント面倒くさいw1ページでまとめて欲しい~~
  • 【Google】アンサーボックスに日付を表示 SEO対策にもなるか - 検索サポーター

    情報は鮮度が命 Google検索のアンサーボックスに、情報元のページ公開日(更新日)が表示されるようになったということが『海外SEO情報ブログ』のエントリー「Google、アンサーボックスに日付を表示 | 海外SEO情報ブログ」で報じられていました。 すべてのアンサーボックスに日付が入るわけではないようで、ブログの記事のように公開日を特定できる場合に表示されるようです。 ユーザーに情報の鮮度を伝えることは、情報が新鮮だということ、現状に即している情報であるということを伝えることになります。 また、日付があるとないでは、クリック率に大いに影響を及ぼします。 特に情報提供日が影響する情報(プログラム関係の技術的な情報など)は、日付によってバージョンが違う(大きく変わる)こともあるので、重要視される情報といえます。 ちなみに当ブログでは追記、修正を行った場合は「リライト」というタグをつけ、更新日

    【Google】アンサーボックスに日付を表示 SEO対策にもなるか - 検索サポーター
    idenizi
    idenizi 2015/02/12