タグ

2010年9月17日のブックマーク (10件)

  • HerokuでRuby1.9とRails3を使って1時間でツイッターサービスを作ろう! - rokudenashiの日記

    Redirecting...でKRAY - みんなで考え、作り、価値を生み出すをやってみた。試行錯誤しながらだったので1時間以上かかったし、この通りにやって1時間でできるかどうかは知らない。 まずはRedirecting...を参考にHerokuを設定する。この記事だとローカルにRails環境を構築するのところで rails heroku-demo ってあるけどそれじゃ作れなくて rails new heroku-demo のようにnewが必要だった。それとbamboo-mri-1.9.2が使えたのでそれ選んだ。他は記事の通り。 続きはKRAY - みんなで考え、作り、価値を生み出すを見ながら。Rails3だと結構違う。 twitter-authのインストールはGemfileに gem 'twitter-auth', :require => 'twitter_auth/engine', :

    HerokuでRuby1.9とRails3を使って1時間でツイッターサービスを作ろう! - rokudenashiの日記
    ideo
    ideo 2010/09/17
    リスペクトしますわー。すばらしや。
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    ideo
    ideo 2010/09/17
    良い意味でバカヤロウだなあ笑 サイコー。
  • Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!

    Railsでアプリを作ったら公開したくなるのが人情ですよね。 だけど、安いホスティングサーバとかだと、使える環境が限られていたり、セットアップが面倒だったり・・・必死こいてセットアップしても、気で運用するとなると、そんな環境だと不安だらけだし・・・かといって、AmazonEC2で運用するだけの気合いもない。GAE/Jを使って、JRubyってのもな〜・・・ 私もそんな感じでしたが、そんな折に、mat_akiに、Heroku(ハーオークーと読むらしい)を教えてもらいました。 実は、Herokuって、ずいぶん昔に話題になって、知っていたんですが、その時は、「WebブラウザでRailsアプリが開発できる〜」みたいな感じだったんですよね。それだとEmacsで良いよ。と思ってスルーしていたんですが・・・どうやら、サービスの定義?内容?が変ったようです。 今までのWebブラウザRails開発環境は、”

    Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!
  • 共同購入型クーポンサービス、RailsのPaaS「Heroku」上に構築 - @IT

    2010/06/21 インターネットメディア運営や経営・財務コンサルティングを行うソラドは、共同購入型クーポンサービス「ミナワリ」を6月18日にリリースした。 共同購入型クーポンサービスとは、米国でスタートした「Groupon」というサービスを基に流行の兆しを見せているサービスであり、日でも最近、いくつかのサービスが稼働している。 例えばミナワリでは、5000円のディナーコースを出すレストランがあるとして、これに対し100人のユーザーが購入したいと手を上げた場合、店舗側が50%引きの2500円でディナーコースを提供するようなイメージだ。取引は、ニューヨークやロサンゼルスなどエリアに特化した条件で、1~3日程度の短期間で行われる。購入はクレジット決済によって行われ、最低購入者数を満たした時点で取引成立となる。 ユーザー側からすると、共同購入によって通常より廉価にサービスを購入できる。店舗側

    ideo
    ideo 2010/09/17
    これをチェケ。さくらVPSですめばいいけど。
  • x.com

    ideo
    ideo 2010/09/17
    この設定を帰ったらやろう。リソース節約。
  • 第1回 さくらCEO 田中邦裕氏に聞く、VPSの魅力 | gihyo.jp

    仮想化技術の進展により、レンタルサーバ・ホスティングサービスの新たな形態である「VPS(Virtual Private Server⁠)⁠」が急速に広まっています。1台のサーバを複数のユーザで利用するのは従来のレンタルサーバと同様ですが、大きく異なるのは仮想化技術を使って1台のサーバが複数の仮想サーバに切り分けられているという点です。これにより、低価格でありながら専用サーバと同等の自由度の高い運用が可能な点が大きな特徴となっています。 今回、レンタルサーバ・ホスティングサービスにおいて絶大な人気を誇るさくらインターネットが、「⁠さくらのVPS」としてVPS格的に展開すると発表しました。今回、同社の代表取締役社長である田中邦裕氏にインタビューし、さくらのVPSが誕生した経緯、そしてサービスの特徴などを伺いました。 「劣化専用サーバ」発言からサービス提供への理由 VPSについて、かつて田中

    第1回 さくらCEO 田中邦裕氏に聞く、VPSの魅力 | gihyo.jp
    ideo
    ideo 2010/09/17
    これを読むと、気づいたら契約してますよ笑
  • らばQ:「日本ってすごい…」外国人が日本で撮ったゲームセンターの写真が話題を集める

    「日ってすごい…」外国人が日で撮ったゲームセンターの写真が話題を集める 日で当たり前の光景が、海外ではびっくりされることは珍しくありません。 文化の違いなのか、社会構造の違いなのか、海外サイトでもたびたび不思議の国ニッポンとして取り上げられています。 「日で撮ったお気に入りの写真」という日のあるゲームセンターの風景が、海外で話題となっていたのでご紹介します。 それがこちらの写真。どこが注目されているか分かるでしょうか。 いったいどの部分が気に入られているのか、海外掲示板のコメントを抜粋してみたのでご覧ください。 ・おい、これは正式なゲームセンターだ。 ・日ではゲームセンターにスーツで行くのか。 ・なんで日はみんなスーツかドレスシャツを着てるんだ? ・全員が高潔なビジネスマンだから。 ・この写真は金曜日の夕方4時に撮ったもので、そこにいたほとんと人々は給料をもらった直後で退社後

    らばQ:「日本ってすごい…」外国人が日本で撮ったゲームセンターの写真が話題を集める
    ideo
    ideo 2010/09/17
    海外からみると、やっばり日本は風変わりなんですね。世界が日本基準になると平和なんだろうなあ。
  • 齢三十五にして恥ずかしい間違いをした。戒めを込めてこのまま出す。

    齢三十五にして恥ずかしい間違いをした。戒めを込めてこのまま出す。

    齢三十五にして恥ずかしい間違いをした。戒めを込めてこのまま出す。
    ideo
    ideo 2010/09/17
    吹いた笑 これを晒す人間性が僕は好きです。
  • 続・$HOME/.ssh/configを活用していますか? — ディノオープンラボラトリ

    以前の記事「$HOME/.ssh/configを活用していますか?」では、設定ファイルを少し頑張って書けば普段のSSHライフが随分変わりますよ、と紹介しました。今日はその続編です。前回よりマニアックな設定を紹介します。 2段以上先のサーバにログインする Dynamic Forward機能を使う 共通設定をまとめて書く 2段以上先のサーバにログインする 目的のサーバにログインするために、踏み台的なサーバを経由しないと入れない環境があります。例えば、dmz経由でないとDBサーバにログインできない環境、というのは良くある構成でしょう。 このような場合に、ProxyCommandパラメータが利用できます。 上の設定で「ssh db1」とすると、sshでdmzに接続し、dmzから192.168.0.201へログインします。これを利用するには踏み台サーバにncコマンドが必要ですが、大抵の環境にインスト

    ideo
    ideo 2010/09/17
    こちらも活用すべき。
  • $HOME/.ssh/configを活用していますか?

    こんにちは、hnwです。今更ながら自己分析すると、私はタイプ数を減らす工夫が好きなようです。今回は $HOME/.ssh/config ファイルについてのsshの非常に基的な話題です。もちろん今回もタイプ数を減らすことが主眼です。 $ man ssh_config 言いたいことは上記の man page を見てもらえば全部書いてあるんですが、案外読んでいない人もいるんでしょうか、 $HOME/.ssh/config に書けば省略できることを毎回タイプしている人を稀に見かけます。 $ ssh -l webmaster dev3.example.com もし上記のようなコマンドを打っている人が居たら、次の $HOME/.ssh/config を参考に、自分の環境に合わせて設定してみてください。 Host dev3 HostName dev3.example.com Host dev3-wm

    ideo
    ideo 2010/09/17
    絶対活用すべき。手間はぶけすぎ。