Automator の使い方MacOS X v10.4 "Tiger"から搭載されたAutomatorの使い方や自動化のサンプルをいくつか紹介し、どういったことがAutomatorでできるのか?ということを紹介したいと思います。 Mac OS X v10.4 "Tiger" から搭載された 「Automator (オートメーター) 」 このソフトウェアを利用することで、Mac OS X アプリケーションの機能の一部を組み合わせて、一連の定型作業を自動的に実行できるワークフロー、またはアプリケーションが作成できます。 でも、なんでも自動化できる訳ではないので、なかなか使いどころが難しいのも事実。 ここでは、Automator の使いどころや、自動化の例をいくつか紹介し、どういったことが Automator でできるのか?ということを紹介したいと思います。 パソコンで何を自動化したいのか? そ
スタイルシートのclass、大文字・小文字の違いに注意正しい文法規則では、大文字と小文字は別の文字であると解釈される場面があります。普段、大文字と小文字の違いについて気にしていないと、厳格な文法解釈をされたときに望み通りの表示にならない可能性があります。 大文字・小文字に注意 スタイルシートのクラス名を付ける際、大文字・小文字を意識していますか? 例えば、コンテンツ(Contents)というクラス名を付けようとした際、 様々な付け方があります。 先頭のみ大文字を使った「Contents」、全部大文字にした「CONTENTS」、全部小文字にした「contents」、 他にも「ConTenTs」など様々な書き方があります。 ※8文字ですから256通りの組み合わせ(書き方)があります。 これらの違いを意識したことはありますか? 文法に厳しい標準モードでは大文字・小文字が区別される 最近の代表的な
JavaScript ガイド:高橋 登史朗 Ajaxなど、何かと最近騒がれているJavaScriptの最新情報とその活用方法を解説します。 掲示板 取材依頼 問合せ YUIのツリーメニューでAjaxに動的ロード 前々回、 前回と Yahoo! UIのTreeView(以下、YUI)を利用して簡単にツリーメニューを作成するサンプルを作ってきましたが、 今回は、いよいよそれをベースに、Ajaxな動的ロード機能を追加してみます。 今回のソースは、前回作った、 配列型のJSONデータを与えて、メニューを自動生成するタイプの改造と拡張です。 前回のデータは、今回のスクリプトでもそのまま使えます。 今回の主な変更点は、Ajaxによる動的ロード機能を追加したことです。ツリーホルダに動的ロードを指定できるようにしたことで 、そのホルダをクリックすると別に用意したJSONデータの
マッシュアップ2(GMap+YUI+じゃらんAPI) 今回は、前回のサンプルのマイナーチェンジです。 じゃらんWebサービス/じゃらん宿表示APIとバージョン2になったGoogle Maps APIを組み合わせて、「マッシュアップ」を行ってみようというもので、 ユーザーインターフェイスには、フェイドインやドラッグ、フロートなどで自作のエフェクト(ドラッガブルフロートなDIV)とパブリックドメインのインジケータ画像AJAX Activity indicatorsを利用しています。 利用するサービスやライブラリの使用方法等については、前回紹介した各サイトのドキュメントなどをご参照ください。 今回のサンプル →サンプル 基本的には、前回 tmp_link(h_id,h_name,h_la,h_sa,lon,lat)などのように引数で受け渡していたホテル情報を、hotelsOj
限定した人々にのみ公開したい会員制ホームページを作りたい場合や、メンバー間だけで共有するファイルを置きたい場合など、ウェブサイト内の特定の領域にアクセス制限を設定したいことがあります。アクセス制限方法は多数ありますが、ユーザー名(ID)とパスワードを使うユーザー認証機能による閲覧制限方法が簡単です。 そこで本記事では、「.htaccess」という設定ファイルなどを作成して、Basic認証(基本認証)と呼ばれる認証機能をウェブサイト内に設置する方法をご紹介いたします。 アクセス制限を設定する対象のHTMLは一切修正不要です。認証の設定を書いた.htaccessファイルや、IDとパスワードを指定の書式で列挙した.htpasswdファイルを対象ディレクトリに置くだけの簡単な準備で、ログイン画面が出る秘密の会員制ホームページが作れます。 【目次】 Basic認証(基本認証)とは Basic認証(基
Ajaxで受信中のインジケータを表示する 1: 簡単なサンプル 2: [ソース]jsgt_indicator003.js 3: Ajaxで使ってみる 今回は、Ajaxでリクエスト後、レスポンスを受信するまでの間、クルクル動くインジケータを作ってみます。 Ajaxでは、非同期に次々とリクエストを出せることで、同期的な処理時に発生する手ぶらな待ち時間を減らせますが、 待ち時間が無い、というわけではありません。 レスポンスは、離れたサーバーから戻ってくるのですから、最近は回線が高速になったとはいえ、リクエストがサーバーへ届き、レスポンスが戻るまでの体感的タイムラグはまだ存在します。 しかし、Ajaxでは、一般にページが遷移しないタイプの動作が多いですから、送信ボタンを、押したけれど本当に動作してくれているのか不安になって、何度も無駄に押してしまう、などということも起こってしまう
知り合いだけにビデオを公開する方法とは動画共有サイトによっては、知り合いだけに動画を公開する方法があるって知っていますか? こちらのコーナでは動画を自分のブログに貼り付けるための方法をいくつかご紹介してきましたが、当然この動画を家族や友人だけに見せたいと思うときもあるでしょう。 そこで、今回は動画を一部メンバーだけに公開する方法をご紹介したいと思います。 動画共有サイトでは動画は公開が前提本来は、一部の人だけに動画を見せたいのであれば、動画共有サイトを使う必要はありません。 ただ、動画のファイルはサイズが大きいですから普通はメールで送るのは大変です。 仮にメールで動画のファイルを送ることができても相手が再生ソフトを持っていないと見ることができない場合があります。 反面、動画共有サイトであれば、相手はブラウザで見ることができますから手軽ですが、、通常は動画共有サイトに動画を公開すると、利用者
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く