タグ

DTMと音楽理論に関するidoyesidoのブックマーク (4)

  • 7分の7拍子

    ・使用機材 所持音源一覧 DAW Cubase 7 オーディオ関係 cakewalk UA-101(インターフェイス) FOSTEX PA-2(モニタースピーカ) SENNHEISER HD650(ヘッドホン) SONY MDR7520(ヘッドホン) SAMSON S-AMP(ヘッドホンアンプ) 読んだの評価と感想

    idoyesido
    idoyesido 2013/08/12
    音楽理論本のレビューを探していたら辿り着いた。
  • DTM・DAWの音楽制作必勝講座 | オリジナル曲を向上させよう

    このサイト『DTM・DAWの音楽制作必勝講座 〜オリジナル曲を向上させよう〜』は宅録スタジオでのDTM・DAWソフトを使用した作曲、編曲、ミックスダウン、マスタリングを中心に初心者の方でも分かりやすいように解説しています。 2012年に一度終了したサイトですが、2019年(令和元年)に令和時代の音楽制作をコンセプトに、キャッチコピーを「オリジナル曲を向上させよう!」から「評価されるオリジナル曲を作ろう!」へ変更して再開しました。 現在はクラシック・コンテンツ(旧コンテンツ)が多いですが、新たな記事を順次追加してゆく予定です。 これからDTM・DAWソフトを使用して音楽制作を始めようとしている方はもちろんのこと、最終的には自宅の音楽スタジオで、オリジナル曲を市販レベル近くまで向上さたいと思っている方などには最適な音楽制作サイトだと思います。

    DTM・DAWの音楽制作必勝講座 | オリジナル曲を向上させよう
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    idoyesido
    idoyesido 2011/12/06
    こういうのをちゃんと学びたいけどどの本を読めばいいかわからない。
  • 作曲法

    作曲法 version 5.01 一ノ瀬武志 著 はじめに 第一章 旋律作法 旋律の規則 課題1 内音 課題2 外音(刺繍音) 課題3 外音(経過音) 課題4 外音(倚音) 課題5 外音(直接倚音) 課題6 四拍子 先取音・逸音・掛留音 外音の連続と複合 第二章 和音進行 連結原理 課題7 強進行と変進行 終止構造 課題8 IV と V 課題9 II II/IV 課題10 VI 偽終止 課題11 I/V 課題12 V7 借用和音・変化和音・付加和音 反復進行の基礎 連結原理の補遺 第三章 旋律構造 旋律と低音 課題13 11型 課題14 112型 旋律とリズム 旋律の工夫 課題15 11型(半楽節) 課題16 112型(半楽節) 弱起 第四章 短調の和音と旋律 課題17 短調の和声 課題18 短調の旋律 短調の諸和音 課題19 他調の和声 課題20 他調の旋律 第五章 楽曲構造 楽節の性格

    idoyesido
    idoyesido 2011/07/20
    自分の知らなかった作曲の規則がいろいろ書かれている。
  • 1