タグ

2018年2月13日のブックマーク (10件)

  • 自転車置場の議論 - bkブログ

    自転車置場の議論 人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向がありますが、このような現象のことを、FreeBSD のコミュニティでは自転車置場の議論 (bikeshed discussion) と呼んでいることを知りました。 この、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソンの法則というの「議題の一項目の審議に要する時間は、その項目についての支出の額に反比例する」という法則として知られています。 このの中で著者は、原子炉の建設のような莫大な予算のかかる議題については誰も理解できないためにあっさり承認が通る一方で、市庁舎の自転車置場の屋根の費用や、果ては福祉委員会の会合の茶菓となると、誰もが口をはさみ始めて議論が延々と紛糾するというストーリーを紹介しています。 このように、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソン氏によって見事に説明されているの

    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    すごくあるある。自転車置き場の議論にならないよう気をつけよう。 枝葉を見て森を見ず
  • 可変幅のブロック要素をdisplay: inline-blockで中央寄せする方法

    ブロック要素を中央寄せする場合、その要素の幅とマージンを指定します。 サイズ固定のブロック要素をdisplay: inline-blockで中央寄せする方法 HTML <div class="parent"> <div class="child">このブロック要素を中央寄せ</div> </div> CSS .parent { width: 100%; } .child { width: 300px; margin: 0 auto; } しかしこの方法は、あらかじめ幅を指定しておくことが難しい場合には使えません。 ということで、今回は可変幅のブロック要素を中央寄せする方法をご紹介します。 HTML <div class="parent"> <div class="child">このブロック要素を中央寄せ</div> </div> CSS .parent { text-align: cent

    可変幅のブロック要素をdisplay: inline-blockで中央寄せする方法
    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    やりたいことに近いかも。親要素のtext-alignを変えればいいのか。 可変幅のブロック要素をdisplay: inline-blockで中央寄せする方法 @bambooooooo0116さんから
  • can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc

    Test a feature Our partnership with BrowserStack now lets you test your website for compatibility across 2,000+ real browsers and devices. Test on: Did you know? Next If a feature you're looking for is not available on the site, you can vote to have it included. Better yet, if you've done the research you can even submit it yourself! You can import usage data from your Google Analytics account and

    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    内容によって幅を可変してくれるmax-content、fit-contentなどを知った! しかし、IE、Edgeはサポートしてない模様。。
  • CSS での横幅 (width) 、高さ (height) の指定にキーワード値を使う - Qiita

    CSS で要素の大きさを指定するとき、 px, %, ... vw 以外にも使えるものがたくさんあって、 その要素の内容に応じて幅を伸縮させたりできる。 そのうちのひとつ、 max-content を使ってみたら試行錯誤していたものをあっさり解決できたので書いておく。 width プロパティに指定できるキーワード値 border-box content-box max-content min-content available / fill fit-content auto auto 以外の値は width プロパティで見たことがなかった、というかまだ草案段階らしい。 https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/width これらは height や max-width, min-width でも使えるとのこと。 記事は width

    CSS での横幅 (width) 、高さ (height) の指定にキーワード値を使う - Qiita
    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    CSS での横幅 (width) 、高さ (height) の指定にキーワード値を使う on @Qiita
  • CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう

    2020年5月13日 CSS プログラミングではおなじみの変数。SassやLESSといったCSSプリプロセッサーをお使いの方もよく使うものですね。この一度定義しておけば繰り返し利用できる便利な変数が、CSSでも使えるようになりました!今回はCSS変数(カスタムプロパティ)の使い方と注意点をまとめていきます! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! CSSカスタムプロパティとは? 公式では「カスケード変数のためのCSSカスタムプロパティ(CSS custom properties for cascading variables)」としていますが、単に「CSSカスタムプロパティ」や「CSS変数」などとも呼ばれています。 変数は文字列や数値などを入れる箱のようなものです。例えば数学では「y = 3x」のような式があり、この y や x の中には自由に数字を当てはめられます。これが変数というもの

    CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう
    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    Sassとの違い。メディアクエリが効く。いいね! ん?IE11未対応と!?く、ここでもIEが… CSSで変数(カスタムプロパティ)を使ってみよう|Webクリエイターボックス @webcreatorboxさんから
  • http://twitter.com/i/web/status/963235027608682496

    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    Nexusが終わっていたと思ったらPixelのタブレットも終わっていた。やはり今後はハイブリッドの流れか。 GoogleのタブレットPixel Cが引退してその座を最新のPixelbookに譲る | TechCrunch J…
  • 【CSS】メディアクエリとブレイクポイントの書き方 2017年版 レスポンシブデザインの基本

    CSS】メディアクエリとブレイクポイントの書き方 2018年版 レスポンシブデザインの基 by shirushiru · 公開 2017年4月7日 · 更新済み 2018年1月19日 レスポンシブデザインの基 メディアクエリとはメディアクエリとは、CSS2で可能だった「media」タイプを発展させた、CSS3の新しい要素です。 mediaタイプの主なものは、 screen(一般的ディスプレイ)、projection(プロジェクター)、print(プリンタ)、tv(テレビ)、all(すべて) などが挙げられます。 CSS2は上記のように、端末のタイプごとにスタイルを切り分けられることができましたが、それが限界でした。 たとえば、「ディスプレイ」といっても、今やスマホ、タブレット、PCと様々なデバイスが存在しており、それを一括りにしていては(端末毎にサイトを作る場合は別ですが)、見づらい

    【CSS】メディアクエリとブレイクポイントの書き方 2017年版 レスポンシブデザインの基本
    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    お、メディアクエリで画面の向きを判断できるのか。使い道あるかも。 【CSS】メディアクエリとブレイクポイントの書き方 2018年版 レスポンシブデザインの基本
  • HTML5ホームページテンプレート無料配布 [Cool Web Window]

    404 Not Found お探しのファイルは見つからないようです。 お手数ですが、下記リンクからトップページへお戻りください。 CoolWebWindow Copyright (C) Cool Web Window All Rights Reserved

    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    レスポンシブかつタブレットは縮小表示にしたい。一筋縄ではいかんですよ。 レスポンシブWebデザインでPCとタブレットのデザインを同じにする方法 [Cool Web Window]
  • iPhone/iPad/Apple Watch解像度(画面サイズ)早見表 - Qiita

    用語解説 ポイント boundsやframe等で使用される論理的な画面サイズ。通常はこれを意識してプログラムを作成します。 ピクセル 描画が行われる論理的な画面サイズ。ピクセルパーフェクトな描画が必要な場合には、このグリッドに合うように描画を行う必要があります。 デバイス 端末に搭載された液晶の物理的なピクセル数。これが上記ピクセル数と一致しない場合には、ピクセルパーフェクトの描画は非常に難しくなります。 このサイトの解説がわかりやすいです。 https://www.paintcodeapp.com/news/ultimate-guide-to-iphone-resolutions 拡大モード iPhone6, 6 Plusでは、画面設定から拡大モードが選択できます。 上記の表にまとめた通り、retinaの倍率はそのままで、ワンサイズ小さいiPhone相当のポイント数になります。 iPho

    iPhone/iPad/Apple Watch解像度(画面サイズ)早見表 - Qiita
    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    まあiPad miniでも横表示なら幅が1000px超える訳で、ブラウジングは横画面でして欲しいのだが、実際の利用者はどうなんだろうか。 iPhone/iPad/Apple Watch解像度(画面サイズ)早見表 - Qiita
  • ★【2018年版】レスポンシブデザインにおけるブレイクポイントの最適解はこれだ! | nuconeco

    ★【2018年版】レスポンシブデザインにおけるブレイクポイントの最適解はこれだ! | nuconeco
    idr_zz
    idr_zz 2018/02/13
    ブレイクポイントを何箇所設定すべきか… 【2018年版】レスポンシブデザインにおけるブレイクポイントの最適解はこれだ! | nuconeco