タグ

ブックマーク / anagrams.jp (3)

  • そのABテストの判断は本当に正しいのか?|アナグラム株式会社

    リスティング広告運用者とユーザーとの接点は、PC・タブレット・スマートフォンの画面に表示されるテキストの広告文やバナーだけです。管理画面上の入札単価をいくら執念深く細かく調整しようとも、ユーザーとの唯一の接点であるものが適切でなければ、ユーザーの心を揺さぶるのは難しいでしょう。 この大事な大事な広告文やバナーを改善していく方法が、皆様もご存じABテストです。ABテストというと「悪い方を止めればいいんでしょ!かんたんかんたん!」と思ってしまいます。しかし、自分の勘だけで判断を下すのは危険です。 ABテストは統計学でいう「標調査」と同じなので、さわりだけでも統計の知識を付けたうえで判断を下すのが賢明であると言えます。「標調査」とは、調べたい母集団の全体を逐一調べてまわるのではなく、全体から抽出した一部分である標を調査し、そこから母集団全体の性質を推定することです。 ただし、リスティング広

    そのABテストの判断は本当に正しいのか?|アナグラム株式会社
    idr_zz
    idr_zz 2018/03/01
    うーむ、パーセントだけ見てると誤認することがあるようです。 そのABテストの判断は本当に正しいのか?|アナグラム株式会社
  • 検索離れと検索回帰、中国で感じた未来と2018年の日本というかアナグラム|アナグラム株式会社

    こんにちは。私です。 お前は最近何をやっているんだ、と言われる回数も増えてきましたので、近況報告などと思いまして筆を執りました。(キーボードですが) そしてなんと!私のブログの更新が一年ぶりです。ありがとうございます。2017年の5月頃より育休という名目で15時上がりを進行形で継続中でして、時間的制約がある中で粛々と日々できることに向き合い続けてあっという間に一年が経過しました。 2017年のアナグラムは100%定量的な評価制度を取り入れ、ドラスティックな組織形態の変更を行い、ほとんどの組織情報を見える化するという大きな動きがありまして、その甲斐もあり、39名という世帯になり、会社自体も大きく成長した年になりました。それらの詳細は後日アップするとして、今回はこの業界で今起こっていること、私たちが取り組んでいることを書いていきたいと思います。 いきなりですが、11月半ばにとあるベンチャーキャ

    検索離れと検索回帰、中国で感じた未来と2018年の日本というかアナグラム|アナグラム株式会社
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/21
    検索離れと検索回帰、中国で感じた未来と2018年の日本というかアナグラム @Anagrams_incさんから
  • Google アナリティクス リマーケティングリストがクロスデバイス対応へ|アナグラム株式会社

    Google は2017 年 5 月 15 日より、クロスデバイス・リマーケティングの機能をGoogle アナリティクス リマーケティングリストでも利用可能とすると、メールやGoogle アナリティクスの管理画面などで通知を行っています。 画像引用元:Inside AdWords: New digital innovations to close the loop for advertisers これにより、Google アナリティクスで作成したリマーケティングリストのユーザーに向けて、Google アカウントにログインしている場合にデバイスをまたいだ広告配信が可能となります。 クロスデバイス リマーケティングのこれまで 2016年9月末には、Google ディスプレイネットワークとDoubleClick Bid Manager にクロスデバイス リマーケティングを導入が発表され、その直後

    Google アナリティクス リマーケティングリストがクロスデバイス対応へ|アナグラム株式会社
    idr_zz
    idr_zz 2017/04/11
    これ、表示されました。5月15日からとのこと。異なるデバイスがどうやって紐づくのかな? Google アナリティクス リマーケティングリストがクロスデバイス対応へ @Anagrams_incさんから
  • 1