ブックマーク / p-sign123.jp (3)

  • 【湘南乗り鉄】江ノ電と湘南モノレールで藤沢・江ノ島から大船へ - P sign

    江ノ電乗り鉄の後編と、湘南モノレール乗車記です。鎌倉高校前から藤沢に向かいます。 前編...鎌倉~稲村ケ崎 前編...鎌倉~稲村ケ崎 鎌倉高校前~藤沢 藤沢駅にて 藤沢~江ノ島 江ノ島駅にて 湘南モノレール 大船駅にて 余談 Image:江ノ電/www.enoden.co.jp 鎌倉高校前~藤沢 鎌倉高校前で再び乗車して藤沢方面へ。とりあえず江ノ電全線を乗車すべく江の島は一旦通過して藤沢に向かいます。 板張りの床が味わい深い車内。 江の島を過ぎると普通の住宅地を走ります。 運転台の扇風機。 高架を登り... 藤沢に到着。 昭和の雰囲気を残すかまぼこ型屋根やパタパタ式の案内表示が素晴らしい。 藤沢駅にて 落ち着いた雰囲気の藤沢駅前。 昼は駅ビルでふらっと入ったラーメン屋でチャーシュー麺をガッツリべます。まずまずの味だったと記憶していますが折角訪れた神奈川県、今だったら家系ラーメンべても

    【湘南乗り鉄】江ノ電と湘南モノレールで藤沢・江ノ島から大船へ - P sign
    iekei_ramenman
    iekei_ramenman 2021/08/18
    ありがとうございます!夏の江ノ電いいですよね~!
  • 【イタリア空軍】「フレッチェ・トリコローリ」のアクロバット飛行|RIAT/エアタトゥーにて - P sign

    イタリア空軍が誇るアクロバットチーム、Frecce Tricolori(フレッチェ・トリコローリ)。レッドアローズ(英)、パトルイユ・ド・フランス(仏)と並び称される、ヨーロッパアクロバットチーム「御三家」の一つです。 フレッチェ・トリコローリとは Frecce Tricolori 使用機種 パイロットの前搭乗機種 フレッチェ・トリコローリの魅力 (1)何と言っても10機...数の多さ (2)ソリスタが凄い (3)アナウンスがイタリアン (4)音楽もイタリアン 2018年RIATにて 次はイタリアに見に行くぜ フレッチェ・トリコローリとは Frecce Tricolori イタリア語で"Frecce"は「矢」、"Tricolori"は「三色=イタリアの三色国旗」。"tri"が"three"で"colori"は"color"。イタリア語も勉強してみようかな。 使用機種 数年前からアエルマッキ

    【イタリア空軍】「フレッチェ・トリコローリ」のアクロバット飛行|RIAT/エアタトゥーにて - P sign
  • 【今出川】京都で味わう家系ラーメン「麺家 あくた川」 - P sign

    出戻りで「はてなブログ」に引っ越してきて8カ月ほど経ちましたが、やはり楽しいですね。理由は色々ありますがその一つははてなブログ内のソサエティと言うかコミュニティと言いましょうか、弊ブログに足跡を残してくださった他の方のブログを見る楽しさです。 今回は「家系ラーメンマン」さんにインスパイアされて近年べた家系の中から私も一つ記します。 麺家あくた川/京都・今出川 麺家あくた川/京都・今出川 コロナ禍直前の2020年1月(旧正月休み)の一時帰国時、京都で大学に通ううちの娘が美味しいラーメン屋があるというので第一旭や天下一品の誘惑を振り切って訪れた次第。 店名は「芥川」ではなく「あくた川」。 これは我々はべ終わってから12時半頃に撮った1枚。場所柄D大生で賑わいます。12時ちょっと前に行ったものの15分程待ちました。 家系の文法通り麺や味を選べます。同行した家内が「油少なめ・味薄め」などと寝言

    【今出川】京都で味わう家系ラーメン「麺家 あくた川」 - P sign
    iekei_ramenman
    iekei_ramenman 2021/07/02
    リンクありがとうございます!あくた川は確か武蔵家出身のお店ですね🍜
  • 1