2015年11月14日のブックマーク (6件)

  • iPhoneアプリ200連発!初心者が購入後に入れたい定番神アプリ - iPhone Mania

    iPhoneに入れるべきアプリは山ほどあって「何を入れたらいいんだっけ?」と混乱してしまいがち。そこで、iPhoneを買ったら真っ先に入れたい実用アプリを200個厳選してまとめました。 アプリごとに、”すぐに入れたい度“を5段階で評価してあります。これは、アプリの出来やオススメ度ではなく「iPhoneに優先的に入れておきたい」優先度を表すものです。★の数が多いアプリほど、「使う人を選ばないアプリ」になっています。逆に、★の数が少ないアプリは「使いこなせれば最強!な上級者向けのアプリ」です。 とはいえ、どれも各ジャンルの定番アプリばかり。一通りダウンロードすれば、使えるiPhoneになること間違いなし!すでにiPhoneを利用している人も知らなかった便利なアプリが見つかるかもしれません! それではiPhoneアプリ厳選200個、いってみましょう!(200個多すぎ!という方にはiPhoneアプ

    iPhoneアプリ200連発!初心者が購入後に入れたい定番神アプリ - iPhone Mania
    iekusup
    iekusup 2015/11/14
    知らないのありました。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google on Thursday said it is rolling out NotebookLM, its AI-powered note-taking assistant, to over 200 new countries, nearly six months after opening its access in the U.S. The platform,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    iekusup
    iekusup 2015/11/14
    ほー。
  • Feedbin Notifierで「指定したキーワードを含む記事があったら通知する」方法を改めて考える | シゴタノ!

    ニュース、ブログ記事、Webページなど、検索できるページの中に、指定したキーワードが登場したら通知されるようにしている人は多いと思います。自社製品や自著について通知されるようにしている人もいるでしょうし、私のように好きな芸能人のニュースを追ってる人もいるでしょう。 無料で利用できるツールから、有料のものまで、いろいろ試してきましたが、現在、比較的満足している方法は、次の2つです。 Googleアラート IFTTT Googleアラートは、最もポピュラーな方法ですね。メールまたはRSSから配信方法を選択できる上、配信頻度や配信内容の関連度の高さまで細かく設定できます。Webサイト、ニュース、動画など、ソースも選択できます。普通は、これだけでも十分だと思いますが、Google検索には引っかからないWebサイトも結構あるのです。 その場合は、IFTTTでRSSを直接指定して、通知を作成します。I

    Feedbin Notifierで「指定したキーワードを含む記事があったら通知する」方法を改めて考える | シゴタノ!
    iekusup
    iekusup 2015/11/14
    ほー。
  • qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS

    インフラエンジニアの方向けに、SSL/TLSとは何か、また証明書入手のポイント、HTTPS設定のポイントについて、最新の動向を踏まえて紹介します。また、最後の方で勉強会主催者のリクエストでおまけがあります(^^;Read less

    qpstudy 2015.11.14 一歩先を行くインフラエンジニアに知ってほしいSSL/TLS
    iekusup
    iekusup 2015/11/14
    ほー。
  • Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜Problemが10分で解決するチャットを作ろう〜 開発プロジェクトを進めていくと、チームは様々な課題に直面する。こうした課題は、週次のミーティングや日報で共有して解決していくことが多い。 課題は大小様々だが、特に数時間で解決できるような小さな課題をいかにリアルタイムで解決していくかで、チームのスピード感が大きく変わってくる。 僕のチームでは、リアルタイムの課題解決の為に、社内チャットSlackを社内Twitterのようにする邪道な使い方「分報」という取り組みを実践している。 > 日報の弱点日報の弱点 日報は一日の業務の報告書で、一般的に「進捗状況」「体験」「学習」「課題」が記載される。これらをチームで共有することで暗黙知を減らし、個人とチームを成長されることが目的だ。報告方法はチームによって様々だが、メールをはじめ、

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう
    iekusup
    iekusup 2015/11/14
    いーよね。
  • 【我流】プレゼンテーション資料の作り方

    全国100万人のブリよりワラサ好きのみなさんこんにちは。先日強いチームの作り方を公開したのですが、何人かの知り合いからこういうスライドの作り方教えてほしい、というリクエストを受けたので以下にダンプしておきます。 参考書籍以下にあげるは一度読んでおいて損はないです。プレゼンテーションZenは、ピアソンが技術書の取り扱いやめてしまい絶版かと思ったけど第二版が出て何より。 ガー・レイノルズ シンプルプレゼンプレゼンテーションZEN 第2版プレゼンテーションZENデザインこれらのの中でも出てきますが、「プレゼンテーション」と「ドキュメント」は明確に分けた方がいい。 よく会社で経営方針とか数字とかをパワーポイントで作って配りますが、単にデータや説明を見せるならそれこそワードでやった方が読みやすいしコンパクトです。 トヨタがA3用紙1枚でまとめる(最近そうでもないらしいですが)と聞きますが、それと

    【我流】プレゼンテーション資料の作り方
    iekusup
    iekusup 2015/11/14
    ほー。