光風流に関するiemoto2のブックマーク (6)

  • 「おはぎ」と「ぼた餅」は同じ品物なのに、何故呼び名が違うのか。実は日本人の「洒落っ気」と「粋」が大きくかかわっていたのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    今日は朝から夕刻までいけばなの講習会を行い、講習会が終わってパソコンに向かっているのですが、眠くて眠くて仕方がない、いけばなの光風流家元 内藤正風です。 ブログを書いてから寝るか、ちょっと寝てからブログを書くか。。。。。そんな思案をしながら、いや先に書こうって心を決めた所です。 明日は「お彼岸(ひがん)の入り」ですね。 今年のお彼岸は、9月19日(月)が彼岸の入りで、9月22日(木)が彼岸の中日、9月25日(日)が彼岸の明けになります。 お彼岸については私のBlog、 お彼岸って何かご存知ですか?そしてなぜ春と秋に2度あるのかご存知ですか? で今年書かせて頂いているので、ココでは省きますね。 お彼岸に欠かせないものの一つとして「おはぎ」があります。 チョットおはぎを一つ摘みながら飲むお茶が美味しいですよね!! ところでこの「おはぎ」って「ぼた」と同じものなのに呼び名が違いますよね。 春と

    「おはぎ」と「ぼた餅」は同じ品物なのに、何故呼び名が違うのか。実は日本人の「洒落っ気」と「粋」が大きくかかわっていたのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/09/18
    あす9月19日は「彼岸の入り」です。 ところでこの「おはぎ」って「ぼた餅」とも言いますよね。 同じ物なのになぜ二つ違う呼び方が有るのかご存じですか ってか実は二通りだけではなく、もっと他にも呼び方が有るんです
  • まだ使えるのに捨てるって凄く抵抗があるのです。って事で、只今モッタイナイお化けと絶賛闘い中です。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 旧正月で中国に一時帰国していた「いけばな留学生」が、2月12日に日に帰国。。。。。 (帰国か?来日??こういう時はなんていうんだろう。再来日?。。。。。 私と留学生の間では「おかえり~!ただいま~~!!」って挨拶だったので、帰国になっています(笑)) 日に帰国されたのはFacebookでもアップしていたので、ご存じの方も多いと思います。 光風流部いけばな教室の玄関花も「アマリリス」に模様替え 中国では旧正月で、主婦として母として大忙しの2週間だったので、日に戻られてからの昨日と一昨日は、疲れを癒すためにゆっくりと過ごしてもらいました。 ってことで今日からいけばな研修再開っ!!! 約20日近くいけばなから離れていたので、いけばなの感覚はどんな感じかなってチョット様子うかがいながらスタートしたのですが、全く問題ありませんでした。 って

    まだ使えるのに捨てるって凄く抵抗があるのです。って事で、只今モッタイナイお化けと絶賛闘い中です。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/02/15
    古くなって動きが重いiPadや、WindowsXpのパソコンって皆さんはどうされていますか。 まだ使えるのに捨てるって忍びなくて。。。
  • 平成二十八年 丙申 あけましておめでとうございます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    あけましておめでとうございます。 酔ってます。 光風流家元 内藤正風です。 輝かしい新年をお迎えの事と存じます。 酔ってます。 昨日年越し蕎麦べました(飲みました) ゆく年くる年宴会しました。(飲みました(笑)) ご来光を拝みました(ワイン日酒頂きました(笑)) おせち頂きました(ワイン日酒ビール頂きました) 酔っ払っていますので、日はこの辺で。 皆さん、平成28年が良い年になりますように!! 内藤 正風 平成5年(1993年)、光風流二世家元を継承。 お花を生けるという事は、幸せを生み出すという事。あなたの生活に幸せな物語を生み出すお手伝いをする、これが「いけばな」です。 光風流の伝承を大切にしながら日々移り変わる環境や価値観に合わせ、生活の中のチョットした空間に手軽に飾る事が出来る「小品花」や、「いけばな」を誰でもが気軽に楽しむ事が出来る機会として、最近ではFacebookにお

    平成二十八年 丙申 あけましておめでとうございます。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/01/01
    平成28年 酔ってます! 酔ったらブログを書くなって言われても書いちゃいました。 ネクタイは頭に巻いていませんが。。。
  • 朋(友)あり遠方より来る、また楽しからずや。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    朋(友)あり遠方より来る、また楽しからずや。 シルバーウィークも、いつもと変わらず部いけばな教室でお稽古をした、光風流家元 内藤正風です。 べてたり飲んでたりばっかりやん~ですって? 気のせいです(笑) 今日の私は、孔子の論語の 「朋(友)あり遠方より来る、また楽しからずや。」 まさにこの言葉に尽きる日となりました。 私は11年前から、縁あって中国の海南島にいけばなを通じて訪問する機会を得ました。 これまでに、ほぼ1年に一回は訪中し、いけばなの展覧会や、講座を開催してきました。 そういう中で、第1回目の訪中の時から私の通訳として関わってくれ、いつも何かと気遣ってくれ、いつも訪中の時にはお世話になっていた友人がいるのですが、この友人がこの度いけばなの研修に1年間来日する事になりました。。。。。 ってか、日関空に到着し、部いけばな教室に到着しました。 この来日までには、大阪入国管理局へ

    朋(友)あり遠方より来る、また楽しからずや。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2015/09/22
    新しい一歩が、今日から始まりました。 どんなワクワクする未来になるのか、楽しみでなりません。 私の出来る限りのことをして、楽しみますよ~!! 楽しませますよ~~~!!!!!
  • いけばな 光風流 ホームページ

    には古来より「籠目」という模様、図形があります。 その名の通り竹ひごなどで籠を編んだ時の籠の目の様子を現した物になります。 「六つ目編み」「四つ目編み」などいくつか模様の種類がありますが、いずれも目が幾つもあるところから鬼が嫌う物として魔除けの意味があったようです。 そんな籠目を立体的な形にして作品に取り入れてみました。 作者 副家元 内藤貴風 花材 バイカウツギ、シャクヤク、 アルストロメリア 私たち光風流は、伝統的な「いけばな」が持つ和の感性をまもりながら、花をもって暮らしを彩り心に安らぎを育てることを第一と考えます。 洋の東西を問わず、花で彩る心と花で彩られた暮らしは、高価な家具調度品や宝飾品が持つ贅をも凌駕します。 人々の暮らしは日々新しいものへと変化しています。この速い変化に作法や様式美を旨とする旧来の「いけばな」では対応しきれなくなっています。光風流は「和の感性」こそ柔軟に

    いけばな 光風流 ホームページ
  • 『錆びたハサミは使うな!!』

    いけばな光風流家元 内藤正風のブログ光風流家元 内藤正風の日々の徒然です。 |楽しい教室(職場・学校・クラブ活動・男のいけばな)、企業やご家庭へ出張生け込みも好評です 今日は朝からお稽古の合間をぬって、プリンターで印刷に追われている、光風流家元 内藤正風です。 先日からこのブログの中で、 お花の長持ちする方法 を色々とご紹介させていただいています。 そんななかで基的な事なんですが、皆さんに是非実践していただきたいことがあります。 それは何かと言いますと。。。 / 錆びたハサミは使うな~!!! \ ってことです。 錆びたハサミっていうのは極端な例かもしれませんが、言うなれば、 切れ味の悪いハサミ 汚れてきたないハサミ 錆びたハサミ これ全~~部、アウトです!! お花ってどこからお水を吸いますか? 根元ですよね。 根元の切り口ですよね。 なのでお花が元気な状態を維持するには、この根元の切り口

    『錆びたハサミは使うな!!』
    iemoto2
    iemoto2 2015/05/28
    お花を長持ちさせるのにハサミも重要です。あなたのハサミはどうですか??
  • 1