タグ

2009年2月21日のブックマーク (3件)

  • Knoppix-math.org

    iga_k
    iga_k 2009/02/21
    OSCの懇親会で大学の数学の先生と話したんだけど、このセミナー面白そう。HD image generating は手ぶれ補正的技術の話らしい。数学の話をするのかな?平日かー。
  • uessay: 英語に慣れるためのIT系Podcastまとめ

    iPod nanoを貰ったので、今更ながらPodcastに手を出してみて、いろいろ聞いてみて取捨選択する段階になったので記録として書いてみることにします。 CNET News.com daily tech news [毎日] [10分程度] [滑舌ふつう] 言わずもがなCNETのニュース。短いニュースを数、ニュースを読み上げつつ、途中でインタビューというか、コメンテーターに振る形式。10分ぐらいなら集中力ももつかな、とウォーミングアップに聞くとよいかも。 Buzz Out Loud from CNET [毎日] [30〜50分] [滑舌よい] 男1人+女1人と、電話の向こう側のゲストによる妙にテンションの高いニュース談義。途中で笑い声の多い生きた会話。前後を聞けていないと、途中で笑い声が聞こえても何を笑ってるんだろう?と理解できないため、集中して聞こうという気になる不思議な番組。 eWe

    uessay: 英語に慣れるためのIT系Podcastまとめ
  • ゾンビ式 英語力蘇生術 ENGLISH OF THE DEAD公式サイト |

    ゾンビ式 英語力蘇生術 ENGLISH OF THE DEAD 公式サイト|ENGLISH OF THE DEAD とは?|英語の鍛え方|モードの案内|Q&A|クイックツアー|ムービー|体験版| 「ゾンビ式 英語力蘇生術 ENGLISH OF THE DEAD」公式サイトは、株式会社セガが運営しております。[製品に関するお問い合わせはこちら] サイト上で使用されている画像は開発中のものです。サイト上で使用されているすべての画像、イラスト等の無断転載を禁じます。 サイトを正常にご覧になるためには、最新のFlashPlayerが必要です。 “ニンテンドーDS”は任天堂の登録商標です。

    iga_k
    iga_k 2009/02/21
    typing of the dead の英語版。これは(いろんな意味で)期待できる。DSに移植した人は漢。